記録ID: 162220
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
観音峰[ラッセルで三ツ塚まで]
2012年01月14日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:51
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 970m
- 下り
- 962m
コースタイム
8:12観音峰登山口駐車場-8:53観音平あずま屋9:00-9:23観音峯展望台9:25-10:12観音峰10:17-11:10三ツ塚(昼食)11:55-12:27観音峰-12:54観音峯展望台(コーヒータイム)13:25-14:03観音峰登山口駐車場
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場 簡易水洗トイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし この日はあずま屋〜三ツ塚までトレースなかったため夏道の記憶とテープをたどる 観音峯展望台〜三ツ塚まではラッセル |
写真
感想
今週末も天気はイマイチのよう 遠望は無理そうなのでどかーんとそびえる稲村ヶ岳を見に行く事にし、2年ぶりに観音峰へ 大阪市内から2時間弱で駐車場着 人気の山なので車が一杯と思ったが、だーれもいません トイレを済し出発の頃になると車が3台到着 トップバッターでスタート 夏道の記憶があり、至る所に標識があるので迷うことはありません 観音平のあずま屋で小休止し展望台へ この先トレースが消え雪が深くなります、ここからラッセル開始です 展望台に着くとガスで楽しみにしていた稲村ヶ岳が見えずテンション↓↓ ここから観音峰を目指しますが、雪がますます深くなり足取りがかなり遅くなります 観音峰には今日一番乗りですがガスで視界なし・・(展望はないがいい雰囲気です) もしかしたら一瞬でもガスが切れるかも?と期待し、ここより展望の良い三ツ塚に行ってみます 雪はさらに深くなりますが、相方はラッセルを楽しんで前進しております 苦しんで三ツ塚到着!! 相変わらず視界なし!! いつもの鍋焼うどんを食べガスが切れるのを待ちますが残念!! なにも見えないので下山します ちょうど6名のグループがスノーシューで来られたので帰りは踏み跡をたどり楽勝! 観音峰を経て展望台に戻ったがやっぱり視界ゼロ・・稲村さ〜ん〜 本日も相方がむやみやたらに体力をつけていた一日でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人
観音峰、お疲れさまでした。
お天気がちょっとガスって残念でしたが、雪山を満喫されたことでしょう。
レポを参考にさせてもらい、来週天気がよければ歩いてみようと考えています
雪が深そうなので、道標が消えていることはないかちょっと心配です
はじめまして
山の天気はなかなか思うようになりませんね
観音峰、いい所ですヨ 登山道は整備されていますし
所々に標識やテープがありますので心配はないかと思います
展望台直下から観音峰までワカンの威力発揮できそうですネ レコ楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する