ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1507562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

御岳山(古里駅-丹三郎-大塚山-御岳山-大楢峠-奥多摩駅)

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:05
距離
13.8km
登り
1,145m
下り
1,102m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:51
合計
6:05
9:40
20
10:00
10:00
40
10:40
10:40
59
11:39
11:45
35
12:20
12:30
10
12:40
12:55
75
茶屋
14:10
14:25
65
15:30
15:35
10
15:45
天候 小雨後晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:古里駅から徒歩
帰り:奥多摩駅まで徒歩
今日は古里駅から出発。このルートを登りに使うのは2回目だと思う。
2018年06月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/24 9:39
今日は古里駅から出発。このルートを登りに使うのは2回目だと思う。
多摩川に架かる橋を渡って
2018年06月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/24 9:44
多摩川に架かる橋を渡って
橋の上から上流を見る。下流と違って橋が高いところに架かっているのに驚く。
2018年06月24日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 9:46
橋の上から上流を見る。下流と違って橋が高いところに架かっているのに驚く。
丹三郎の集落に入ると、民家のお庭にナツツバキの花が咲いているのに気付いた。ちょっと声をかけさせてもらい、撮影。ナツツバキ別名「沙羅双樹」平家物語である。
2018年06月24日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 9:52
丹三郎の集落に入ると、民家のお庭にナツツバキの花が咲いているのに気付いた。ちょっと声をかけさせてもらい、撮影。ナツツバキ別名「沙羅双樹」平家物語である。
同じお庭にヒメシャラもあると言われた。それで初めて気が付く。「ヒメシャラ」って、沙羅双樹の小型っていう意味か! 「天城山の山頂付近にはヒメシャラの純林がある」とか、よく聞くではないか。
2018年06月24日 09:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 9:53
同じお庭にヒメシャラもあると言われた。それで初めて気が付く。「ヒメシャラ」って、沙羅双樹の小型っていう意味か! 「天城山の山頂付近にはヒメシャラの純林がある」とか、よく聞くではないか。
吉野街道のここを右へ
2018年06月24日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/24 9:55
吉野街道のここを右へ
野生動物除けのゲートを開けて入る
2018年06月24日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 9:58
野生動物除けのゲートを開けて入る
ハエドクソウのようです。結構沢山ありました。
2018年06月24日 10:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 10:07
ハエドクソウのようです。結構沢山ありました。
トリアシショウマでしょうか。花が過ぎてしまったのか。
2018年06月24日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 10:09
トリアシショウマでしょうか。花が過ぎてしまったのか。
アシナガバエの仲間みたいですが、私はこの種類には知識がありません。ただ、光ってきれいだと思い撮影してみました。
2018年06月24日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/24 10:20
アシナガバエの仲間みたいですが、私はこの種類には知識がありません。ただ、光ってきれいだと思い撮影してみました。
尾根に上がり、急な坂を一つ登るともう山頂は近い
2018年06月24日 11:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 11:32
尾根に上がり、急な坂を一つ登るともう山頂は近い
ケーブルカーの駅に続く道を分けると山頂はすぐです
2018年06月24日 11:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 11:34
ケーブルカーの駅に続く道を分けると山頂はすぐです
大塚山に到着
2018年06月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/24 11:42
大塚山に到着
ただ、以前は雲取山まで見えたと思った長沢背稜が、芋の木ドッケまでしか見えていないことが判明。以前の記録を紐解くと間違ってはいませんでした。記憶違い。
2018年06月24日 11:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 11:45
ただ、以前は雲取山まで見えたと思った長沢背稜が、芋の木ドッケまでしか見えていないことが判明。以前の記録を紐解くと間違ってはいませんでした。記憶違い。
大塚山の少し先で展望がありました。芋の木ドッケ、天祖山が確認できます。左は六つ石山かと思われます。
2018年06月24日 11:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 11:58
大塚山の少し先で展望がありました。芋の木ドッケ、天祖山が確認できます。左は六つ石山かと思われます。
この辺りが水松山くらいになるはずです
2018年06月24日 11:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 11:59
この辺りが水松山くらいになるはずです
2枚前を少しズームアップ
2018年06月24日 11:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 11:59
2枚前を少しズームアップ
芋の木ドッケと天祖山をズームアップ。このようにこの両者は重なって見えますが、実際には天祖山から長沢背稜への尾根は右方向に繋がっており、写真の右端くらいから左へ長沢背稜を辿ることになります。
2018年06月24日 12:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 12:00
芋の木ドッケと天祖山をズームアップ。このようにこの両者は重なって見えますが、実際には天祖山から長沢背稜への尾根は右方向に繋がっており、写真の右端くらいから左へ長沢背稜を辿ることになります。
少し右に酉谷山と思われる山影
2018年06月24日 12:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 12:00
少し右に酉谷山と思われる山影
トリアシショウマです
2018年06月24日 12:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 12:07
トリアシショウマです
御岳山の山頂集落内では、ユキノシタが満開
2018年06月24日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 12:10
御岳山の山頂集落内では、ユキノシタが満開
まだツツジが咲いていました。何という品種でしょうか?
2018年06月24日 12:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/24 12:19
まだツツジが咲いていました。何という品種でしょうか?
御岳山神社に到着。日の出山がよく見えます。
2018年06月24日 12:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 12:25
御岳山神社に到着。日の出山がよく見えます。
神社の裏にある山頂の標識
2018年06月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/24 12:26
神社の裏にある山頂の標識
ヤマユリの花には少し早いみたいです
2018年06月24日 12:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/24 12:29
ヤマユリの花には少し早いみたいです
8月ごろが盛りのレンゲショウマ。今年は早く咲き始めるかもと茶店の方が言われておりました。
2018年06月24日 12:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 12:30
8月ごろが盛りのレンゲショウマ。今年は早く咲き始めるかもと茶店の方が言われておりました。
ヤマオダマキのつぼみ。こちらも少し早いか。
2018年06月24日 12:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 12:32
ヤマオダマキのつぼみ。こちらも少し早いか。
御岳神社から降りる途中、北東を見る
2018年06月24日 12:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 12:34
御岳神社から降りる途中、北東を見る
手前の大塚山に焦点を当てる
2018年06月24日 12:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 12:34
手前の大塚山に焦点を当てる
ニガイチゴでしょうか、実の色が赤い
2018年06月24日 12:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 12:37
ニガイチゴでしょうか、実の色が赤い
シモツケ
2018年06月24日 12:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 12:39
シモツケ
旅館街の1軒の庭に咲いていたシモツケソウ
2018年06月24日 13:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 13:05
旅館街の1軒の庭に咲いていたシモツケソウ
2018年06月24日 13:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/24 13:10
大楢峠に向かう道は所々補修してある
2018年06月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/24 13:37
大楢峠に向かう道は所々補修してある
今日は山頂で出せなかったので、大楢峠でこれをやる
2018年06月24日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/24 14:15
今日は山頂で出せなかったので、大楢峠でこれをやる
大楢峠の大楢は枯死してしまった。そのうち名前が変わるのだろうか。修復中であった登山道は鳩ノ巣方面を含めて完了したようだ。
2018年06月24日 14:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 14:25
大楢峠の大楢は枯死してしまった。そのうち名前が変わるのだろうか。修復中であった登山道は鳩ノ巣方面を含めて完了したようだ。
ここで鳩ノ巣方面の仮設の道が分かれているが、これからどうなるのだろうか・・・
2018年06月24日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/24 14:36
ここで鳩ノ巣方面の仮設の道が分かれているが、これからどうなるのだろうか・・・
小さな蜘蛛の巣がありました
2018年06月24日 14:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/24 14:58
小さな蜘蛛の巣がありました
奥多摩の町から来し方を振り返る
2018年06月24日 15:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:29
奥多摩の町から来し方を振り返る
路上にミスジチョウが横たわっていました。まだ生きていましたが、腹部が壊れていたので助からないでしょう。おそらく交通事故です。
2018年06月24日 15:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:34
路上にミスジチョウが横たわっていました。まだ生きていましたが、腹部が壊れていたので助からないでしょう。おそらく交通事故です。
いつもの寿々喜家で一杯。
2018年06月24日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/24 15:51
いつもの寿々喜家で一杯。

感想

今日の目的地の縛りは、下山後寿々喜家で一杯やること、体力的に厳しくないこと、に絞って選択し、古里駅から大塚山と御岳山に登って奥多摩に下山するルートを選んだ。
出発は朝7時過ぎ、古里駅到着は9時半だ。すぐに出発したが、丹三郎の集落内でちょっと寄り道、沙羅双樹の写真を撮ってから出発。途中2-3人の同方向の方々と話をしながら大塚山着。
大塚山の山頂ではもっと展望があったと記憶するのだが、枝葉が育ってほとんど展望がない。少し先のベンチがある場所で何とか長沢背陵の写真を撮る。
御岳山の下の茶店で少し情報を聞いてから大楢峠経由で奥多摩に下山、予定通り寿々喜家で一杯&うどんをいただいて帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら