記録ID: 168962
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
野沢温泉スキー場 (雪崩救助訓練)
2012年02月11日(土) 〜
2012年02月12日(日)

コースタイム
野沢温泉スキー場
11日 8:00〜17:00 訓練 19:00〜 講習
12日 6:00〜 講習 9:00 〜17:00 訓練・まとめ
11日 8:00〜17:00 訓練 19:00〜 講習
12日 6:00〜 講習 9:00 〜17:00 訓練・まとめ
天候 | 11日 曇りのち晴れ 12日 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
県連主催の雪崩救助訓練に参加しました。
はじめての訓練で期待と不安の中スタートです。(あらかじめ日程等は資料でわかっていましたが)
ビーコン操作は、過去に1回会内講習で習いましたがほとんど忘れた状態。
でも訓練参加者はほとんどの人が扱い慣れており教わりながら何とか捜索できるようになりました。
ビーコン捜索・プローブ捜索・掘り出し捜索・梱包搬出など一連の訓練をしましたが、とにかく大変な作業だとわかりました。中でも掘り出し作業は疲れます。予想以上です。埋没の深さにもよりますが、1メートルを超えると大変です。掘り出し後の引き上げ梱包搬出作業を考えながら掘り起こすことが大事であると痛感しました。
ハードな日程の訓練でしたが、とても充実した訓練になりました。
温泉と民宿の豪華な夕食と楽しい山仲間が集いとてもいい訓練経験になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する