記録ID: 147088
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(途中撤退)
2011年11月04日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 421m
- 下り
- 413m
コースタイム
10:00山頂駅-10:30大日如来-12:00森林限界12:30-13:30大日如来-14:00山頂駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日光白根山ロープウェイ往復1,800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。登山ポストはロープウェイ山麓駅に設置。山麓駅には日帰り温泉有り。山麓駅始発平日8:00休日7:30。山頂駅最終16:30。山頂駅天空の足湯は10/23で今期の営業終了。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は73歳の母と登りました。母の膝の調子が今ひとつだったので、安全を考えて途中撤退しました。森林限界を越えたところは、一気に砂礫の広大な風景となり圧巻です。武尊山をはじめ谷川岳や尾瀬の山々も眺めることができて、満足しました。紅葉は山麓駅付近でちょうどいいですが、それ以上は初冬の様相です。たまたま気温は高かったですが、これからの時期は防寒具はきっちり持って行かないと危ないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人
こんばんは。
日光って寒いですから、他の地域と同じ感覚だと、
え!こんなに寒いのって感じですよね。
冬の気温もかなり低いですし。
コメントありがとうございます。母親とは昨年から湯ノ丸山、八ヶ岳横岳と3回目の登山になりました。はじめは何というか気恥ずかしいところもありまして、二人で行こうとは言い出せませんでした。が、3年前に親父が亡くなって、いま親孝行をしなくていつやるのか、という気持ちになりました。母は次は「黒斑山に行きたい」というので、雪解けとともに行きたいと思います。でも、いざというとき、母を担げるだけの体力は維持しなくては。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する