ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660118
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

狩野城跡 (伊豆市)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:10
距離
3.5km
登り
176m
下り
165m

コースタイム

09:10 東海バス「柿木橋」停留所⇒ 09:12 狩野城跡遊歩道入口⇒ 
09:20 城山下分岐⇒ 09:30 出丸跡⇒ 09:35 東郭跡⇒ 
09:40 中郭跡 題目堂⇒ 09:55 本郭跡 二重堀 西郭跡 空堀⇒ 
10:00 クヌギ林 飯塚氏碑⇒ 10:25 本柿木農村公園⇒
10:40 城山下分岐⇒ 10:50 本柿木農村公園⇒ 
10:55 本柿木集会所⇒ 11:00 馬頭観音⇒ 
11:17 国道136号線⇒ 天城小学校駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道136号線沿いの伊豆市天城小学校駐車場に車を置きました。
国道136号線「柿木橋」バス停から西方向「本柿木集落」に向かう市道に入り、数分進むと「本柿木農村公園」に駐車場がありトイレも完備されています。
狩野城跡マップなどもポストにあり散策に利用できます。
コース状況/
危険箇所等
 国道136号線「柿木橋」バス停から車道を少し進み狩野城跡遊歩道に入りました。
 北側の急な斜面の丸太の階段を登り尾根に出て、テーダ松の林を抜けると雑木林の中にある出丸跡などの城跡跡を散策しながら進みました。
 城跡には標示柱や道標があり迷い無く散策できました。
 中郭跡が城跡の最高地点になっているようで樹幹から達磨山方面が見えました。
 本郭跡付近は二重堀や空堀などの敵の侵入を防ぐ防御跡が残っていました。
 クヌギ林手前から右手側に進み、展望が開けた所からは本柿木集落が見渡せました。
 桜ヶ洞に下がり本柿木農村公園に出ました。
 緩やかな巻き道を通り城山下分岐まで進み折り返し本柿木農村公園に戻って来ました。
 集落の市道を西へ進み本柿木集会所前を左手側(南方向)に曲がり車道を進み人家を過ぎた所から左手側(東方向)に曲がりました。
 狩野城跡の山の南側を巻くように下がり国道136号線に出ました。
伊豆の豪族狩野氏の居城を訪ねました。
ネットで見つけたこの地図を参考にしました。
本柿木農村公園内のポストに狩野城跡マップが置いてありました。
2018年11月24日 07:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 7:11
伊豆の豪族狩野氏の居城を訪ねました。
ネットで見つけたこの地図を参考にしました。
本柿木農村公園内のポストに狩野城跡マップが置いてありました。
狩野川東方面から見た狩野城跡が残る山。
2018年11月24日 08:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 8:41
狩野川東方面から見た狩野城跡が残る山。
柿木橋の上に見えるデータ松の林と狩野城跡の山。
東は狩野川の大河北側は柿木川南は北沢の河川に三方囲まれた天然の要塞。
2018年11月24日 08:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 8:43
柿木橋の上に見えるデータ松の林と狩野城跡の山。
東は狩野川の大河北側は柿木川南は北沢の河川に三方囲まれた天然の要塞。
狩野氏の荘園があったとされる日向地区。
日常は農業などの管理に従事していたことでしょう。
伊豆箱根鉄道駿豆線牧の郷駅付近は狩野氏の馬の練兵場だったようです。
2018年11月24日 08:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 8:49
狩野氏の荘園があったとされる日向地区。
日常は農業などの管理に従事していたことでしょう。
伊豆箱根鉄道駿豆線牧の郷駅付近は狩野氏の馬の練兵場だったようです。
狩野川より狩野城跡の山。
2018年11月24日 08:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 8:55
狩野川より狩野城跡の山。
東海バス「柿木橋」停留所から歩き始めました。
2018年11月24日 09:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:09
東海バス「柿木橋」停留所から歩き始めました。
柿木橋」停留所付近に咲いていたコスモス。
2018年11月24日 09:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:09
柿木橋」停留所付近に咲いていたコスモス。
国道136号線の車道を進み柿木橋を渡り狩野城祉遊歩道起終点から山道に入りました。
2018年11月24日 09:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:12
国道136号線の車道を進み柿木橋を渡り狩野城祉遊歩道起終点から山道に入りました。
丸太の階段を登って行きました。
2018年11月24日 09:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:12
丸太の階段を登って行きました。
狩野城跡生活環境保全林の看板。
2018年11月24日 09:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:14
狩野城跡生活環境保全林の看板。
狩野城跡生活環境保全林の説明看板。
2018年11月24日 09:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:15
狩野城跡生活環境保全林の説明看板。
さらに丸太の階段を登って行きました。
2018年11月24日 09:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:15
さらに丸太の階段を登って行きました。
尾根に出る途中から東方向に狩野川と国道136号線が見渡せました。
北側には柿木川が流れ狩野川に合流しています。
南側は現在は国道136号線が通っていますが昔は急峻な岩が狩野川殿渕へ切れ落ちていたようです。
2018年11月24日 09:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:15
尾根に出る途中から東方向に狩野川と国道136号線が見渡せました。
北側には柿木川が流れ狩野川に合流しています。
南側は現在は国道136号線が通っていますが昔は急峻な岩が狩野川殿渕へ切れ落ちていたようです。
尾根に出ました。
2018年11月24日 09:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:18
尾根に出ました。
アメリカ産のデータ松が山頂付近に植えられています。
2018年11月24日 09:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:20
アメリカ産のデータ松が山頂付近に植えられています。
遊歩道に落ちた松葉と松笠。
2018年11月24日 09:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:20
遊歩道に落ちた松葉と松笠。
平坦な広い所に出ました。
2018年11月24日 09:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:23
平坦な広い所に出ました。
城山下分岐付近。
2018年11月24日 09:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:23
城山下分岐付近。
城山下分岐。
本柿木農村公園からの遊歩道が合流しています。
2018年11月24日 09:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:25
城山下分岐。
本柿木農村公園からの遊歩道が合流しています。
狩野氏の家紋「三本杉」をあしらった狩野城跡のぼり旗
2018年11月24日 09:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:26
狩野氏の家紋「三本杉」をあしらった狩野城跡のぼり旗
本郭への道標。
2018年11月24日 09:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:28
本郭への道標。
出丸付近。
2018年11月24日 09:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:29
出丸付近。
出丸付近南側は切れ落ちていました。
2018年11月24日 09:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:30
出丸付近南側は切れ落ちていました。
明るい雑木林の中をすすみました。
2018年11月24日 09:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:30
明るい雑木林の中をすすみました。
下がりました。
良く分からないけど堀へ下がっているのか?
2018年11月24日 09:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:31
下がりました。
良く分からないけど堀へ下がっているのか?
東郭手前。
2018年11月24日 09:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:32
東郭手前。
東郭。
2018年11月24日 09:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:33
東郭。
東郭付近。
土が盛られているようでした。
2018年11月24日 09:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:35
東郭付近。
土が盛られているようでした。
中郭へ向かいました。
2018年11月24日 09:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:36
中郭へ向かいました。
中郭へ登って行きました。
2018年11月24日 09:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:37
中郭へ登って行きました。
題目堂裏手にあった狩野介茂光公堡塁之跡と記した石碑
2018年11月24日 09:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:39
題目堂裏手にあった狩野介茂光公堡塁之跡と記した石碑
中郭 南側にせり出した尾根は削られ広い平坦地になっていました。。
標高189m 狩野城跡最高地点。
南側は北沢に急斜面となって下がっていました。
2018年11月24日 09:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:40
中郭 南側にせり出した尾根は削られ広い平坦地になっていました。。
標高189m 狩野城跡最高地点。
南側は北沢に急斜面となって下がっていました。
題目堂。
題目とは、日蓮宗などで唱える、南無妙法蓮華経の7字のことをさすようです。
妙法蓮華経の5字を題目とする場合もあります。
2018年11月24日 09:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:41
題目堂。
題目とは、日蓮宗などで唱える、南無妙法蓮華経の7字のことをさすようです。
妙法蓮華経の5字を題目とする場合もあります。
題目堂内。
中は荒れていましたが近年使われていたようでした。
2018年11月24日 09:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:41
題目堂内。
中は荒れていましたが近年使われていたようでした。
中郭の展望が開けた所からは達磨山方面が見えました。
2018年11月24日 09:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:44
中郭の展望が開けた所からは達磨山方面が見えました。
題目堂。
狩野城址説明板。
2018年11月24日 09:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:50
題目堂。
狩野城址説明板。
道標。
2018年11月24日 09:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:52
道標。
雑木林の中を進み本郭跡へ向かいました。
2018年11月24日 09:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:53
雑木林の中を進み本郭跡へ向かいました。
本郭跡。
2018年11月24日 09:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:53
本郭跡。
二重堀 堀が二つ重なっていました。
2018年11月24日 09:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:55
二重堀 堀が二つ重なっていました。
二重堀標示柱
2018年11月24日 09:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:55
二重堀標示柱
西郭。
2018年11月24日 09:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:55
西郭。
西郭を過ぎると堀が見えてきました。
2018年11月24日 09:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:56
西郭を過ぎると堀が見えてきました。
南北に深く掘られ東西に延びる尾根を遮断していました。
2018年11月24日 09:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:56
南北に深く掘られ東西に延びる尾根を遮断していました。
南北に深く掘られた堀。
2018年11月24日 09:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:56
南北に深く掘られた堀。
空堀標示柱。
2018年11月24日 09:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:57
空堀標示柱。
南北に深く掘られた堀。
2018年11月24日 09:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:57
南北に深く掘られた堀。
堀を越えました。
2018年11月24日 09:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 9:57
堀を越えました。
北側は深い谷になって桜ヶ洞に続いているようです。
2018年11月24日 10:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:00
北側は深い谷になって桜ヶ洞に続いているようです。
西側の展望が開け明るくなってきました。
2018年11月24日 10:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:00
西側の展望が開け明るくなってきました。
くぬぎ林が見えてきました。
2018年11月24日 10:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:01
くぬぎ林が見えてきました。
道標。
2018年11月24日 10:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:01
道標。
飯塚氏碑。
狩野氏に深く関係しているのか柿木地区には飯塚姓を名のる人家があるようです。
2018年11月24日 10:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:02
飯塚氏碑。
狩野氏に深く関係しているのか柿木地区には飯塚姓を名のる人家があるようです。
紅葉。
2018年11月24日 10:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:04
紅葉。
紅葉。
2018年11月24日 10:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:05
紅葉。
西側に柿木地区の集落が見えてきました。
狩野氏も普段はこの地区などで生活していたのでしょう?
2018年11月24日 10:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:06
西側に柿木地区の集落が見えてきました。
狩野氏も普段はこの地区などで生活していたのでしょう?
椎茸。
2018年11月24日 10:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:07
椎茸。
かかし。
2018年11月24日 10:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:07
かかし。
狩野城跡と北沢に挟まれた市道(旧下田街道)
2018年11月24日 10:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:11
狩野城跡と北沢に挟まれた市道(旧下田街道)
紅葉。
2018年11月24日 10:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:15
紅葉。
くぬぎ林に戻り桜ヶ洞に下がり。
2018年11月24日 10:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:16
くぬぎ林に戻り桜ヶ洞に下がり。
ヤマボウシなどを植えた公園。
2018年11月24日 10:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:17
ヤマボウシなどを植えた公園。
桜ヶ洞に下がる坂でプラスチック製の敷物に乗ったとたん滑り仰向けに転倒してしまう。
2018年11月24日 10:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:17
桜ヶ洞に下がる坂でプラスチック製の敷物に乗ったとたん滑り仰向けに転倒してしまう。
尾根から桜ヶ洞へ下がりました。
2018年11月24日 10:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:19
尾根から桜ヶ洞へ下がりました。
桜ヶ洞へ。
2018年11月24日 10:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:20
桜ヶ洞へ。
見上げると。
2018年11月24日 10:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:20
見上げると。
桜ヶ洞の堰堤。
丘のような山でも水が湧いているようです。
2018年11月24日 10:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:21
桜ヶ洞の堰堤。
丘のような山でも水が湧いているようです。
本柿木農村公園。
2018年11月24日 10:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:23
本柿木農村公園。
本柿木農村公園。
狩野氏の説明板が並んでいました。
2018年11月24日 10:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:25
本柿木農村公園。
狩野氏の説明板が並んでいました。
狩野氏の家系図。
2018年11月24日 10:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:29
狩野氏の家系図。
石橋山の合戦錦絵(歌川国芳作)
2018年11月24日 10:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:29
石橋山の合戦錦絵(歌川国芳作)
本柿木農村公園から再び城山下分岐にむかいました。
2018年11月24日 10:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:34
本柿木農村公園から再び城山下分岐にむかいました。
緩やかに遊歩道を登って行きました。
2018年11月24日 10:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:34
緩やかに遊歩道を登って行きました。
整備された遊歩道。
2018年11月24日 10:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:36
整備された遊歩道。
紅葉。
2018年11月24日 10:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:36
紅葉。
整備された遊歩道。
2018年11月24日 10:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:37
整備された遊歩道。
石梨。
2018年11月24日 10:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:38
石梨。
整備された遊歩道。
2018年11月24日 10:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:39
整備された遊歩道。
城山下分岐付近まで来て折り返しました。
2018年11月24日 10:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:40
城山下分岐付近まで来て折り返しました。
本柿木農村公園。
柿木橋からの集落内の車道
2018年11月24日 10:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:51
本柿木農村公園。
柿木橋からの集落内の車道
本柿木集会所前を左折しました。
2018年11月24日 10:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:54
本柿木集会所前を左折しました。
集落内を南に進みました。
2018年11月24日 10:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:55
集落内を南に進みました。
右手側に倉庫がありました。
ここを左折しました。
2018年11月24日 10:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:57
右手側に倉庫がありました。
ここを左折しました。
馬頭観音。
右手側は文化の文字があり古い。
2018年11月24日 10:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 10:58
馬頭観音。
右手側は文化の文字があり古い。
秋リンドウ。
2018年11月24日 11:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:01
秋リンドウ。
馬頭観音。
明治時代。
2018年11月24日 11:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:01
馬頭観音。
明治時代。
東に下がっていきました。
2018年11月24日 11:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:03
東に下がっていきました。
急な斜面に挟まれ進む。
2018年11月24日 11:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:07
急な斜面に挟まれ進む。
北沢。
2018年11月24日 11:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:08
北沢。
旧下田街道。
昔は狩野城跡の東側は急峻な崖で通行不可能らしくこの山の裾を巻くように迂回して青羽根地区につながっていたようです。
2018年11月24日 11:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:09
旧下田街道。
昔は狩野城跡の東側は急峻な崖で通行不可能らしくこの山の裾を巻くように迂回して青羽根地区につながっていたようです。
狩野城跡下から湧く水。
2018年11月24日 11:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:13
狩野城跡下から湧く水。
狩野城跡の山を見上げる。
2018年11月24日 11:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:14
狩野城跡の山を見上げる。
柚。
2018年11月24日 11:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:15
柚。
国道136号線に出ました。
2018年11月24日 11:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:17
国道136号線に出ました。
国道136号線青羽根地区から見た狩野城跡の山
2018年11月24日 11:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
11/24 11:19
国道136号線青羽根地区から見た狩野城跡の山

感想

 天城の麓では紅葉の見頃を迎えて観光客の車も多く行き交い、さらに連休と重なり観光地は賑わっているようです。
 狩野城跡の森は静寂に包まれていました。
 「コロコロ」と鳴る鈴を付けた猟犬がひょっこり現れこちらを無視するように無心に匂いを嗅ぎながら通過して行きました。
 少しすると猟師が現れ「すいません猟をしているもんで」と犬が向かった方向に立ち去って行きました。
 再び静寂が訪れ平安時代後期から室町時代後期の約300年間にわたり勢力を奪った伊豆一番の武将狩野氏の居城として今なお遺構を残す城跡を散策しました。
 北は柿木川 南は北沢 東は狩野川の清流に囲まれた丘の上にあり、東の箱根方面の展望は良く敵の侵入には睨みをきかせる絶好な場所に築城したと登ってみてわかりました。
 敵に囲まれ籠城しても食料さえあれば水も近くで確保でき、かなりの間持ち応えできそうでした。
 狩野川の下流には広い荘園が開け食糧にも恵まれ長期に渡り勢力を維持できたと思いました。
 山城の規模は小さく緊急時には一般の住民まで収容不可能と思え戦の時はどうしていたのか不安を覚えました。
 山村の山の上に大昔の歴史が刻まれているのを肌で感じた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら