記録ID: 1628680
全員に公開
ハイキング
丹沢
紅葉はじまりました大野山
2018年10月25日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:07
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 677m
- 下り
- 732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:04
距離 12.8km
登り 677m
下り 734m
12:56
山北駅
天候 | ハレッ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し |
その他周辺情報 | 山北駅前に温泉有り(さくらの湯) http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=3791 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
着替えTシャツ(1)
LTEルーター(1)
|
---|
感想
徐々に気温も下がってきて報道では都心から富士山もクッキリと見えるとのこと
天気は問題ないのですが治りかけた腰痛が再びカンシャクを起こすのではとビクビクしながら大野山へ出掛けました
少々肌寒い朝の森を抜けて山の稜線に抜けるとアレレ、大野山を境に南側はまだしっかりした緑でしたが北側の丹沢湖周辺は紅葉し始めているではありませんか
きっと山陰になるので日照時間が短いからかも知れませんね
さて、前夜になりますが自宅に一本の電話がありました。
名字で問われたので相手を確認すると原という方で以前、取引相手の営業マンで私から「若い時に出来る限りガンバレ」と叱咤激励されたことを覚えていてワザワザ連絡してきてくれたとのこと。
確かに懇親会や酒の席で出会った若手には鼓舞することもありますが彼の名乗った名前も会社名も全く記憶に無く、流行の新手詐欺かと猜疑心まで湧いて来てしまい、覚えがない事を伝えると肩を落とした様子でカチャリと切れてしまいました。
なんだか割り切れない突然の出来事でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する