ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1448963
全員に公開
ハイキング
アジア

海外ハイキングDay2:氷溝丹霞地貌&七彩丹霞

2018年05月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
はな その他17人

コースタイム

・氷溝丹霞地貌
展望台までの移動1か所:往復で1時間
谷底を歩くハイキング(最終目的地は展望台):1時間半

・七彩丹霞
各展望台での歩行時間は1時間
4つの展望台を巡りました

ガイドさん曰く 歩行距離は 氷溝丹霞地貌>七彩丹霞
七彩丹霞は地味に階段があるので、午前歩いた足にはけっこうきました

天候 晴れ!
気温は8℃~28℃ 乾燥あり 朝晩は風強し
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
旅行会社のツアーに参加
前泊地は甘粛省張掖
宿泊地からバスで現地に移動
コース状況/
危険箇所等
・氷溝丹霞地貌:赤土のハイキングコース
 入場してからシャトルバスでハイキングコースの入り口に移動
 基本的には階段を登る。
 今回はガイドさんおススメの谷底を歩くコースでは、赤土道の登り下りあり。
 ただ、日本で山歩きを日ごろからしている人には特に問題なし
 一瞬トラバース道があるが、一瞬だし転んでも命の危険はなし

・七彩丹霞:基本木道
 いくつか展望台があり、そこまではシャトルバスで移動
 展望台までの道は整備されていて、そこを外れるとガイドさんにペナルティがあるそう。
 木道の感じは、知床の木道&立山室堂~雷鳥沢の感じ

・服装 乾燥していて陽射しがきつい 日が落ちると肌寒くなる
 長袖Tシャツ+長袖のジャージで温度調節しました
その他周辺情報 ・氷溝丹霞地貌:まだ開発途中
 お土産物屋さん&売店あり
 トイレあるが日本の良くも悪くも普通の山小屋と同じくらいの整備状況

・七彩丹霞:開発が進む観光地 中国の観光地ランキングで5Aの高評価
 トイレもきれいに整備されている
 売店&お土産物屋さんあり 入口付近には屋台あり
 周辺には宿泊地も整備されつつある→そのうちもっとにぎやかになるかも
 初めて自分たちツアー以外の日本人にあった
氷溝丹霞地貌
1時間くらいの展望台までのコース
2018年05月02日 10:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 10:54
氷溝丹霞地貌
1時間くらいの展望台までのコース
氷溝丹霞地貌
氷河で削られた地形だそうです
2018年05月02日 11:16撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 11:16
氷溝丹霞地貌
氷河で削られた地形だそうです
氷溝丹霞地貌
山の写真をどうしても撮っちゃいます
2018年05月02日 11:16撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 11:16
氷溝丹霞地貌
山の写真をどうしても撮っちゃいます
氷溝丹霞地貌
1時間半コース 下りはじめのところ 
この後一瞬細い道のトラバースがありました
2018年05月02日 12:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 12:07
氷溝丹霞地貌
1時間半コース 下りはじめのところ 
この後一瞬細い道のトラバースがありました
氷溝丹霞地貌
こんなところを歩いていきます
2018年05月02日 12:11撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/2 12:11
氷溝丹霞地貌
こんなところを歩いていきます
氷溝丹霞地貌
日本にはない景色
2018年05月02日 12:22撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 12:22
氷溝丹霞地貌
日本にはない景色
氷溝丹霞地貌
中国人の男性が丘の上に立ってます 雄大
2018年05月02日 12:38撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 12:38
氷溝丹霞地貌
中国人の男性が丘の上に立ってます 雄大
氷溝丹霞地貌
ピークの展望台にきました
キレン山脈&歩いて来た道が見えます
2018年05月02日 12:53撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 12:53
氷溝丹霞地貌
ピークの展望台にきました
キレン山脈&歩いて来た道が見えます
七彩丹霞
いくつかの展望台をシャトルバスで回ります
2018年05月02日 17:25撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/2 17:25
七彩丹霞
いくつかの展望台をシャトルバスで回ります
七彩丹霞
展望台からはこんな景色が
各展望台往復1時間くらいあるきます
2018年05月02日 18:39撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 18:39
七彩丹霞
展望台からはこんな景色が
各展望台往復1時間くらいあるきます
七彩丹霞
昔はこのあたりでも放牧をしていたそう
2018年05月02日 18:47撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 18:47
七彩丹霞
昔はこのあたりでも放牧をしていたそう
七彩丹霞
バスと比較すると雄大さが分かるでしょうか
2018年05月02日 19:25撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 19:25
七彩丹霞
バスと比較すると雄大さが分かるでしょうか
七彩丹霞
夕陽が沈む時間に赤く染まります
2018年05月02日 20:38撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/2 20:38
七彩丹霞
夕陽が沈む時間に赤く染まります
七彩丹霞
日が沈みかけたところ この時間帯の色もよかったです
2018年05月02日 20:49撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 20:49
七彩丹霞
日が沈みかけたところ この時間帯の色もよかったです

感想

中国旅行3日目
朝起きたらホテルの窓からキレン山脈の山並みが見えてました。

午前の氷溝丹霞地貌は氷河で削られた地形を歩きます
昨日訪れたところよりもメジャーだそうですが、連休明けだからか人はすくなめでした。地図に掲載されていないけれど、現地ガイドさんが自分で歩いて見つけた「お気に入りの道」を歩かせてもらいました。
ガイドさんは未踏峰のキレン山に4回チャレンジしたことがある人だそう(4800m敗退)どこでも、地元の山好きに案内してもらうのが一番ですね♪

午後の七彩丹霞はこの旅行のハイライト。ばっちりきれいに見えて良かったです
秋に来た添乗員さんは、「秋よりきれいに見えた」と言ってました。
人気の観光地らしく、平日にも関わらずたくさんの人でした。
日本のモルゲンロードやアーベンロードのような感じを思っていたけど、日暮れまでの30分くらいでの色彩の変化を楽しむようです。
写真だとより赤く見えるようですが、実物も十分きれいでした。
ただ、感動度合は山の上からのご来光に軍配が上がりました^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

日本とは趣が異なりますね。
ハナハナさん、
中国からレコ打っているんですか?
凄い世の中ですね〜
私は年寄りか
日本とは全く趣が異なりますね。
グランドキャニオンの様(行ったことありませんが)
・・・誰かのコメントみたい(笑)。

でもやはり緑溢れる日本の山が最高でしょう。
気を付けて、楽しんでくださいね。

追伸:天気が良ければ、20日(日)の予定です。
19日(土)、FBの山グループが60人規模で竜でイベントやるそうです。
もし、よろしければ、メッセンジャーにて。
2018/5/3 17:30
Re: 日本とは趣が異なりますね。
こんにちは。
早く書かないと忘れてしまうのと、たまってしまうので中国からレコを打っていました^_^

海外ならではの景色もいいですが、花も緑もある日本の山がいいなぁと思いました。
山好きの人が多くて山の話が聞けたのもよかったです♪

5月20日(日)お天気になりますように!
2018/5/5 9:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら