ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1570780
全員に公開
沢登り
丹沢

小川谷廊下

2018年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入渓した場所
2018年08月26日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/26 9:06
入渓した場所
分岐
2018年08月26日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/26 9:13
分岐
この先のF2で敗退
2018年08月26日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/26 9:18
この先のF2で敗退

感想

ytadoです。

今回はnoriko423さんの沢登りデビュー
ジムでクライミングセンスを感じたので初沢としては難し目の小川谷廊下を選んだ。

アプローチから読図を教えながら歩く、途中、明らかに沢登り装備の人とすれ違う。
小川谷廊下ですか?とたずねると、F2水量が多く敗退との事。
これは…面白そうと個人的な突破意欲に火が灯り、歩くペースが上がる。
入渓してみると、川の水量はちょっと多い程度、しかし、小川谷廊下入り口まで来るとただならぬ水量の雰囲気。
すっかり、noriko423さんの沢登りデビューである事を忘れかけている。

F1を越え、振り返るとあら?
noriko423が落ちた、高さもなく下が水だから大丈夫だったが、そりゃそうね。
お助けを出して乗り越えてもらう。

そしてF2とのご対面。
いやーこれは厳しい。
先行パーティ1人抜けてはいたが後続がお助け出されていても水流に負けて落ちまくってる。
悪い条件でも突破したいスイッチが入り興奮を抑えきれず、私もトライするが2回失敗…
としてふと我に帰ると、noriko423さんの表情が曇ってる。
おっと、すいません…

とりあえず撤退と考えたが、左岸から巻けそうな雰囲気。
ロープを出し、noriko423に登ってもらう。
巻き道はそれ程悪くはないが、念のためアンザイレンでついてきてもらい、その先を偵察するも
厳しそうであったので正式に撤退を決定。

懸垂下降に不安があったので、緩い傾斜の位置までアンザイレンし、上からロープを出し下降をコントロール出来る方法をバックアップにし、懸垂下降してもらう。

んーすいませんでした。
私の悪い虫のせいでちょっとデビュー戦で怖い思いをさせてしまった。

お詫びに焚き火のサービス。
行動食のパンを焼いたり、ソーセージを焼いた。
この頃には実はヒルまみれである事に気付く
私は左手首2箇所に噛まれた跡。
お互いの身体中からヒルが上がってくる。
雨後は小川谷廊下でもかなりヒルが出る事が判明。

その後、時間もあるので下山路沿いの沢を下降。
沢歩きのポイントを伝えつつ、危険がなさそうな巻き下降と、懸垂下降をやってもらった。

デビュー戦で怖い思いをさせてしまったが大丈夫であろうか、、、

私として反省しなければならない沢であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

お疲れさんです
F2の残置スリング(上からハーケン×2で垂れているやつ)まだあったかなぁ?
あそこはアブミ使った方が初心者には幾分楽。
先日講習で使ったときも、2人の女性は突破したけど、1人の男性はどーしても登れなくて林道まで見送りお帰りいただきました。
F2は小川谷廊下の入学試験です。
2018/9/2 11:41
Re: お疲れさんです
残置スリングやアブミもありました。
私は3度目の小川谷廊下で、過去全て女性と行っていたので抜けれないイメージはなかったのですが水量で激変するんですね、、、
まだまだ沢について経験値が足りないと感じました。
2018/9/3 8:06
Re[2]: お疲れさんです
僕が会現役の頃は2年後、3年後に自分の行きたいルートのパートナーになってくれる
ことを視点にしていましたね。
いろいろな人と同行すると、人によって様々な事象が発見されます。
(特にリスク面)
水量に長いこと晒されると真夏でも低体温症になることが結構あるので
注意が必要です。
2018/9/4 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら