記録ID: 1655654
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
アップダウンを越えて三分文山からパノラマ台
2018年11月20日(火) [日帰り]



- GPS
- 05:54
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 836m
- 下り
- 832m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス | 精進湖県営駐車場 無料 トイレ有 |
写真
温泉ゆらりに寄りました。
平日1300円、ちょっと高いかなと思ってましたが、キャンペーン中でドリンク付き1180円でした。バスタオルとフェイスタオルも貸してくれます。晴れていれば、温泉から富士山が見えるのですが・・・
平日1300円、ちょっと高いかなと思ってましたが、キャンペーン中でドリンク付き1180円でした。バスタオルとフェイスタオルも貸してくれます。晴れていれば、温泉から富士山が見えるのですが・・・
感想
紅葉の季節も終わりなので、富士山を見に行こうと思い、三方分山〜パノラマ台 のルートを歩くことにしました。 残念ながら、山頂・パノラマ台から富士山の全景は見えませんでしたが、 ルートは予想では、楽々な感じだと思っていたのですが・・
意外とアップダウンが多くて、歩き応えがある感じでしたが、ちょうど良い山かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
紅葉の季節も終わりなので、富士山を見に行こう…。
あっ〜、なるほどですね!
それなりの山は紅葉が終わってしまったので、落葉した木々の下の歩きかぁと思いましたが、富士山があるのではありませんか♪
とは言っても、富士山の近くまで行ってしまうとは流石です。
自分はせいぜい奥多摩エリア内からの富士山かと思います(笑)
三方分山…。
何か変わった名前なのですね!
山頂は三方向に開けているのでしょうか?
まぁ、そんな名の由来ではないでしょうね。
富士山は近いのに、意外と見えないものですね!
パノラマ台で1時期半も滞在しましたか。
まぁ、頭は顔を出しませんでしたが、綺麗な富士山が見られて何よりです。
お疲れさまでした。
アヤモエさんへ
こんばんはー
三方分山、確かに変わった名前ですね。 すぐ忘れそうです。
気になったので、名前の由来を調べてみましたら、八坂・精進・古関の三村が境だったようです。
写真を撮るのが好きなので、何か、撮るものが欲しくなるので、富士山を撮影したかったのです。目の前にして見れなかったのは、残念でした。
コメントありがとうございます(#^^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する