Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJITSU arrowsM04

arrowsM04
製品情報
メーカー FUJITSU
スペック ディスプレイサイズ約5.0インチHD
OS Android 7.1
CPU1.2GHz(クアッドコア)
RAM/ROM2GB/16GB
カメラ約1310万画素(インカメラ500万画素)
バッテリー容量2580mAh
防水/防塵
ワンセグ対応
質量約148g
通信LTE:Band1/3/8/19/26・3G:Band1/5/6/8/19・GSM:850MHz、900MHz、1800MHz、1900MHz
このカメラで撮影した写真
ここで少し早いお昼にします♪
大台ケ原・大杉谷・高見山 2023年05月22日 大台ヶ原山(日出ヶ岳)
無人の藪沢小屋。
再び林道と合流して、しばらく行けば駐車場です。
5枚前の写真の分岐に戻りました。今度は左へ進みます。
登り切ったところで作業道に出合いました。左へ進みます。
岩木山神社 奥宮。
9合目リフト乗り場に戻りました。 最終時刻10分前に滑り込みセーフ…。
付近にはこういった古墳が点在している
この日のキャンプ場は、まだまだ余裕がある感じでした。 キャンプ場を横切って、雷鳥荘まで階段状の道を登ります。 これが超キツイ!通り雨も酷くなるし、今回の山行で一番キツかった…。
歩いていた道の右手の数メートル先になかみ山の山名標札が見えました
佐々連尾山まで戻ってきた
仙香山。通過します。
8合目。 木々が無くなってきました。そして風が強い。
登録状況
写真枚数 31,425枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 101人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
02:156.4km177m1
  1    2 
2024年11月10日(日帰り)
東海
01:326.9km24m1
  1    2 
2024年11月03日(日帰り)
東海
02:444.1km417m2
  1    4 
2024年10月27日(日帰り)
東海
00:381.5km53m1
  1    4 
2024年05月19日(日帰り)
東海
05:5816.7km904m3
  1    1 
swg, その他1人
2024年04月20日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る