記録ID: 1618120
全員に公開
ハイキング
比良山系
蓬莱山の登山道の通行止め状況
2018年10月14日(日) [日帰り]


天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キタダカ道:ビワコバレーが打見山からの下山口に通行止め表示しています。比良遭難対策協議会は通行禁止にしていません。 金毘羅尾根:ビワコバレーが蓬莱山からの下山口に通行止め表示しています。ビワコバレイ山麓駅へは通行不能ですが、金毘羅峠から金毘羅清水経由で蓬莱駅へは比良遭難対策協議会は通行禁止にしていません。 http://hirasan.otsu.jp/news/index.htm |
写真
撮影機器:
感想
チャレンジ比良支援のついでに道を見てきました。
どの道も倒木が必ずある状態です。
倒木の枝を切るために、折り畳みノコギリをザックに入れておくことをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4609人
蓬莱山への通行可能ルートは、次のとおりですが、私は現地確認をしていませんし、その後に新たな倒木が発生している可能性もありますので、自己責任で対応ください。
1.栗原からの権現山コース◎
2.平、アラキ峠からの権現山コース〇
3.小女郎谷コース〇
4.坂下から小女郎池 恐らく〇
5.蓬莱駅→金毘羅清水→金毘羅峠→蓬莱山 恐らく〇
6.志賀から打見山へのキタダカ道 △ ヤマレコ記事では倒木有り
7.坊村→汁谷→笹平 ヤマレコ記事では渡渉の際にドボンの可能性あり
8.烏谷山からの主脈縦走路 恐らく〇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する