記録ID: 1647079
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
マサカリかついだ『金時山』
2018年11月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 297m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
金時神社−バスタ新宿(帰りのバス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に良く整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
富士山が見える山で有名な金時山に一度行って見たかったんです。
天気予報は土、日とも☀との予報。前日に新宿バスターから行きは乙女峠まで、帰りは金時神社前からの高速バスの予約をしました。当日4時過ぎ起き7時発の新宿発のバスに乗り込み心はウキウキ!!
バスを降りると何故かたくさんの雲(>_<)
せっかく来たし気を取り直し登山口に進みます。乙女峠に着くとやっぱり富士山見えません。またまた気を取り直し歩きます。相棒が左方向指さして、はしゃいでます。
何かと思いきやな・な・なんと綺麗な富士山が見えました。
ありがたい事です(^^♪
あっという間に頂上。だんだんと青空も見えて富士山の頭が見えたり隠れたり・・・
山頂は、すごい人で溢れかえってました。さすが人気の山ですね
金太郎伝説の山でもあり、金時山山頂には、小道具のマサカリもあり、マサカリ担い
で、ハイポーズ(^^♪。マサカリのおかげで、かなり私のテンションはアップ♡
紅葉はほとんど終わってましたが、金時神社の前が一番紅葉残ってました。
マサカリ担げて楽しい山行きでした。満足です(*^^)vありがとう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する