ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1681853
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

日野岳ー方丈記の世界を訪ねて

2018年12月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
370m
下り
366m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:10
合計
4:20
10:30
40
地下鉄石田駅
11:10
11:10
10
萱野神社
11:20
11:20
10
日野岳登山口
11:30
11:40
20
鴨長明方丈石
12:00
12:20
10
12:30
12:40
50
日野岳頂上
13:30
13:30
30
登山口
14:00
14:30
20
日野法界寺
14:50
地下鉄石田駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京都市営地下鉄東西線石田駅より東北方面へ徒歩15分で、方丈石への登山口 260mぐらいで着く そこから登山道をたどり日野岳頂上へ約1時間 途中に供水峠がある
コース状況/
危険箇所等
倒木が沢山ある 登山道は地域の人々により丁寧に整備されている
特に危険なところはないが、頂上は広くて迷いやすいかもしれない
丁寧にテープや目印が付いている
その他周辺情報 石田駅近くにスーパーやファミレスがある
木の間隠れに
2018年12月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 13:10
木の間隠れに
駅周辺の川 サギが沢山飛んでいた
こちらへ行くのは間違い
あたりは団地
2018年12月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 10:40
駅周辺の川 サギが沢山飛んでいた
こちらへ行くのは間違い
あたりは団地
小鳥が食べていた
2018年12月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 10:41
小鳥が食べていた
日野山遠望
真ん中のなだらかな山
2018年12月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 11:00
日野山遠望
真ん中のなだらかな山
石田の町
2018年12月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 11:09
石田の町
途中で萱野神社へ寄り道
2018年12月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 11:11
途中で萱野神社へ寄り道
オオナムチ神を祀る
2018年12月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 11:13
オオナムチ神を祀る
日野岳遠望
正面の山
2018年12月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 11:20
日野岳遠望
正面の山
登山道入り口
2018年12月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 11:25
登山道入り口
方丈石へは以外と近い
鴨長明は以外と里近くに住んでいた
2018年12月21日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 11:27
方丈石へは以外と近い
鴨長明は以外と里近くに住んでいた
良い道だ
2018年12月21日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 11:27
良い道だ
先の台風でえぐられている
2018年12月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 11:28
先の台風でえぐられている
あたりの風景
2018年12月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 11:28
あたりの風景
この大岩の上が方丈石
平成元年とある
光陰矢のごとし 儚いな〜
2018年12月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 11:32
この大岩の上が方丈石
平成元年とある
光陰矢のごとし 儚いな〜
岩の上の小広いスペースにある方丈石
鴨長明方丈庵跡碑
2018年12月21日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/21 11:34
岩の上の小広いスペースにある方丈石
鴨長明方丈庵跡碑
方丈跡
鴨長明はここで
「方丈記」を書き終えて死んだ
2018年12月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 11:35
方丈跡
鴨長明はここで
「方丈記」を書き終えて死んだ
日野岳への道
2018年12月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 11:40
日野岳への道
岩もある
2018年12月21日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 11:49
岩もある
倒木が道を塞ぐ
潜ったり跨いだり
2018年12月21日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 11:53
倒木が道を塞ぐ
潜ったり跨いだり
樹木が倒れている
根こそぎ
2018年12月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 12:02
樹木が倒れている
根こそぎ
供水峠の祠へお参りする行者の人
2018年12月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 12:05
供水峠の祠へお参りする行者の人
供水峠の祠
水が湧いている
弘法大師が穿って出した水と
2018年12月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 12:06
供水峠の祠
水が湧いている
弘法大師が穿って出した水と
帰りにのぞいた供水
清水の出口
京都3名水の一つとか
2018年12月21日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 13:04
帰りにのぞいた供水
清水の出口
京都3名水の一つとか
日野岳頂上の巨大なケルン
373m
2018年12月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 12:32
日野岳頂上の巨大なケルン
373m
頂上の広場
眺望はない
2018年12月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 12:47
頂上の広場
眺望はない
巨大ケルンへ後わずか
倒木がかぶさる
2018年12月21日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 12:48
巨大ケルンへ後わずか
倒木がかぶさる
遠く街が見える
醍醐だろうか
2018年12月21日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/21 13:12
遠く街が見える
醍醐だろうか
山裾の日野法界寺へ
親鸞上人誕生寺
2018年12月21日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 14:09
山裾の日野法界寺へ
親鸞上人誕生寺
国宝阿弥陀堂
美麗なお寺に
平安の国宝の阿弥陀様がおわします
2018年12月21日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/21 14:14
国宝阿弥陀堂
美麗なお寺に
平安の国宝の阿弥陀様がおわします
阿弥陀堂と向こうに薬師堂
ここは「日野薬師」で知られる
2018年12月21日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/21 14:27
阿弥陀堂と向こうに薬師堂
ここは「日野薬師」で知られる
撮影機器:

装備

個人装備
行動食のおやつ 水分1 タオル ディジカメ 筆記用具 ケータイ

感想

連休に入る前日 雨の予想が多いので今日出かけた
最近 
(故)堀田善衛氏の小説というか解説書「方丈記私記」を読んだ
いたく感激して その鴨長明の庵跡を訪ね
背後の山、長明も毎日のように登り日を拝した山へ

登山口から程なく鴨長明が庵を営んだ跡 方丈石の場所へ着いた
感慨ひとしお

名水が湧き出る供水峠の祠にお参りして
そこで修行をしておられた行者姿の方と20分ほど団欒

倒木がいっぱいある道を登って日野山の頂上へ
頂上は枯葉がいっぱいでだだっぴろい
目印がしっかりとつけてあるので迷わない

丁寧に補修されている倒木の道を下山した

堀田善衛氏の「方丈記私記」は沢山ある方丈記関連の本の中でも
絶対お勧め
そして その足跡をたどって日野山へ登って下さい
ここは麓にある親鸞上人の誕生寺である日野法界寺もあり
親鸞も、そして空海も登っている
醍醐方面へも行くことができる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら