ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1639658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

権現岳から鉾ヶ岳を周回

2018年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
ぽちにーさん その他1人
GPS
06:26
距離
15.3km
登り
1,340m
下り
1,353m

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:57
合計
6:13
7:43
2
権現岳登山口PA
7:45
7:46
49
権現岳登山口
8:35
8:39
16
8:55
9:00
19
白山権現
9:19
9:33
40
10:13
10:20
36
10:56
11:03
22
11:25
11:40
51
金冠山
12:31
12:31
17
溝尾・島道分岐
12:48
12:52
3
溝尾コース登山道入り口
12:55
12:55
20
溝尾コース登山口
13:15
13:15
24
県道西飛山能生線
13:39
13:39
17
柵口
13:56
権現岳登山口PA
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ある程度山慣れした方にお勧め
初心者同士での入山は控えたい
日本海の朝
2018年11月04日 06:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 6:35
日本海の朝
まず権現岳へ登りましょう
2018年11月04日 07:26撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 7:26
まず権現岳へ登りましょう
最初から急登
2018年11月04日 07:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 7:45
最初から急登
明るい道
2018年11月04日 07:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 7:48
明るい道
対岸の斜面は紅葉が映える
2018年11月04日 08:10撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:10
対岸の斜面は紅葉が映える
次第にこのコースの本性現る
2018年11月04日 08:29撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:29
次第にこのコースの本性現る
岩尾根は鮮やかに彩られて
2018年11月04日 08:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:36
岩尾根は鮮やかに彩られて
胎内洞、抜けて出てこられるか
2018年11月04日 08:37撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:37
胎内洞、抜けて出てこられるか
奥が深い
矢印を無視して、一寸行き詰まった
2018年11月04日 08:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:39
奥が深い
矢印を無視して、一寸行き詰まった
対岸の白滝周辺の斜面もきれいに色づく
2018年11月04日 08:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:48
対岸の白滝周辺の斜面もきれいに色づく
空を目指してぐいぐい登る
こんなの大好き
2018年11月04日 08:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:50
空を目指してぐいぐい登る
こんなの大好き
白山権現にて
2018年11月04日 08:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:52
白山権現にて
足元のスラブ、この下はすっぱり切れ落ちているはず
2018年11月04日 08:58撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 8:58
足元のスラブ、この下はすっぱり切れ落ちているはず
白山権現の岩塔
これがもっとスケール大きければ、御前ヶ遊窟に似ている気もする
2018年11月04日 08:58撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 8:58
白山権現の岩塔
これがもっとスケール大きければ、御前ヶ遊窟に似ている気もする
目指せ、権現
2018年11月04日 08:58撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:58
目指せ、権現
鉾ヶ岳と金冠
2018年11月04日 08:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 8:59
鉾ヶ岳と金冠
雪を被った妙高、火打、焼山が並ぶ
2018年11月04日 09:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 9:19
雪を被った妙高、火打、焼山が並ぶ
四方展望の良い権現岳頂上
2018年11月04日 09:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 9:19
四方展望の良い権現岳頂上
苗場も見えたよ
2018年11月04日 09:21撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 9:21
苗場も見えたよ
トッケ峰を目指そう
2018年11月04日 09:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 9:32
トッケ峰を目指そう
左片斜面は滑りやすく、意外に時間がかかる
2018年11月04日 10:05撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 10:05
左片斜面は滑りやすく、意外に時間がかかる
2018年11月04日 10:05撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 10:05
鉾ヶ岳を横目に見て
2018年11月04日 10:05撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 10:05
鉾ヶ岳を横目に見て
見上げるほどの傾斜
2018年11月04日 10:08撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 10:08
見上げるほどの傾斜
ようやくトッケ峰
2018年11月04日 10:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 10:13
ようやくトッケ峰
常に金冠が右手に
2018年11月04日 10:43撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 10:43
常に金冠が右手に
鉾ヶ岳到着
雲が増えてきたものの、火打はまだ見えている
2018年11月04日 10:57撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 10:57
鉾ヶ岳到着
雲が増えてきたものの、火打はまだ見えている
頂上の避難小屋
良く豪雪に耐えていると思う
2018年11月04日 11:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:02
頂上の避難小屋
良く豪雪に耐えていると思う
あのピーク目指して
2018年11月04日 11:06撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:06
あのピーク目指して
振り返れば北アルプス朝日の辺りもまだ何とか見えていた
2018年11月04日 11:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:12
振り返れば北アルプス朝日の辺りもまだ何とか見えていた
越えてきた峰々
2018年11月04日 11:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 11:19
越えてきた峰々
あっという間に鉾ヶ岳は遠ざかる
2018年11月04日 11:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:20
あっという間に鉾ヶ岳は遠ざかる
2018年11月04日 11:21撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:21
金冠の頭へ一気に急登する
2018年11月04日 11:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:22
金冠の頭へ一気に急登する
尾根に立つ、葉を落とした木々の姿が印象的だった
2018年11月04日 11:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:22
尾根に立つ、葉を落とした木々の姿が印象的だった
金冠にて
米山はいつも端正な姿を見せる
2018年11月04日 11:25撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:25
金冠にて
米山はいつも端正な姿を見せる
2018年11月04日 11:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:27
2018年11月04日 11:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:36
2018年11月04日 11:37撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:37
滑り台よろしく、一気に直滑降
2018年11月04日 11:43撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:43
滑り台よろしく、一気に直滑降
2018年11月04日 11:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 11:53
山腹をトラバースするようになると、滑りやすい岩と木の根にやや閉口
2018年11月04日 12:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 12:11
山腹をトラバースするようになると、滑りやすい岩と木の根にやや閉口
そんな気持ちも紅葉になごむ
2018年11月04日 12:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 12:22
そんな気持ちも紅葉になごむ
2018年11月04日 12:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 12:24
2018年11月04日 12:31撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 12:31
2018年11月04日 12:31撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 12:31
2018年11月04日 12:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
11/4 12:33
所々で小沢を横断する地点が悪い
フィックスロープがありがたい
2018年11月04日 12:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 12:33
所々で小沢を横断する地点が悪い
フィックスロープがありがたい
2018年11月04日 12:37撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 12:37
登山道終点
登山口までは一投足
2018年11月04日 12:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 12:48
登山道終点
登山口までは一投足
振り返れば金冠の姿が印象的だった
ここから今朝の登山口まで車を回収しに駆け下った
2018年11月04日 13:00撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11/4 13:00
振り返れば金冠の姿が印象的だった
ここから今朝の登山口まで車を回収しに駆け下った
今朝撮り損ねた権現岳東壁
朝は壁に陽が当たり、橙に染まり美しかったのに。。。
2018年11月04日 13:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/4 13:45
今朝撮り損ねた権現岳東壁
朝は壁に陽が当たり、橙に染まり美しかったのに。。。

感想

 青海黒姫から下山後、夕方の時点で日曜の天気が思わしくなくなった。当初計画していた駒ヶ岳から鋸岳へは中止、権現岳から鉾ヶ岳を周回することとした。この山も登りに適する時期は結構限定されていて、今がベストシーズンなハズ。

 権現岳への登高は期待していた通り、岩場を交えた一気登り。日陰面で濡れて滑りやすいのが玉に瑕。胎内洞など変化もあって退屈しない。頂に立てば360度の展望が楽しめる。

 鉾ヶ岳へはトッケ峰を越えていくが、滑りやすい片斜面がありペースは上がらない。トッケ峰以降はがらりと歩きやすい道に変わる。鉾ヶ岳頂上の避難小屋は見た目ボロイのだが、豪雪に耐えているのだから大したもの。

 金冠でしばし展望を楽しみ、フィックスロープを伝って一気に急下降。尾根の背から左に外れトラバースに入ると足元が濡れて急に滑りやすい道となる。所々フィックスロープに助けられて下って行けば紅葉の海。昨日に引き続き紅黄の色どりを楽しめた。

 溝尾登山口からは車回収のため、独り先行して駆け下る。柵口集落から再び登山口まで車道を登り返し、充実の2日を締めくくった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

2日連荘でした(;・∀・)
こんばんは。鉾ヶ岳山頂で、お会いしましたね(;・∀・)

まだ、4日のレコを作成していないのですが、前日の青海黒姫山ですれ違っていたことに気が付きませんでした。そう言えば、ジャージ姿の女性がいたなと思い出しました。

自分もフリーも沢もやるので、pochi23さんの記録は、たまに見ております。また、どこかでお会いしましょう
2018/11/9 19:02
Re: 2日連荘でした(;・∀・)
NYAAさん、初めまして、かな。
鉾ヶ岳ではどうもです、まさかNYAAさんだったとは。
前日の黒姫でもすれ違っていたんですね。鉾ヶ岳で顔を合わせても全く気づきませんでした。
そういえば確かに、鉾ヶ岳の駐車場に止まっていた車と同じ車種、色の車が有りましたよ。
これで面が割れたので、次回どこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2018/11/9 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら