記録ID: 154585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2011年11月04日(金) 〜
2011年11月05日(土)

コースタイム
9:15 登頂開始
鴨沢〜堂所〜七ツ石小屋(トイレ休憩)〜奥多摩小屋〜
小雲取山(途中休憩を50分程度)〜雲取山〜雲取山荘
16:20 山荘到着
雲取山荘に宿泊
6:30 下山開始
七ツ石小屋でトイレ休憩
11:25 バス停着
鴨沢〜堂所〜七ツ石小屋(トイレ休憩)〜奥多摩小屋〜
小雲取山(途中休憩を50分程度)〜雲取山〜雲取山荘
16:20 山荘到着
雲取山荘に宿泊
6:30 下山開始
七ツ石小屋でトイレ休憩
11:25 バス停着
天候 | 快晴 11月とは思えないほどの好天。気温も20℃を超える秋晴れ。 空も澄み渡り、富士山を拝むことが出来ました。 夜間は冷え込み、ジャケットの下にライトダウンを着用。 流星群が近かったこともあり、流れ星を沢山見ることが出来ました☆彡 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:50〜8:02 立川駅〜奥多摩駅 8:30 奥多摩駅より鴨沢西行きバス出発 9:00 鴨沢バス停着 11:32 鴨沢バス停初 12:05 奥多摩駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
バスの所要時間は30分少々。 途中のトイレ休憩は、七ツ石小屋。使用料は100円。 こちらでは水も飲むことが出来ます。 雲取山荘でのスケジュール 18:00 夕食 21:00 就寝 4:20 起床 5:00 朝食 6:02 日の出 6:30 下山開始 |
写真
感想
雲取山荘はとても綺麗な山荘でした。
食事も美味しかったです。
夕食後は、外に出てストレッチをし、
ホットコーヒーを飲みながら、星の観察をしました。
素敵な女性と相部屋になり、色々な山情報を教えていただきました!
(こういう出会いや交流も、山荘宿泊の魅力ですね♡)
希望があれば、水筒にお湯を入れていただけます。
バッジも販売していたので、記念に購入しました。
日の出を山頂で見るために、朝食後すぐに山荘を出発される方も多かったですが、
私たちは、山荘で日の出を見てから下山を開始しました。
帰りは奥多摩駅より徒歩7分くらいの、もえぎの湯に立寄。
汗を流してスッキリしました☆
駅の並びにある定食屋さんで遅めの昼食をとり、
駅前の販売所でお饅頭を購入。
帰路では、電車の中で、友人と爆睡しながら帰りました(*^^*)
下山した日は夕方から雨でした。
お天気に恵まれ、青空も、富士山も、流れ星も、日の出も楽しむことができ、
本当に幸せな気持ちになり、更に山が好きになりました。
またすぐにも、雲取山に登りたいなと思っています(^-^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する