記録ID: 149620
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走
2011年11月13日(日) [日帰り]

コースタイム
3:15自宅(タクシー)-3:30須磨浦公園5:12-6:11栂尾山-6:23横尾山-7:02妙法寺小(トイレ)-7:33高取山-8:04鵯越駅-8:50菊水山-9:32鍋蓋山-9:47大龍寺-10:00市が原(トイレ)-11:07掬星台12:02(トイレ)-12:11記念碑台-13:03凌雲台-13:30一軒茶屋(トイレ)-13:38東六甲分岐14:02-14:37太平山-15:12塩尾寺-15:27宝塚ゴール その後温泉に入浴し帰宅
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート地点への到着時(3:30)には既に2〜300人の行列。昨年とほぼ同じ時間に並んだが、昨年よりは列が長くスタートは5:12頃。 装備: 水(500ml×2本+途中で500ml購入+掬星台でホットレモンをペットボトルに補給)、食料(おにぎり3ヶ、ミックスナッツ、バータイプの栄養補助食品3個、ゼリータイプの栄養補助食品)、ヘッドランプ+予備電池、救急セット(薬品類)、テーピングテープ、手袋、帰りの着替え(下着、靴下、Tシャツ、パンツ)、雨具(上着のみ)、防寒着(薄手フリース) 服装: 上は薄手の長袖Tシャツ、下はサポートタイツ+ショートパンツ、 靴はミドルカットのトレランシューズ(SALOMON) 休憩: 菊水山5分、大龍寺10分、掬星台55分(チェックポイントの待ち時間)、東六甲分岐20分(チェックポイントの待ち時間) 食事: 高取山:バナナ(50円) 菊水山:おにぎり 大龍寺:おにぎり、豚汁(200円) 掬星台:おにぎり その他:ナッツ、バータイプ、ゼリー状の栄養補助食品を数個 |
写真
感想
昨年に続いて2回目の全山挑戦。2回目だったのである程度ペースを考えながら歩くことができました。また、今年は次週の神戸マラソンに向けたランニング練習を積んできた効果があったようで、東六甲分岐以降も昨年ほど苦にならずに速いペースで歩くことができたように思います。初マラソンの直前に少し無謀かなと思いながら参加しましたが、故障もなく完走できてよかった〜!
来週はマラソンの完走を目指してがんばります!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する