ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157054
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山納め!景信山〜城山〜高尾山12月

2011年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

8:18景信山登山口-9:11景信山山頂-9:48小仏峠-10:12城山山頂-
10:48一丁平-11:23もみじ台-11:39高尾山山頂-11:55薬王院-12:50清滝
天候 快晴!無風!ポカポカ!
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
JR中央線高尾駅→タクシーで登山口へ
コース状況/
危険箇所等
霜柱が解けたあとのぬかるみがすごい!
靴に張り付いて重いのなんのって・・・。

その他は特に危険ヵ所、注意ヵ所ナシ。
景信山登山口だよ
2011年12月18日 08:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:19
景信山登山口だよ
落ち葉のじゅうたん。日差しはポカポカ。
2011年12月18日 08:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 8:36
落ち葉のじゅうたん。日差しはポカポカ。
この冬初!霜柱!
2011年12月18日 09:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:03
この冬初!霜柱!
ぬかるみ危険!ご注意下さいね。
2011年12月18日 09:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:10
ぬかるみ危険!ご注意下さいね。
雲がたなびきます。
こんなに遠くの景色が見えるなんて。
2011年12月18日 09:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/18 9:10
雲がたなびきます。
こんなに遠くの景色が見えるなんて。
景信山からの富士山
2011年12月18日 09:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/18 9:13
景信山からの富士山
もういっちょ、富士山どーーーーん!
2011年12月18日 09:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/18 9:14
もういっちょ、富士山どーーーーん!
雲と月。
どこまでも澄んだ青い空。
2011年12月18日 09:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/18 9:18
雲と月。
どこまでも澄んだ青い空。
・・・でした。
数人にしか会わなかったな。
2011年12月18日 09:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 9:25
・・・でした。
数人にしか会わなかったな。
抹茶ロールケーキ←イメージ
2011年12月18日 09:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/18 9:32
抹茶ロールケーキ←イメージ
いつ見てもコワイ。
こ〜ぼ〜と〜け〜〜〜
2011年12月18日 09:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/18 9:49
いつ見てもコワイ。
こ〜ぼ〜と〜け〜〜〜
買いました!
2011年12月18日 18:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 18:33
買いました!
相模湖と富士山のコラボッ
2011年12月18日 09:56撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/18 9:56
相模湖と富士山のコラボッ
城山へ霜柱街道ばく進ー
2011年12月18日 10:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/18 10:05
城山へ霜柱街道ばく進ー
なめこ汁&おにぎり。
最強タッグ
2011年12月18日 10:17撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/18 10:17
なめこ汁&おにぎり。
最強タッグ
ススキガスキ
2011年12月18日 10:47撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 10:47
ススキガスキ
一丁平からの富士山ナリ
2011年12月18日 10:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/18 10:48
一丁平からの富士山ナリ
高尾山からの富士山ナリ
2011年12月18日 11:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/18 11:40
高尾山からの富士山ナリ
1号路のモミジ。
まだまだキレイ。
2011年12月18日 12:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/18 12:19
1号路のモミジ。
まだまだキレイ。
冬晴れモミジ。
2011年12月18日 12:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:31
冬晴れモミジ。
1号路ランプ街道。
昼間なのにちょっと幻想的。
2011年12月18日 12:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/18 12:44
1号路ランプ街道。
昼間なのにちょっと幻想的。

感想

毎月恒例の高尾山。
今回は、今年最後のお山ということで
前から企てていた、景信山〜城山〜高尾山の
私的には縦走だと思う!に行って来ましたぁ。

山納めを歓迎するかのような晴天!
今までこんな晴天、快晴に恵まれたことの
ない私は、テンションあがりまくりですヨ。
ボーナスも出た勢いで、登山口までタクシーで
レッツゴー!o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o
運転手さんと地元が同じことが判明し、
盛上って更にテンションあがりまくり。

で、そのテンションでストレッチもせずに
グイグイ登り始めてしまいましたヨ。
ハイ、後ほど大反省することになるのです・・・。

始めての山、初めての景色、ドキドキワクワク。
誰もいない静かな山の中、今年はいろいろ悲しい
ことも多くて、嬉しいことあったけど、そんな
1年を振返りながら、一歩一歩進んでゆきます。

まだ下界では一回もお目にかかっていない霜柱に
大興奮。何枚も写真を撮る。
落ち葉を踏み踏みして、カサカサを楽しむ。
空を見上げて、両手いっぱい広げて太陽の暖かさを感じる。
なんて幸せな時間なんだろう。

景信山山頂直下から、解け出した霜柱で道がぬかるんで
滑る、滑る。
踏ん張って着いた山頂からは、この世のものとは思えない
ほど、白くて大きい富士山が、美しく微動だにせず迎えて
くれました。
泣きました。いろいろ思って泣きました。
静かに見守ってくれました。

さ、泣くと元気が出てお腹が空きますよ!
目指すは、城山のなめこ汁!
待ってろよ!なめこ汁!
大好きだ〜〜〜〜!!

しかし、景信山ってわき道っていうか、枝道っていうか
多くないですか?
結局は同じところにたどり着くんだけど、なんだか
迷子になった気になってしまう。
巻き道ってわけでもなさそうだし・・・。
で、「ここもそんな道だろう」って入った道は違ってた・・・。

そんなこんなで、小仏峠。たぬきさんにご挨拶して
城山に向かおうとすると、地図を広げているお方が。
聞くと、城山茶屋や書店でも売っている地図を作った方だとか。
奥多摩の地図が先月から発売になったので、よかったら・・・と。
ハイ。お買い上げです。
天気の良い週末は、なるべく来るようにしているそうです。
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ぬかるみと格闘して、無事城山。
待ってたか、なめこ汁。
ぐふふ、おにぎりとともに喰らってやるぅ〜〜。
・・・私は、このお醤油ベースの方が好きです。
お豆腐もおいしい。
心もお腹も満足、満足。
では、いざ高尾山へ!!

・・・ここまで来て思った。
「私、またもや逆走チック」
普通は、高尾山出発なのでしょうか?
だから、後ろから誰も来ないのでしょうか?
いや、どのコースを選ぶかは自分次第だからいいと思うんです
けど、他の山でも逆走が多くて・・・。
私は、何に逆らっているのかと不安になります。

高尾山です!そんなこんなで高尾山山頂です。
「また、会いに来ちゃった(´∀`*)」
今月は、頂上も人が少ないです。先月に比べればですけど。
さて、特にすることもないので下りますか。

今回は、薬王院にご挨拶も目的にしてたので、1号路で
帰ります。

ハッ、イタイ・・・・。
そう、この頃から、私の右足のふくらはぎはズキズキと
痛んできたのです。
特に下りがヤバイ。これから下るのに、ヤバイとかなんなの!?
ストレッチ・・・ストレッチしとらんかったからばい!
罰が当たったんじゃい!
ごめんなさーーーい( TДT)

とりあえず、薬王院でお参りを済ませたあと、リフトかケーブルカー
に乗って下りることを検討。
しかし、お金がモッタイナイ。
タクシーで登山口に乗りつけた私が、今はもうだたのケチ。
「足とお金とどっちが大事なの!?」
・・・・・おかね。

ゆっくり下れば、きっと大丈夫!
バンテリンをぬりぬりして、いざ下山!

今年から始めたお山。
初めては高尾山で、最後も高尾山。
本当にお世話になりました<(_ _)>
また、来年元気でお会いしましょう!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

ゲスト
逆走チック?
michico さん、こんばんは。
私もいつも、陣馬/景信山〜高尾方向ですよ
帰りのアクセスが、バスの時間とか気にしなくていいので…

景信山は、私にとって初めて一人で登った思い出の山です。
michico さんの記録を読んで、久しぶりに行きたくなってしまいました。
またレコ楽しみにしてます
2011/12/20 22:10
816さん、コメントありがとうございます!
そう!アクセス良いですよね!
わかりますーーー

高尾は大好きな山です。
景信山は静かでとてもとてもいい山でした。

来年は、もっと色んな山にチャレンジする予定!
鍋割山、うやらましいですぅ・・・
2011/12/21 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら