記録ID: 1443372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
屏風山【根尾】 奥美濃の山また山の山の奥
2018年04月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 942m
- 下り
- 934m
コースタイム
スタート地点 6:40
屏風谷出合 7:50
屏風山 12:10〜12:20
スタート地点 17:50
屏風谷出合 7:50
屏風山 12:10〜12:20
スタート地点 17:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
河内谷林道はダートです。車のスペヤタイヤは必携です。 トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
険しいです。 コースは手書きでおよそです。 |
写真
中間ゲートに着きました。車の向きは変えられます。
少し手前の広くなったところに車を置きました。
ここに来る前、約1kmからは落石で荒れています。タイヤが四WD車仕様の車がいいと思います。
約1km手前に、駐車できる空き地はあります。
少し手前の広くなったところに車を置きました。
ここに来る前、約1kmからは落石で荒れています。タイヤが四WD車仕様の車がいいと思います。
約1km手前に、駐車できる空き地はあります。
撮影機器:
装備
備考 | 熊対策 |
---|
感想
屏風山に行って来ました。
折越林道の冬季通行止めが、本巣市のホームページ「住まい、水道、環境、保全」 「林道通行のご案内」 「林道通行禁止制限のお知らせ」では4月30日まででしたが、今年は早く解除されたようです。
来春行くときは、役所に聞いて調べるといいと思います。
河内谷はイワナなどの渓流釣りの解禁日が4月15日で、林道の冬季通行止めが解除されたので、釣り人と思われる車の通った跡が結構ありました。
この山に今日行ったのは、この時期は日が長いことと、草や木の葉が茂っていなくて見通しが良いので、熊との突然の出会いが避けられるからです。
今日の天気予報は岐阜市では、移動性高気圧に覆われて晴天で最高気温は27℃でした。
山は少し風もあり登山日和でした。
奥美濃最深部の山でダートの林道歩き、沢の渡渉、急登、藪漕ぎと厳しい登山ですが達成感はあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人