白馬三山 〜天上の縦走路〜

日程 | 2018年08月18日(土) 〜 2018年08月20日(月) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車
|
過去天気図(気象庁) |
2018年08月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by _keizo_
栂池から白馬大池を経て、白馬三山を縦走し、鑓温泉に入ってきた。
3日間とも香港からのツアー客が多く、観光している気分だった。
1日目 大池まで。あまり見所はなかった。
2日目 3時半に出発。小蓮華山あたりでご来光を迎える。白馬岳が赤くそまった。小蓮華山までは苦しいがその後は心踊る稜線歩きが楽しめる。
剱岳、雪倉岳がよく見える。白馬山荘の喫茶室でアイスティーを頂き、上品な気分を味わう。後半はずっと行きたかった杓子岳と白馬槍ヶ岳。
杓子岳は本当に杓子の縁を歩いているようだった。崩れないのが不思議。鑓ヶ岳は麓から見るほど尖った山頂ではない。北に杓子岳と白馬岳が絶妙な配置で見え、南に不帰ノ劍を前にした天狗山荘が見える。鑓温泉までは鎖場が少し危険だが無難に降りた。温泉は8時頃の1時間を除き、混浴。
4回も入った。夜中に入ったら女性が入っていてビックリ。
3日目 猿倉まで3時間で下った。前半はトラバース、アップダウンがある。見所は途中にある湿原だけで黙々と歩く。猿倉から白馬駅までタクシーがバス代と同じ料金で行ってくれた。
3日間とも香港からのツアー客が多く、観光している気分だった。
1日目 大池まで。あまり見所はなかった。
2日目 3時半に出発。小蓮華山あたりでご来光を迎える。白馬岳が赤くそまった。小蓮華山までは苦しいがその後は心踊る稜線歩きが楽しめる。
剱岳、雪倉岳がよく見える。白馬山荘の喫茶室でアイスティーを頂き、上品な気分を味わう。後半はずっと行きたかった杓子岳と白馬槍ヶ岳。
杓子岳は本当に杓子の縁を歩いているようだった。崩れないのが不思議。鑓ヶ岳は麓から見るほど尖った山頂ではない。北に杓子岳と白馬岳が絶妙な配置で見え、南に不帰ノ劍を前にした天狗山荘が見える。鑓温泉までは鎖場が少し危険だが無難に降りた。温泉は8時頃の1時間を除き、混浴。
4回も入った。夜中に入ったら女性が入っていてビックリ。
3日目 猿倉まで3時間で下った。前半はトラバース、アップダウンがある。見所は途中にある湿原だけで黙々と歩く。猿倉から白馬駅までタクシーがバス代と同じ料金で行ってくれた。
訪問者数:41人



人



拍手
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント