記録ID: 149050
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山・鈴ヶ岳
2011年11月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 291m
- 下り
- 151m
コースタイム
駐車場10:15→鈴ヶ岳山頂11:45
鈴ヶ岳山頂12:15→駐車場13:30
鈴ヶ岳山頂12:15→駐車場13:30
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から鍬柄山山頂までは、熊笹に覆われた歩きやすい登山道だったが・・・ 鍬柄山から鈴ヶ岳までは、ガラリと山容が変わり低山ながらも変化のある山でした。 |
写真
撮影機器:
感想
当日は黒姫山の予定で夜中に出発しましたが、朝方現地近くのSAでTVの天気を確認すると、曇り&雨の予報・・・・
予報通り、山はすっかり雲に覆われ、今にも雨が振り出しそう。
軟弱登山隊は、急きょ天気の良さそうな関東に照準を変更です。
長野から新潟に入ると時折土砂降りの高速を、長岡で折り返し群馬に向かいます。
赤城も曇りがちですが、こちらは雨の心配は無さそうです。午後からは日も差してまずまずの天気。この時期としては非常に暖かく、風も無く、ちょっと登ると汗ばんできました。
結局アクセスに8時間(行き)+3時間(帰り)もかかったのに、歩いた時間は3時間ちょっとでした・・・・・
しかし、なかなか景色もよく、歩きやすい尾根道と、少しばかりですが岩場もあってそれなりに楽しめました。
雪のシーズンには、足慣らしに最適なコースかもしれませんね。
ランチタイムを楽しむのは・・・
鈴ヶ岳よりも、ちょっと狭いですが鍬柄山の方が展望があって
気持ちが良さそうです。
山行日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/23352-detail-27348
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する