ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160175
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九重連山 - 久住・天狗ヶ城・中岳

2011年09月26日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

長者原登山口奥ゲート【06:34】→ 諏蛾守越【07:38】15分小休止 → 久住分れ【08:38】
避難小屋で天候回復様子見 → 久住分れ再出発【09:38】→ 久住山【10:00】
久住山【10:25】→ 天狗ケ城【10:51】→ 中岳【11:13】
中岳【11:45】→ 久住分れ【13:04】→ 諏蛾守越【13:41】→ 長者原登山口奥ゲート【14:48】
天候 小雨+雨霧→曇→晴
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原ビジターセンター横で仮眠後、長者原登山口奥の“ゲート”へ移動し、山行スタート。
コース状況/
危険箇所等
長者原の北約3kmの所にある『やまなみ牧場』の温泉館で立ち寄り湯を利用。
入浴料は500円。

長者原登山口奥のゲート(下山後の様子)
2011年09月26日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 14:48
長者原登山口奥のゲート(下山後の様子)
朝の硫黄山道路から諏蛾守越を望む
2011年09月26日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 7:21
朝の硫黄山道路から諏蛾守越を望む
諏蛾守越
2011年09月26日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 7:36
諏蛾守越
諏蛾守越から北千里浜へ
2011年09月26日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 7:58
諏蛾守越から北千里浜へ
2011年09月26日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 7:59
北千里浜から久住分れへ
2011年09月26日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 8:24
北千里浜から久住分れへ
実際はもっと白い世界
2011年09月26日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 8:34
実際はもっと白い世界
久住山があるだろうと思う方向をパチリ
2011年09月26日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 8:34
久住山があるだろうと思う方向をパチリ
霧霧霧霧
2011年09月26日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 9:48
霧霧霧霧
アキノキリンソウ?
2011年09月26日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 9:58
アキノキリンソウ?
山頂からは何も見えない
2011年09月26日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 10:00
山頂からは何も見えない
とにかく景色なんて何も見えない
2011年09月26日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 10:53
とにかく景色なんて何も見えない
天狗ヶ城から降りて振り返ると、一瞬だけ青空が!
2011年09月26日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 11:06
天狗ヶ城から降りて振り返ると、一瞬だけ青空が!
中岳
2011年09月26日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 11:13
中岳
鮭むすび美味しい
2011年09月26日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 11:36
鮭むすび美味しい
御池って、こんなとこにあったのか
2011年09月26日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 12:00
御池って、こんなとこにあったのか
天狗ヶ城が青空と共に見えた!
2011年09月26日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 12:06
天狗ヶ城が青空と共に見えた!
ウチの家紋“丸に笹竜胆”だから、ちょっと嬉しい
2011年09月26日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 12:56
ウチの家紋“丸に笹竜胆”だから、ちょっと嬉しい
帰路の北千里浜は霧も消えた
2011年09月26日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 13:25
帰路の北千里浜は霧も消えた
朝はこんな景色と思いもよらなかった
2011年09月26日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 13:42
朝はこんな景色と思いもよらなかった
下界もよく見える
2011年09月26日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 13:52
下界もよく見える
下山して、ひとっ風呂浴びたらいい天気に
2011年09月26日 15:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 15:41
下山して、ひとっ風呂浴びたらいい天気に
ビジターセンターからの眺め
2011年09月26日 15:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 15:44
ビジターセンターからの眺め
2011年09月26日 15:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/26 15:51
撮影機器:

感想

H23年9月25日の15:30、山口を出発。
ひたすら下道を走り、20:30頃『長者原ビジターセンター』駐車場に到着。

車中泊の支度をし、途中のコンビニで買った夕食を食べ、
500mlの缶ビールを1本だけ飲み、いつでも寝れる体勢を整えた。
横になったのは22時前か。
しかし、寝付けない。
初めての九重に気持ちが昂ぶっているせいだろうか。
そしていつしか、雨音が聞こえ始める。

翌朝26日、04:40起床。
雨音や昂ぶった気持ちのせいで、案の定眠りは浅かった。
朝食のおむすびを食べて、05:30には出発準備を整えるも外は小雨。
雨霧も深いようなので『牧の戸峠登山口』に移動して登るか、
天候の好転をココでじっと待つか考える。

06:20、天候に変化は見られないが、このまま長者原登山口から登ることに。
登山口から1kmちょい奥の“ゲート”まで車で移動。
06:34、登山開始。

諏蛾守越〜北千里浜と経由し、08:38、久住分れに到着、避難小屋で雨宿り。
相変わらずの小雨&霧のため、すぐそこにあろうハズの久住山は見えない。
視界30〜80mといったところか。
何も見えない山頂に登ってもつまらないので、霧が晴れないか様子を見ることに。

しかし、1時間待っても状況が変わらないので、09:38出発。
10:00、久住山登頂。
やっぱり小雨と霧で真っ白け。
何も見えない。
そして誰も居ない。
おむすびを2個食べて、10:25、中岳へと向け出発。

この頃、ようやく小雨がやんだ。
途中、天狗ケ城を経由する。
が、霧で自分の立つ数メートル下の状況が全く分からないため、
高さが誇張されるというか、見えないものに対する恐怖で緊張感が半端なかった。

その後、5分ほど歩いて岩場を少し下ったところで振り返ると
ほんの数秒、霧が薄くなって天狗ケ城の威容が見えた。
そこまでの高低差があるわけではなかったけど、
見えないことで恐怖感が増幅するということを改めて知った。

11:13、九州本土最高峰の中岳登頂。
霧と強風の中、ここでもおむすびを2個食べた。
鮭の塩味が体に染み渡る。

11:45、時々空が明るくなる。
これなら、あと少しで霧も消えるかも。
再度久住山にチャレンジすべく、中岳を御池に向かって下山。
霧が薄くなって初めて目の前に池があると気付いた。
これが御池なのか。
池の向こうになんとなく天狗ケ城も見える。
一瞬ではあるが青空も覗く。

そして、池の小屋周辺でうろうろしたりしていたが、
霧は消えそうで消えないので、仕方なく久住山の奇跡は諦め、
長者原登山口へと向かうことにした。

久住別れから北千里浜を抜け、諏蛾守越に戻った頃、やっと霧が消えてきた。
朝は真っ白だった諏蛾守越からは、下界がはっきり見える。
当初登る予定だった三俣山も山頂がはっきり見える。
久住山と中岳はこの時点でも霧の中だったが。

ちなみに北千里浜は荒涼とした景色が日本じゃないようで...
日本じゃないというか、現実世界じゃないようで凄かった。

長者原登山口奥の“ゲート”に戻ったのは14:48だった。
汗を拭いて、シャツを着替えて、荷物をまとめたら
登山口の土産物屋に寄って登頂記念のピンバッジを購入。
ついでに立ち寄り入浴が出来るところを教えてもらった。

ここから3kmほどの『やまなみ牧場』の温泉館という施設で疲れた体を癒す。
長居はしなかったけど、ホント疲れが消し飛んだ。
入浴料は500円。
さっぱりして外に出ると、天気はウソのように回復していた。

16:10、長者原を出発し、20:45に帰宅。
今回は景色的には残念な結果だったけど、とても楽しい山行だった。
近いうちにリベンジするぞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら