ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150350
全員に公開
ハイキング
近畿

柳生街道 (奈良県)

2011年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
silverstar その他1人
GPS
05:30
距離
6.5km
登り
89m
下り
175m

コースタイム

三田7:30→10:20忍辱山(円成寺)10:30→夜支布(やぎう)神社→12:15南明寺(なんみょうじ)<昼食>12:45→芳徳禅寺→14:50家老屋敷15:10→【バス】→16:40信貴山・朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)17:10→19:30三田
天候 晴  気温17℃  無風
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツァーバス
コース状況/
危険箇所等
忍辱山から南明寺までは田圃の間を歩くウォーキング、南明寺を出て15分くらいの地点から急な登りになり、阪原峠を越えると急な下りになりますが、危険な箇所はほとんどありません。
石舟斎が一刀で天狗を切ったら翌朝この岩が・・・。
2
石舟斎が一刀で天狗を切ったら翌朝この岩が・・・。
柳生宗矩の墓。
家老屋敷の前で記念撮影。
2011年11月17日 14:42撮影 by  DSC-W550, SONY
1
11/17 14:42
家老屋敷の前で記念撮影。
夕暮れの信貴山。
2011年11月17日 16:49撮影 by  DSC-W550, SONY
2
11/17 16:49
夕暮れの信貴山。
撮影機器:

感想

9月24日(土)に「柳生街道バスツァー(前篇)」に参加し、昨日11月17日(木)に週休を取って「同(後篇)」に参加した。

前篇は「滝坂の道」を歩き、ハイキング気分を十分味わうことができた。
ただ、直前の台風の影響で「地獄谷」を歩くことができなかったのが心残りだった。

その時のボランティアガイドの話だと、「後篇は前篇のようなきついコースじゃありませんよ」ということだったが、「南明寺」の先から「阪原峠」にかけては急な登りで結構きつかった。
前篇では元気にツァー客の先頭を歩いていたELIXIRも風邪気味だったため一番最後からついてゆくという有様だった。そういう小生も13日の日曜日に10kmレースを走ったばかりで、風邪が抜けきっていないため結構しんどかった。
それでも今回のゴール「家老屋敷」に着いた時は、「柳生街道」を踏破した喜びがあった。

その後は、暗くなりかけた頃「信貴山」に到着したが、時間がなかったため十分見学できなかった。 日を改めてお参りすることにした。

ツァーに参加のため自由に写真を撮る時間はほとんどなく、まして昼食時間は30分弱のため慌ててビールを飲み、配られた弁当をかき込む状態で日本酒を飲む時間がなかったのは極めて不満だった。 ツァーのアンケートに今後のツァーでは十分配慮するよう記入しておいた。

今回、紅葉も期待していたが、あまりきれいではなかったのも残念だった。
来週の丹波「石戸山」の紅葉を期待しようと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人

コメント

残念な昼食
「柳生街道」踏破おめでとうございますhappy01shineshine

体調が優れない中,最後まで歩き通せたのはヨカッタです
その後は大丈夫でしたでしょうか 御大事になさって下さいね



今回はお昼ご飯の写真がないなぁ〜 と思っていましたら
>昼食時間は30分弱のため慌ててビールを飲み、
>配られた弁当をかき込む状態で日本酒を飲む時間がなかった
とのこと

何が楽しみと言われたら,勿論昼食 smilerestaurant
次回,期待しております ←知らない人が見たら,期待する場所が違う?!とツッコミが来そうですけど
2011/11/18 23:30
kayo−piさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

前篇・後篇とも昼食時間が短く、ビールで喉を潤し、日本酒を飲みながら景色を楽しむという『至福の時間』を持つことができなかったのは残念至極です。
せっかく持って行った「焼鳥」も1本食べただけでした。

なお、「柳生街道」は歩くには楽しいコースだと思います。 kayo−pi一族も一度歩かれてはいかがですか。 

今日の当地は雨、ジョギングはできそうにないので買い物と衣類入れ替えをして、そのあと「柳生街道」をテーマにした短歌を詠もうかな と思っています。

では、又。
2011/11/19 7:30
silverstarさん、お早うございます
時間が無くて酒が飲めないとは
おまけに夫婦で風邪気味ですか
柳生のmapleもイマイチですか…
紅葉には早いんですかね?それとも今年は色付が悪いんでしょうかね
来週水曜日に娘達と行こうと思ってたんですが…
娘の家の近くを考えているので赤目か二上山にしようかな
2011/11/19 8:09
jijiさん、おはようございます。
「柳生街道」は初めて行ったので、紅葉の時期に早いのか、それとも今年は紅葉がダメなのか、判断に苦しむところです。
ただ、「芳徳禅寺」の一部はきれいでしたよ。

来週の「赤目」あたりは、もしかしたらきれいな紅葉かもしれませんね。 日本酒がおいしく呑めるかも?

当方は、先日友人が送ってくれた近鉄全線無料乗車券があるので、近鉄沿線のどこを歩こうかと思案中です。
「赤目」か「二上山」に行かれたら「山行記録」のアップお願いします。 参考にさせていただきます。

では、又。
2011/11/19 9:48
silverstarさんこんばんは。
昼食時間30分弱は別にして、「柳生街道」踏破出来て何よりでしたね。
その種の歴史的遺産が少ない北海道に住む者としては、羨ましい限りです。

ただやっぱり現地での食事は旅の大きな楽しみの一つですから、お気持ちは良く判ります。
アンケートの結果が今後のツアーに反映されるといいですね。

それと、風邪の全快を祈念します。
2011/11/19 17:15
こんばんは、silverstarさん
柳生街道は道標も整備されていて、歩きやすい道ですね
昔、剣豪も歩いたのかなと歴史を感じながら、私も歩いたことがあります

ただ、バスツアーとのことで食事などご自分のペースや計画で歩けなかったのが少し残念です。

お疲れさまでした。
2011/11/19 17:57
umetomosanさん、こんばんは。
「柳生街道」は、歴史好きの小生にとっては以前から歩いてみたい「道」だったので踏破した満足感はあるものの、もう少しゆっくり楽しみたかったというのが
正直なところです。 特に、昼食! 。 今の仕事を辞めたら、もう一度歩いてみたいと思っています。

北海道はいよいよ雪の季節到来ですね。「山行記録」や「日記」を楽しみにしています。

では、又。
2011/11/19 20:53
katatumuriさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

仰るとおり、「柳生街道」は要所要所に道標があるうえ道も整備されているので歩きやすいですね。 トレイル・ランも楽しいのでは、と思いました。

「柳生街道」ももう一度歩きたいと思っていますが、その前に中途半端に終わっている「山の辺の道」(桜井から柳本までしか歩いていない)、それと手つかずの「竹内街道」、そして京都の「小関越え」も歩かなければならないので綿密に計画を立てなければと思っています。
その方面に行かれた時は、「山行記録」や「日記」のアップをお願いします。

では、又。
 
2011/11/19 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら