記録ID: 157282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峯奥駆道
2011年04月29日(金) 〜
2011年05月04日(水)

コースタイム
【行動概要】
4月29日 六田駅(6:20)〜五番関(15:30) 41,753歩
4月30日 五番関(5:10)〜行者還り(15:15) 35,212歩
5月1日 行者還り(5:00)〜深仙(17:05) 45,238歩
5月2日 深仙(5:30)〜行仙(16:50) 42,745歩
5月3日 行仙(5:15)〜玉置(15:20) 41,494歩
5月4日 玉置(5:30)〜本宮(14:20) 41,214歩
【移動数値】
距離 97.8km
累計標高 登り+7,676m 下り -7,750m 合計 15,426m
スタート地点 六田駅 140m
最高地 1915m
ゴール地点 49m
高低差 1866m
4月29日 六田駅(6:20)〜五番関(15:30) 41,753歩
4月30日 五番関(5:10)〜行者還り(15:15) 35,212歩
5月1日 行者還り(5:00)〜深仙(17:05) 45,238歩
5月2日 深仙(5:30)〜行仙(16:50) 42,745歩
5月3日 行仙(5:15)〜玉置(15:20) 41,494歩
5月4日 玉置(5:30)〜本宮(14:20) 41,214歩
【移動数値】
距離 97.8km
累計標高 登り+7,676m 下り -7,750m 合計 15,426m
スタート地点 六田駅 140m
最高地 1915m
ゴール地点 49m
高低差 1866m
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
前日、仕事を終え、東京から新幹線で移動。
内心は控えめな計画だと思ったのですが、10年前ならともかく、現実は
予定通り歩くのが精一杯でした。
しかし、これからの自分の「歩き方」や「装備&食料」に対する考え方を
再認識できた ことは、よかったと思います。
5泊6日 よく歩きました。
写真とメモは沢山残しましたが、他の方が見てもあまり価値はないかと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する