ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1470160
全員に公開
ハイキング
四国

雲早山

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:03
距離
3.4km
登り
439m
下り
402m

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:57
合計
3:02
10:27
63
スタート地点
11:30
11:31
5
11:36
11:45
5
11:50
11:50
12
12:02
12:49
40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆徳島県県土防災情報管理システム
 http://www1.road.pref.tokushima.jp/
☆四国地方整備局 道路情報提供システム
 http://www.skr.mlit.go.jp/road/info/
☆とくしま林道ナビ
 http://rindonavi.com/
その他周辺情報 ☆第16番温泉札所 「神山温泉」
 http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=18
 http://kamiyama-spa.com/

☆四国温泉88箇所巡り
 http://onsen88.info/
☆四国この食堂この一品88箇所巡り
 http://shokudo88.info/index.cgi
☆四国堰堤ダム88箇所巡り
 http://dam88.info/
☆四国の駅と車窓88箇所巡り
 http://eki88.info/
☆四国酒蔵88箇所巡り
 http://sake88.info/
☆四国酒の肴88箇所巡り
 http://chinmi88.info/
☆四国一攫千金88箇所巡り
 http://maizoukin88.info/
☆四国なんでも88箇所巡礼推進協議会
 http://shikoku88.in/
雲早山登山口に駐車して登りはシャクナゲ尾根へ
雲早山登山口に駐車して登りはシャクナゲ尾根へ
シャクナゲ尾根へと登っていきます
シャクナゲ尾根へと登っていきます
標高1250m付近からシャクナゲ残ってました
1
標高1250m付近からシャクナゲ残ってました
雲早山に到着
剣山方向、高城山レーダードーム見えてます
1
剣山方向、高城山レーダードーム見えてます
山頂は虫が多く、暑いので、昼食は少し降りたところで
山頂は虫が多く、暑いので、昼食は少し降りたところで
高丸山・雲早山分岐付近の木陰で昼食
8
高丸山・雲早山分岐付近の木陰で昼食
登山口へと降りてきました
2
登山口へと降りてきました

感想

相方が膝の手術を受けてから6ヶ月が経過。
登山もボチボチと再開させていこうということで、雲早山にシャクナゲを見に行く事に。
もう終わりかけでしたが、残っていたシャクナゲを鑑賞しながら、快晴と新緑のなかをノンビリハイキングでリフレッシュできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

祝・再開!
shichi7 さん、そして相方様、お疲れ様でした
昨秋の石鎚山の時にコメントさせていただいた際に色々お伺いしましたが、手術後の経過、如何でしょうか?
まずは登山再開をお祝いいたします。この先、くれぐれもご無理なきよう

雲早山…登られる数日前ですが、shichi7さんもそのレコをご覧になられたようですが、私が自宅より北に位置する丹波エリアの情報を拝見している方が訪問されていました。
時折遠征される方なので、特に位置関係も気にせずレコを拝見しておりましたが、こちらのレコでようやく剣山の近くと解った次第です
…私にとっては身近な方が相次いで訪問された山、機会を作って訪れてみたいものです

いつも楽しみに情報を拝見しておりますが。。
…今週末の中国遠征、相変わらずの強力な行動力、流石ですね〜

私のレコも、いつもご覧いただき、あらためまして、ありがとうございます。
昨年悩まされた、ランナー膝の症状はクリアできつつあるようですが、長い下り坂は未だ克服できておりません
が、平地だけなら以前より早く走る事が出来そうな感覚もあります。本格的に山を走るトレーニングを再開するのはまだ先と思いつつ、温かい時期には積極的に山登りにも取組めそうです

また、おそらく四国のお山でお会いする機会がある事を祈っております
2018/5/21 0:38
Re: 祝・再開!
inakabusさん
コメありがとうございます。

相方の膝の手術後の経過は順調とは言い難いですが、週1のリハビリ通院をしながら徐々に回復していっている感じです。
縦走するにはまだまだ時間はかかるでしょうけど、ハイキング程度ならできそうなので、しばらくはノンビリ登山になろうかと思います。

今回の雲早山は山頂が開けているので、四方見渡せます。
ノンビリ登山にはお勧めです。
高丸山にも縦走できますので、ガッツリ登山にも向いてます。

inakabusさんも、膝の状態は上向いてきたようですね。
お互い、安全に末永く山を楽しめるようにボチボチと取り組んでいきましょ。
四国の山か六甲近辺でお会いできる時を楽しみにしております。
2018/5/21 21:25
やっぱり違いますね。
奥様 ヒザの調子良さそうでよかったです。
違いますねとは shichさん一人のときとは昼食の質が違うなと思って(爆)
リフレッシュ登山お疲れ様でした^^
2018/5/21 7:01
Re: やっぱり違いますね。
essanさん
コメありがとうございます。

膝の調子イマイチのようです。
帰ってきて、少し痛いと言っております。
まあ、慣れてくるのかどうか?分かりませんが、ボチボチと登山再開していきます。

やはり、自炊しての昼食はいいですね。
山に登るもう一つの楽しみになる事を痛感しました。
ノンビリハイキングの時は「山ごはん」を楽しんでいきます。
2018/5/21 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら