ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1666079
全員に公開
フリークライミング
奥多摩・高尾

天王岩2018秋その4+三頭山

2018年11月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
geranium その他1人
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ステーキハウス ジョージ。美味しかった。
フォルクスのサーロインは肉質が落ちたので、これからはここにしましょう。そうしましょう。
2018年11月30日 18:49撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
11/30 18:49
ステーキハウス ジョージ。美味しかった。
フォルクスのサーロインは肉質が落ちたので、これからはここにしましょう。そうしましょう。

感想

B太郎さんの有休に乗っかって平日クライミング@天王岩。

せっかく有休を取ったのに、何と前日の帰宅時にどしゃ降りの雨。
当日の朝、びしょ濡れのアプローチを歩いて岩場に到着してみると、湿ってはいるものの岩は濡れておらず一安心。
とは言えコンディションはよくないので、アップで登った涅槃の風で力が入ってしまい、早くも腕が張り気味…。

そして目的のニルバーナ。
志の高いB太郎さんがせっかくヌンチャクを掛けてくれたのに、一便目はムーブを固めたはずの下部で迷ってしまい、力を温存するために早くもテンション。
より負荷のかからないムーブに修正してトップアウトするだけで終わってしまった。

二便目は岩の状態がかなりよくなっていたが、最後のリップのカチ取りでまたしてもフォール。
思いきって手を出せば止まっていたかもしれないのに、確実に行こうとして時間をかけすぎてしまい、力尽きてしまった。悔やまれる。

そして三便目。
三便目は出力が極端に下がるのが常なので半ば諦めていたが、直前に登ったB太郎さんがぎりぎりまで粘っているのを見て、自分も最後まで力を出し切ろうという気持ちで離陸した。

いざ登ってみると中間部の大レストポイントでより楽に休める方法に気づいたためか、後半にまだ余力があるのを感じた。
そして初めてノーテンでリップのカチ取りに成功…と思いきや掛かりが浅く今にも外れそう。
この右手を持ち直したら絶対に墜ちると思い、そのまま耐えて左手を出したら、こちらはガッチリ掛かってくれた。
あとはガバを取って終了点にクリップするだけ。ようやく登れた。

…と記憶していたのだが、後から動画を観たらリップの右手カチは瞬間的に持ち直しており、逆に左手は一発でホールドに届いておらず、どこかを中継してからカチに飛ばしていたようだ。記憶というのは当てにならないものだなー。

グレードが上がったわけではないけれど、クライミングを始めたばかりの頃天王岩を訪れて、いつかこういう前傾壁を登れるようになりたいと思ったルートなので、いつになく嬉しい。
B太郎さん、ありがとうございましたm(__)m。

自分のようにボルダー力のない者にとっては核心部に突入するまでにいかに力を温存するかが鍵で、試行錯誤する中で色々と分かったことがあったので、便数を重ねたことも無駄ではなかったと思う。

あっ、そうそう。博士、B太郎さんも次回か次々回あたり登れそうなイキフンですよー。

追記
翌々日、三頭山に登りました。キリッ
ハイキングはほぼ二年ぶり?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

またまたあらためまして
ニルバーナ完登おめでとうございます!
有休にお付き合いいただきありがとうございました。

そういえば2便目は最後手を出さずにテンションかけてましたね。
ジムでどなたかが「ダメと思っても最後は手を出しましょう!」とワタシにアドバイスをくれたような...
手を出してればもしかして止まって2便で片ついたかもしれないのに悔やまれますね。
3便目は逆に気持ちの入った素晴らしいトライでした。
気持ちって大事ですね〜

三頭山に行ったのにレコ書かないとは
手抜きですね。
「ヤマレコ」ですよ?
2018/12/3 14:13
またまたありがとうございます!
二便目はもっと早く手を出していればよかったんですけどねー。面目ない(^^;。

三便目はB太郎さんを見習って最後まで諦めずに登ろうと思っただけで、気負いはなかったのですよ。
気持ちを上げもせず下げもせず…という貴景勝(=貴乃花)方式を採用してみました。

三頭山は特に書くほどのこともなかったので、手を抜きました(あの件以外はね…ニヤリ)。
2018/12/3 15:21
おぉ、これでkanosukeさんを「涅槃で待つ」訳ですねww
ニルバーナのRPおめでとうございます
破竹の勢いでイレブンをRPしていますね!素晴らしいです!
組長さんもミスターGBさんもRP間近とはこれまたすごい!
あやかりたい、って書こうとしたけれど、これは本人の努力の賜物なので
kamehiba隊もOCCの皆様を見習って上達するように努力します!

それにしてもステーキハウスジョージが気になります
次回は是非お料理の写真をアップください!
あと「あの件」についても是非。気になって夜も眠れません
2018/12/3 16:51
kamehibaさん、ありがとうごさいまーす!
あと二つほど宿題を回収したら、しばらくコレクション活動は中断して、オンサイト力の強化に励む所存です!キリッ

ステーキハウス ジョージはお薦めですよー。
と言っても場所が場所なので、天王岩に行ったときぐらいしか行けないかな〜?
今度行ったら、料理の写真を忘れずに撮ってきますね。

あの件については、残念ながら公共の場所には書けないのですよ。申し訳ありませんm(__)m。
夜は寝てください(笑)。
2018/12/3 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら