記録ID: 153152
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
竜神峡 ドラゴンゴットブリッジ 紅葉!!!
2011年11月28日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 386m
- 下り
- 385m
コースタイム
§11:45竜神峡第二駐車場着ー§11:55竜神大吊橋ー§13:20レストハウス昼食休憩
ー§13:25竜神大吊橋を渡るー§14:20周辺散策ー§14:35レストハウス土産購入
ー§15:00竜神峡第二駐車場出発ー§自宅へ帰宅。
ー§13:25竜神大吊橋を渡るー§14:20周辺散策ー§14:35レストハウス土産購入
ー§15:00竜神峡第二駐車場出発ー§自宅へ帰宅。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ー§11:45竜神峡着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
§竜神峡は、茨城県常陸太田市にあり、古くは、寛政年間1791-1797 に記され、竜が棲んでいたとされる、伝説を持つ処です。 §竜神大吊橋ー長さ本州一を誇る吊橋です。 距離375m 高さ100m 渡橋料金 大人300円 子供200円 §高度感があるが、危険な個所はないので、ゆっくりと歩けば問題はない。 橋上から下の竜神湖を見ると凄く高いので引き込まれて落ちないように。 真っ逆さまに落下して命なし。→当たり前 §竜神峡は、奥久慈県立自然公園≪茨城県≫に位置し、V字型の美しい渓谷を 流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上に竜神大吊橋をかけました。 §橋の上からは、この時期「紅葉」が燃えるように美しく大パノラマが 広がり感嘆するほど素晴らしい景色です。 §竜神大吊橋ハイキングコースも整備されて、初心者・上級者にも 楽しめるコースが用意されていて楽しいです。 §橋はその大自然の空間をすべて包み込むように、舞い上がる竜を想起させます。 来年は辰年なので、縁起良いパワースポットに絶好ですね。 §今回も、「山の神様」と「竜神峡」に心より感謝申し上げます。 §これからも、エコ&グリーンファインで大切な地球を愛します。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する