ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 151934
全員に公開
ハイキング
東海

欅立山〜高山〜竜爪山(薬師岳〜文殊岳)

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:52
距離
18.3km
登り
1,877m
下り
1,887m

コースタイム

619駐車場-624新道登山道口-705穂積神社-735欅立山-804高山への分岐-846高山山頂-951穂積神社-1020薬師岳-1032文殊岳-1054薬師岳-1200駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜爪山の旧登山道口の駐車場に駐車
平成23年11月から100円の有料駐車場になっていました。
(いつも駐車していたスペースは私有地とのことです)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
高山に向かう道標を見落とし、欅立山まで行ってしまいました。
高山までは、テープ、表示がありますが、杉の葉が散乱していて踏み跡が薄いところがありました。
穂積神社
2011年11月26日 07:05撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/26 7:05
穂積神社
欅立山山頂
2011年11月26日 07:35撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/26 7:35
欅立山山頂
見落とした高山への道標
2011年11月26日 08:04撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/26 8:04
見落とした高山への道標
高山山頂
2011年11月26日 08:49撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/26 8:49
高山山頂
高山から戻る途中から富士山
2011年11月26日 09:25撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
8
11/26 9:25
高山から戻る途中から富士山
文殊岳山頂から清水方面
2011年11月26日 10:33撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
11/26 10:33
文殊岳山頂から清水方面
文殊岳山頂
2011年11月26日 10:35撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/26 10:35
文殊岳山頂
薬師岳から下山途中からの富士山
2011年11月26日 10:57撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
11/26 10:57
薬師岳から下山途中からの富士山

感想

勤労感謝の日の登山で膝の調子が今一つとなってしまったので、膝の調子を確認するための登山としたいため、膝の負担があまりかからないルートとして竜爪山を選択した。

いつも駐車している駐車場が有料になっていましたので注意が必要です。
100円です。

穂積神社までは、新道を選択した。なだらかな登山道のため、膝への負担が小さくて正解であった。膝の調子は思ったほど悪くなく、ストックを使えばいつもと同じ状態で登山することができた。

穂積神社からは、高山に向かうため、林道の向こうの登山道に入り高山へ。

途中にある石仏のところに小さな道標があったが、すっかり見落としてしまい、気が付けば欅立山まで来てしまった。そこで引き換えし、どこで見落としていたのか確認すると、石仏のところだった。

高山への登山道に入り、杉林をひたすら進んでいった。
途中、登山道が林道と並行してところがあり安心して進むことができた。

杉林の中を延々と進むが、杉の葉が多数落ちていて踏み跡が確認できない個所があったので、ちょっと注意が必要であった。周りを見渡せばテープがあり安心できる。

高山山頂は眺望がきかず、ちょっと休憩しただけで引き返した。

穂積神社にもどり、どうしようか考えたが膝の調子も悪くなく、浜松の高校生がトレーニングで登山していたのに触発されて文殊岳まで行くことにした。
高校生は20kgを背負っているとことであったが、歩くのが早いこと早いこと。
6kgちょっとの自分は到底追いつけなかった。

竜爪山までは、階段を極力回避して、迂回ルートで登っていった。


文殊岳は登山者で、椅子とテーブルは満席であった。
天気も良いため、清水や静岡の街、駿河湾もきれいに観ることができた。

下りは、旧道を選択し下山した。
富士山もきれいな姿を見せてくれて、すがすがしい登山となった。


実は今日も登山の目的もう一つあった。
GPSロガーを購入したので、それを試すためだ。
ittaさんのブログを見て、自分も無性に欲しくなってしまい結局同じものを購入してしまった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1990人

コメント

有料に?!
駐車場が有料になっていたとは知りませんでした。
情報ありがとうございます。

こんなのがヤマレコの利点ですね

GPSですか〜、自分は持っていないんですが、
人のを見てるといいなぁ〜って思うんですよね〜
2011/11/26 20:02
帆掛山
Jasperさん、こんにちわ!
帆掛山ですが、高山分岐辺りに記載があったと思いますが、間違いだと思いますよ。
帆掛山は一本杉公園のあるところと聞いています。
先日山岳会の方に聞きましたがその方もあれは間違っていると言っていました。
それにしても結構歩きましたね。
2011/11/26 20:30
お疲れ様です
10km以上歩いた後の竜爪は、結構大変だったのでは
ないでしょうか、、膝の調子は上々ですね

GPS、衛星をつかまえてからすぐに歩き出すと
ログが暴れちゃうようで、何度か修正する羽目に
なりました。

ですので、現地についたらすぐにonにするように
しています。

帆掛山の標示は私も見て、んんんん???となりました
やっぱり違うのですね。
2011/11/26 20:59
有料になっていました
yamayoさん、いつも書き込みありがとうございます。

駐車場内の杉の木に表示してありました。
登山口から遠い位置に祠がありますが、そこに料金箱があります。そこにも有料に案内が貼ってありました。

で、ちょっと手枚の路肩に駐車しいる車がたくさんいました。
今度は私もそうする予定です。
2011/11/26 21:11
また、真似をしてしまいました。
ittaさん、こんばんは。

ittaさんの記録を参考にすることが多く大変助かっております。

ロガーもブログを見てどうしても欲しくなってしまい、アマゾンで購入してしまいました。
いつもまねっこきで申し訳ありません。

今度はバックパックもしちゃうかもしれません。
ご容赦を。
2011/11/26 21:14
ご指摘ありがとうございます。
daishoh様、こんばんは。

帆掛山のご指摘ありがとうございます。
さっそく修正いたしました。

案内表示があった位置は、ほんのちょっと高い位置にありましたが、あれが山であれば、他の偽ピークにも名前がついていても良いような気がします。

案内表示が出ていれば信じちゃいますよね。
2011/11/26 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら