ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 143522
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

雨の三浦アルプス★200mの低山ながら累積上昇735m

2011年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:06
距離
10.0km
登り
564m
下り
558m

コースタイム

         (標高)
9:40 風早橋バス停(11m)
9:50 葉山教会横ハイキングコース入口(50m)
10:00 仙元山(118m)
11:28 鉄塔(175m)
11:53 乳頭山(約200m)
12:28 ハイキングコース終点
12:49 JR厨子駅行きバス停
天候 雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR厨子駅→バス:風早橋下車
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
ただし雨のため下りは滑りやすい。
バス停から3分。葉山教会への上り坂が事実上のハイキングスタート。
バス停から3分。葉山教会への上り坂が事実上のハイキングスタート。
約5分で坂を登りきると葉山教会。その左の細い道がハイキングコース入口。
約5分で坂を登りきると葉山教会。その左の細い道がハイキングコース入口。
すぐにこのような道になります。
すぐにこのような道になります。
そして教会から仙元山まですぐ(12分)で到着。森戸海岸および江の島方向が見渡せます。
そして教会から仙元山まですぐ(12分)で到着。森戸海岸および江の島方向が見渡せます。
江の島方向のアップ。ヨットが湘南らしいです。
1
江の島方向のアップ。ヨットが湘南らしいです。
仙元山118mの標柱。
仙元山118mの標柱。
仙元山からのコースは道の状態がバラエティに富んでいます。これは木の根コース。
仙元山からのコースは道の状態がバラエティに富んでいます。これは木の根コース。
岩コース。
ここが一番堪える207段の階段(登り)。
ここが一番堪える207段の階段(登り)。
段数を数えていたが、途中で50段毎に表示があるのに気がつきました。ここは最終段の207段。
1
段数を数えていたが、途中で50段毎に表示があるのに気がつきました。ここは最終段の207段。
そのうち左右の展望が全くきかない道が続きます。写真はボケボケですが両側からの藪をかけ分ける場所が多々出現します。蜘蛛の巣が顔に張り付いて気持ちが悪いです。そして雨も降っているので草の露でズボンはびっしょりです。
そのうち左右の展望が全くきかない道が続きます。写真はボケボケですが両側からの藪をかけ分ける場所が多々出現します。蜘蛛の巣が顔に張り付いて気持ちが悪いです。そして雨も降っているので草の露でズボンはびっしょりです。
アップダウンをいやというほど繰り返しながらやっと休憩ポイントの鉄塔下に到着。バス停から1時間45分です。ここでおにぎり休憩。
アップダウンをいやというほど繰り返しながらやっと休憩ポイントの鉄塔下に到着。バス停から1時間45分です。ここでおにぎり休憩。
鉄塔位置からの景色は霞んでいます。
鉄塔位置からの景色は霞んでいます。
鉄塔下を下る階段は鉄のメッシュでショックを和らげ足に優しく歩きやすいです。
鉄塔下を下る階段は鉄のメッシュでショックを和らげ足に優しく歩きやすいです。
そして乳頭山。手書きの表示しかありません。バス停から2時間ちょっとです。
そして乳頭山。手書きの表示しかありません。バス停から2時間ちょっとです。
乳頭山山頂付近です。
乳頭山山頂付近です。
景色はダメです。
景色はダメです。
乳頭山から調子よくまっすぐ下ると・・・・
乳頭山から調子よくまっすぐ下ると・・・・
間違った方向(中尾根方向)に行ってしまいます。この手書きの表示に従って細い脇道に入ります。
間違った方向(中尾根方向)に行ってしまいます。この手書きの表示に従って細い脇道に入ります。
すぐに滑りやすい岩場がありロープがあります。
すぐに滑りやすい岩場がありロープがあります。
そしてこの表示が出てくると下山モードに入ります。
そしてこの表示が出てくると下山モードに入ります。
この道を下っていくと・・・・
この道を下っていくと・・・・
これまでと雰囲気ががらっと変わります。
これまでと雰囲気ががらっと変わります。
雨が止み日がさしてきました。
雨が止み日がさしてきました。
途中、道が見えないほど草木が生い茂った場所を通りますが、せっかく乾きかけたウェアが雨の露でまたびっしょりになりました。
途中、道が見えないほど草木が生い茂った場所を通りますが、せっかく乾きかけたウェアが雨の露でまたびっしょりになりました。
そしてようやくハイキングコースの終点(反対側からの入口)の表示に到着。風早橋バス停から2時間45分でした。
そしてようやくハイキングコースの終点(反対側からの入口)の表示に到着。風早橋バス停から2時間45分でした。
終点地点からは住宅街と田浦方向の海が見渡せます。
終点地点からは住宅街と田浦方向の海が見渡せます。

感想

今日は天気予報が雨。そのため、遠出はせずに近場の三浦アルプスに行きました。

三浦アルプスと言えば、
 ・分かり難い分岐が多数あり道を間違え易い
 ・アップダウンが結構多くて想像以上に疲れる
が特徴だと思いますが、三浦アルプス4回目なのに1か所間違えて20mほど通り過ぎてしまいました。分岐の表示が全くない場所です。

アップダウンについては、本日のコースで累積上昇735mでした(カシミールによるもので、GPSの生データをカシミールに読み込んだ後に地形図標高で修正したものです。)
ちなみにガーミンのソフトでみると625mだったりヤマレコのGPS標高グラフだと557mとずいぶんまちまちです。きっと距離方向の細かさを変えるとかなり変わるのではないかと想像します。カシミールのカウントはかなり距離方向が細かいのでしょうか?。
→確認してみました:カシミールで補正後のGPSデータをエクセルシートに取り込み、標高の変化を積算(+側変化を全て足し算)してみたら735mでした。

なお、ヤマレコでは次の基準で計算しているようです。
**************************************************************
[ヤマレコサポート掲示板] 2009年04月24日 07:28

どのデータを使っても、特定の地点の標高を正確に取れないので、
単純にポイント間の標高差を取ると、1m単位の上り下りは
誤差の範囲になります。

ヤマレコでは、ある程度(今回は20m)以上の
標高差があるときに累積標高を計算して、誤差を
できるだけ吸収しようとしています。
**************************************************************
→岩場が多かったり足場が悪い場合細かな上り下りがかなりあるので、どちらが正確か?はケースバイケースということでしょうか。
ただしこれに正確さを求める必要性はないのでどちらにしても「目安」という
ことだと思います。


雨が降っていて、見通しが全くきかない道のアップダウンが続くところは精神的に疲れますが、「低山ながら歩きごたえがある良いコース」と考えればこれもプラス要因になりますね。

雨と言えば、下り勾配の部分がとても滑り易く、2回もスリップして尻もちをつきました。登山では絶対に避けなければないらないパターンですが、気が緩んでいた証拠かもしれません。ちなみにいつもはダブルストックで下りのバランスをとるのですが、今日は持参しなかったのが敗因か?そもそも雨の日に出かけることが原因ですが・・・・。

先日も行った北鎌倉からの天園ハイキングコースと並んで、近場で楽しめる三浦アルプスも貴重な存在です。

休みの日に家にじっとしているのはもったいないし、体がうずうずするので雨でも出かけてしまう今日この頃です。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら