記録ID: 151783
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走
2011年11月23日(水) [日帰り]


天候 | 晴れのち曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2回目の六甲縦走挑戦! 実際は、今年春の労山会主催の縦走を入れると3回目です。 そういうこともあって昨年は何回も練習したのに今年は、青さん以外の3人は全く事前練習なく 不安なまま参加しました。 当日は、昨年は少しでも早い阪急電車に乗りましたが、今回は、自宅から近い方の阪神電車の朝一番(須磨浦公園駅 5:49着)の電車に乗りました。 須磨浦公園では、早い時間では 受付から国道2号線まで列をなして並んでいるようですが、この時間帯では並ばずスムーズに受付を済ます事ができました。 6:00丁度に出発しました。目標は、 9〜10時間の18時までにゴールしたいねって皆で言って意気揚々と歩き出し(思わぬ結果になろうとは知らず…)旗振り山では、「ビール飲んで もっとテンション上げよか!」って冗談言ってました。 ところが、 昨年同様 栂尾山に向かう400階段で大渋滞。やはり400階段手前の陸橋まで登り待ちの列が出来ていました。 2度目は、やはり馬の背までの大渋滞。3度目は、菊水山の登り坂で大渋滞。続く鍋蓋山の登りも渋滞。 渋滞中は、体も休めて「いいかも」って思っていましたが、案外これが後々まで疲労感につながったと思います。 摩耶の登り坂も下り坂も さらに渋滞し かなり疲れました。 若い女性が、普通のスニーカーで下り坂で足を滑らしながら「キャー」とか言いながら 時間がかかっているのを見て 渋滞の原因の一つになっているんだなって、靴は山登り用を履いて欲しいなって思いました。 掬星台に到着し、「ホットレモン」を2杯頂き生き返りました。 空いたボトルにホットレモンを入れて)頂き再スタート。 と ヤマレコのフラッグを発見!! 僕の声に反応してこちらを見る人達の中に見覚えのある”genkineko”さん 声をかけると「失礼ですがどちら様ですか?」 すかさず 「mkmtです」と答えました。 mizuponさんの子供が、お菓子をくれるし、一緒に写真を撮れ良かったです。 丁字ヶ辻に上がったところは、霧がかなり出て視界が悪くなってきました。 洋さんは、いつもの店でフランクフルトを食べ、郵便局前での甘酒は、皆が頂きました。温かくとても美味しかったです! 摩耶攻略の後は、楽勝と思っていたのですが、分岐から宝塚への下り時にハプニングが続出! 1回目 私のヘッドライトが、突然落下して一部破損した為、指で挟んで持たないと点灯しなくなってしまいました。 2回目 矢さんのヘッドライトが電池切れ! 3回目 青さんのヘッドライトが故障! 大谷乗越で休憩時、ボランティアの方にガムテープを分けて頂き、私のヘッドライトの応急処置が出来 再度頭に装着出来ました!助かりました。ボランティアさんありがとうございました。 で、明かりのある洋さんを先頭に私が後ろで2人を挟み 何とかゆっくりでしたが、無事下山出来ました。 そして、案の定 最後の塩尾寺からゴールまでの長い坂道は、地獄のように辛かったです。 21:42にやっとゴール出来ました。 目標から3時間以上も長くかかってしましましたが、全員無事完走出来ました。 遅い時間になりましたが、みんな揃って「あ」で打上げ。ビールが美味しかったです。 今年も しばらく縦走にまた参加したいって思えないくらいしんどかったです。 帰りの電車は、最終でした。 皆様お疲れ様でした |
写真
9:49 青さんが、渋滞で時間が取られ時間に余裕が無いと急がされ、おにぎり食べていた休憩中のメンバー洋さんは 食べ終わらない間に出発され 水飲みながらザックも片手に慌ててついて行きます。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人
こんばんは
立て続けのハプニングにもかかわらず、
無事にゴール
窮地を乗り切れたのも素晴らしいチームワークがあればこそですね。
掬星台ではお声を掛けていただき、ありがとうございました。
「mkmtです」の一言は感激の一瞬でした。
前大会でお会いできなかった分、嬉しさ倍増です
きっと来年もmkmtさんは参加されるはず
またお会いできますね
こんばんは。
最近山行記録がなかったのでどうされてるのかな?とyutak25さんと
言っていましたが、やはり今年も全縦参加されてたのですね。
11/13はヤマレコの皆さんの応援に行ったのですが11/23は別の山行
があり行けませんでした。
いろいろハプニングがあった中での完歩本当にお疲れ様でした。
また六甲山でお会い出来たら良いですね。
genkinecoさん
TakaSyuuさんやyutak25さんやkatatumuriさんやmizuponさんやamakawayaさん、kobeblancさん、mamayaさん、erizabesuさん達に一度会いたいなぁって思っていたので、
ヤマレコの
一度是非ご一緒したいです
みなさんに宜しくお伝え下さい。
またお会いしましょう
yokochanさん
御無沙汰しています。
そうなんです、7月に比良山に登山した以来 全く山から離れてしまっていました。
yutak25さんと心配してくれたなんて感激です。ありがとうございます
genkinecoさんにもメッセージ頂きコメントさせて頂きましたが、yokochanさんとは御近所だし 皆さんと一度山に御一緒したいです
今後ともよろしく お願いします!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する