不老山〜三国山


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 943m
コースタイム
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
アナグマに出くわした。在日10年のフランス人と一緒に歩いた。
新緑がすごい綺麗だった。マウンテンバイクで走っている人がいた。
山中湖と富士山が綺麗だった。
不老山はバスで向河原で下車し、
吊り橋を越えて、茶畑を越えた後から登りが始まるが、いきなり結構な登りが続く。
体調がよかったからへこたれなかったが、連続する登りは結構きつい。
不老山につくまで休みがなくあまり木々を見上げたり、辺りを見回したり余裕はなかった。
不老山自体は景色も見えないし、ベンチがあるくらいで取り立てて言ううことはないけど、そこから続く道は新緑もあって非常に綺麗なものでした。
不老山から降りる途中で、白っぽいフワフワした子犬の大きさした動物が登山道を向こう側から歩いてくる。歩いている様子は何か楽しそうな感じだった。
目の前1mぐらいで僕に気づき硬直。道を開けてあげようと横に動いたらすごい勢いで引き返し逃げていった。
野生のアナグマをみたのは初めてだった。
世附峠でフランス人と出会う。山中湖へ行くとのことで、僕は当初須走に行く予定だったので、しばらくは同じ道ですねと話し、それからしばらくはそれぞれのペースで歩いたが、しばらくして追いついてからは話をしながら歩いた。
10年日本にいたけど、今月故郷に帰るという。会社の有休消化でGWとは関係なく休んでいるが、川崎の自宅から富士山まで歩いてみているということだった。
なかなかクレイジーだけど、10年いた国を離れるというのは結構なイベントだからそういう気持ちにさせるんだろうなぁと、考えた。
お昼時間にはチーズとバスク地方のサラミとパンをご馳走になった。
非常に美味しかった。チーズはたんぱく質が豊富でアミノ酸もあるのでスポーツにいいそう。後で自分で買おうかと思って調べたら非常に高かった。
この恩はまた次の人につなげたいと思う。
明神峠に行く途中マウンテンバイクの3人集に会った。初めてみてびっくりした。
「オートバイ見なかった?パトロールを〜」と言っていたがそんなこともないんだろうな。途中でオートバイのタイヤの跡も見たけど古いものだったし。
なんにしろだけど。マウンテンバイクで山に登るのもクレイジーだ。登りはきついし下りは怖いだろうし。
三国山は眺望は何にもない。フランス人はがっかりしてた。
ここで須走にいく予定だったけど、時間もかかるし、面白くなさそうだし、何より楽しかったので、フランス人と一緒に山中湖の方に行くことにした。
三国峠から分かれて僕は鉄砲木の頭に行った。
前回西丹沢自然教室から菰釣山、山中湖に行った時は雨だったので全然景色は見えなかったけど、今回は最高の眺望だった。このためなら何度だって丹沢方面から歩けると思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
このコース良いですね、次これを真似させていただきます😄
三国山からは大洞山方面に行くつもりですが。
三国山からは山中湖は見えないんですか?
chickmacさんはちょくちょく動物に遭遇してるイメージがあります😎
ここは良いコースでしたよ。
最初の登りと最後の三国山の登りだけちょっときついですが、なだらかな尾根道でとても気持ちいい道でした。
三国山からは特に何も見えなかったです。歩いた後に調べましたが、大洞山からの景色は良さそうでしたよ。
毎回動物さがして歩いているんですが、だいたい探してる時には出てきてくれないんですよ。
急に出てきてお互いびっくりするパターンがほとんどです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する