記録ID: 161398
全員に公開
フリークライミング
箱根・湯河原
湯河原幕岩(クライミング講習)
2012年01月12日(木) [日帰り]

コースタイム
小田原駅7:55=
8:30幕山公園9:00-
桃源郷
・シルクロード(5.7)で受講者によるアンカービレイ確認
・サンセット(5.10a)MTさんリード○
アリババの岩場
・シャワーコロン(5.10a)MTさんFL○
・アリババ(5.10b)MTさんTR×
桃源郷
・アボリジニ(5.10a)MTさんリード×
16:00下山
8:30幕山公園9:00-
桃源郷
・シルクロード(5.7)で受講者によるアンカービレイ確認
・サンセット(5.10a)MTさんリード○
アリババの岩場
・シャワーコロン(5.10a)MTさんFL○
・アリババ(5.10b)MTさんTR×
桃源郷
・アボリジニ(5.10a)MTさんリード×
16:00下山
天候 | 曇り時々晴れ(時々小雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■クライミング講習詳細 http://homepage3.nifty.com/kanagawatozanschool/ 〆切1/10 |
写真
撮影機器:
感想
この冬一番の冷え込み。
昨晩は幕山も雪が降った模様で
駐車場のベンチや東屋は雪化粧をしていた。
濡れているといやだな・・・
桃源郷に行ってみると案外岩は乾いていて
クライミング自体に問題なし。
ただ海岸線まで雲が張っていてなかなか陽が差さず
やはりこの冬で一番寒かった。
MTさんにはマルチピッチクライミングシステムも忘れてもらっては困るので
アップを兼ねてシルクロードをリードで登ってもらい
終了点でアンカービレイをしてもらった。
その後続けてサンセットをリードで再登してもらう。
ここまではおさらい。
今度は湯河原幕岩特有の水平カチ引きつけに慣れてもらおうと
上部のアリババの岩場へ移動。
まずは一番易しいシャワーコロンを登ってもらう。
最初は私がヌンチャク掛けして
MTさんにはレッドポイントトライ。
何とか抜けて見事にレッドポイント。
次にこの岩場の看板ルートでもあるアリババにトップロープを掛ける。
やはり2〜3ピン目の核心部でMTさん進めず。
カチホールドで肝心なのは親指をいかに利かせるかと説明。
だがまだ尖ったカチで指が耐えられないらしい。
これは慣れてもらうしかない。
残念ながらノーテントップアウトは次回の課題となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する