ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1486575
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩小屋の閉鎖前にイザ雲取山!

2018年06月02日(土) 〜 2018年06月03日(日)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:00
合計
7:00
7:30
420
スタート地点
14:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日も満員御礼の駐車場。この倍の広さが欲しいものです。路上駐車を村は批判してます。
2018年06月02日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 7:35
今日も満員御礼の駐車場。この倍の広さが欲しいものです。路上駐車を村は批判してます。
1day、とりあえず快晴♪
2018年06月02日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 7:36
1day、とりあえず快晴♪
いざ行くがよ!ガンバ!!
2018年06月02日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 7:49
いざ行くがよ!ガンバ!!
第一水場到着。くっそ冷たいです。
2018年06月02日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 9:20
第一水場到着。くっそ冷たいです。
つつじが見えて来ました。
2018年06月02日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 10:28
つつじが見えて来ました。
むしゃぶり付くジビエ。近っ!!!
2018年06月02日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/2 10:37
むしゃぶり付くジビエ。近っ!!!
そんな時刻で着きません。私は約3h掛かってます。
2018年06月02日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 10:39
そんな時刻で着きません。私は約3h掛かってます。
ようやく、マムシ岩に到着。先行者が占拠してますが、お邪魔します。ここからが手厳しい登りです。
2018年06月02日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 10:58
ようやく、マムシ岩に到着。先行者が占拠してますが、お邪魔します。ここからが手厳しい登りです。
着きました。。。七ッ石小屋、ここでランチにします。
2018年06月02日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/2 11:52
着きました。。。七ッ石小屋、ここでランチにします。
富士さんは残念。
2018年06月02日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 11:57
富士さんは残念。
七ッ石小屋上の水場。きっと冷たいんだろうな。。。
2018年06月02日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 13:05
七ッ石小屋上の水場。きっと冷たいんだろうな。。。
居た!!サラサドウダンツツジさん、雲取山にも沢山居ますよ。
2018年06月02日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 13:55
居た!!サラサドウダンツツジさん、雲取山にも沢山居ますよ。
お見事!!
2018年06月02日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 14:12
お見事!!
明日目指す、雲取山の避難小屋です。今日は何人泊まるんだろう。。。
2018年06月02日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 14:15
明日目指す、雲取山の避難小屋です。今日は何人泊まるんだろう。。。
2018年06月02日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 15:17
久々のマイホーム、完成です♪
2018年06月02日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/2 15:30
久々のマイホーム、完成です♪
なかなかなに賑わい。
2018年06月02日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/2 15:32
なかなかなに賑わい。
これがH30.3.31に閉鎖する奥多摩小屋。お陰でテン場も使用禁止(閉鎖)となります。迷惑な話。プレハブで管理小屋として建て直せばイイのに。奥多摩町の傲慢な対応に怒りを覚えます。
2018年06月02日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/2 15:39
これがH30.3.31に閉鎖する奥多摩小屋。お陰でテン場も使用禁止(閉鎖)となります。迷惑な話。プレハブで管理小屋として建て直せばイイのに。奥多摩町の傲慢な対応に怒りを覚えます。
これまた残念。。。富士さんは見えず。
2018年06月02日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/2 15:39
これまた残念。。。富士さんは見えず。
2day、射た!!富士さん。小雲取山から望みます。
2018年06月03日 05:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/3 5:03
2day、射た!!富士さん。小雲取山から望みます。
近づいて来ました。山頂が。
2018年06月03日 05:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/3 5:19
近づいて来ました。山頂が。
寒っぶ、13℃!?マジか?
2018年06月03日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/3 5:25
寒っぶ、13℃!?マジか?
お約束。
2018年06月03日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/3 5:28
お約束。
冨士さんと共に♪山マーク。
2018年06月03日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/3 5:30
冨士さんと共に♪山マーク。
大分、雪が減りました。1ヵ月後には、登れます。。。が今年は遠慮しておきます。
2018年06月03日 05:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/3 5:33
大分、雪が減りました。1ヵ月後には、登れます。。。が今年は遠慮しておきます。
(中央が)マイホームに戻って来ました。いよいよ撤収です。
2018年06月03日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/3 6:33
(中央が)マイホームに戻って来ました。いよいよ撤収です。
小学生たちが占拠していたトイレ。やっと落ち着きました。
2018年06月03日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/3 11:39
小学生たちが占拠していたトイレ。やっと落ち着きました。
のめこいの湯に到着。JAF会員は、100円引きとなります。今日知ってショック。。。
2018年06月03日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/3 12:31
のめこいの湯に到着。JAF会員は、100円引きとなります。今日知ってショック。。。
今日の抜けるような青空。麓は、27℃です。。。
2018年06月03日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/3 12:31
今日の抜けるような青空。麓は、27℃です。。。
撮影機器:

感想

70度目ましての投稿です。
東京都内奥多の摩小屋のテン場で、まったり過ごして
夏場の涼を楽しみたくテントを購入したのに。。。
来年の3月末に小屋閉鎖と共にテン場も使用できなく
なるとのことで、現場を覗いて来ました。

途中、鹿さん発見。しかも、超近っ!!全然逃げません。
食べるのに夢中だったのでしょうか?
笹は笹でも、食べるのと食べないのが在るみたいです。

山道に植物が少ないのが、雲取山の特徴。
紅一点、ツツジが何回箇所か咲いていて綺麗でした。

水場は、どこも冷たく、長めに手を入れていると痛く
なります。それだけ、冷たいと言うことです。
奥多摩の名水、おいしいです。

奥多摩小屋のテン場は、大盛況でした。みんな知って
か、惜しむかのように沢山の登山者で賑わってました。
ココを建て直すと、雲取山荘の集客率が下がるから、
取り壊しになったんだと思います。奥多摩町もそこまで
ココに手を掛けたくないのがアリアリと判ります。
「登山者のため」が蔑ろになっているんだと思いま
した。東京からの入山としてはイイ立地のになぁ。。。

2日目、大変よく晴れました。
梅雨前の最後の休日の快晴になると思います。朝こそ
寒かったけど、陽が上がるに連れ、「あじ〜ぃ」。
のめこいの湯に着くころは、27℃になってました。

そう!たばやまの道の駅でご褒美ソフト(バニラ&
イチゴ、350円)を撮ったのに。。。入って無かった。
連番でファイル名が飛んで居たで、間違いなく撮った筈
なのに。。。美味しかったです。

小屋泊もイイですが、テン場泊も自由でイイです。
また違う場所で、泊まってみたいと思った今回の
山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら