ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170914
全員に公開
ハイキング
関東

平塚市の滝巡り

2012年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
天候
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降の滝になる小川 増水時でこれです。
2012年02月23日 12:32撮影 by  DSC-W320, SONY
2/23 12:32
霧降の滝になる小川 増水時でこれです。
霧降の滝上部左側
2012年02月23日 12:29撮影 by  DSC-W320, SONY
2/23 12:29
霧降の滝上部左側
霧降の滝上部右側
2012年02月23日 12:29撮影 by  DSC-W320, SONY
2/23 12:29
霧降の滝上部右側
霧降の滝の傍に出来てた滝 普段は湿った壁
2012年02月23日 12:28撮影 by  DSC-W320, SONY
2/23 12:28
霧降の滝の傍に出来てた滝 普段は湿った壁
霧降の滝です。増水時は素晴らしい滝です!
2012年02月23日 12:24撮影 by  DSC-W320, SONY
7
2/23 12:24
霧降の滝です。増水時は素晴らしい滝です!
参考までに普段の姿 おおぅ・・・
2011年04月28日 11:01撮影 by  DSC-W320, SONY
4/28 11:01
参考までに普段の姿 おおぅ・・・
尼ヶ滝です。増水時は豪快な音を立てています。
2012年02月23日 12:50撮影 by  DSC-W320, SONY
3
2/23 12:50
尼ヶ滝です。増水時は豪快な音を立てています。
参考までに普段の姿 それでもなかなか素敵です。
2011年04月28日 11:16撮影 by  DSC-W320, SONY
1
4/28 11:16
参考までに普段の姿 それでもなかなか素敵です。
駒ヶ滝までの小川
2012年02月23日 13:04撮影 by  DSC-W320, SONY
2/23 13:04
駒ヶ滝までの小川
駒ヶ滝です。増水時でもあまり変わらないです。
2012年02月23日 13:00撮影 by  DSC-W320, SONY
1
2/23 13:00
駒ヶ滝です。増水時でもあまり変わらないです。
参考までに普段の姿 あまり変わりませんね。
2011年04月28日 11:27撮影 by  DSC-W320, SONY
4/28 11:27
参考までに普段の姿 あまり変わりませんね。
撮影機器:

感想

ちっ、ちくしょぉぉぉ!箱根・丹沢ちゃんちくしょう!
仕事している時は晴れていてすんごい綺麗な姿で俺を誘惑してきたってのに・・・

休みの時に限って雨かい? なんの嫌がらせだい? 冒涜かい!? ちっくしょう!

・・・でもくじけない!くじけないよ!
まぁたまには雨もいいかもね!ってことで雨でも楽しめることをすることにしました。

それは増水時の滝めぐり! 普段よりも豪快になったであろうその姿を拝みに行きます!

早戸大滝や本棚のような大きい滝も好きなのですが、里にひっそりある小さな滝も好きなので、今回は里の滝を見に行くことにしました。

目的地は平塚市。どちらかというと海のイメージが強い街ですが、実は滝があります。それも3つ。

まず訪れたのは下吉沢にある霧降の滝。平塚市の滝では一番メジャーな滝だと思います。それでもマイナーだと思うけど・・・ 行き方としては松岩寺の裏手を通る道(こちらは車で目の前まで行けます。ただし道が狭いので運転に自信のある方用)か吉沢の池から歩いて10分のコースかどちらかだと思います。

ここは何度か訪れているのですが、いつも水が少ないときでしたのでいつか増水時に訪れたいと思っていたので、やっとその思いがかないました。





普段とは全然違う姿にびっくり! 期待をはるかに超えてくれました。ミニマムサイズの袋田の滝といってもいい・・・言いすぎかな?でも素敵!
まだ小雨ぱらつく中、私の心をがっちりキャッチ! 雨に濡れるのとかもうどうでもいい! 今はこの滝を眺めていたいんだ!
・・・そして気がついたら結構濡れてましたw まぁしょうがないね!!

まだまだこの場にいたかったですが、雨が小雨になってきました。
普段なら喜ぶところですが、今日は増水した滝を見たかったので「待て待て待てー!まだあと2つ見たい滝があるんだ!まだ止むんじゃねぇー!」と。
別に止んだ瞬間増水が収まるわけでもないのですが・・・
そんなもんで急いで次の滝、土屋の尼ヶ滝へ。

ここは平塚の滝では一番滝らしい滝なのですが、いかんせん非常にわかりにくい!
田んぼの間を通って藪をかきかけてやっとわかる滝です。

ここも水量の多い時に訪れたのは初めてなのですが、なんとも豪快になっていてびっくり!でも相変わらず水は汚い・・
以前訪れた時に地元の方にお話をうかがったところ、昔は綺麗な水だったのがゴルフ場ができてから一気に汚くなってしまったとのこと。なんとも残念です。
ここは崖をロープで降れば滝壺までいけるのですが、今日は川自体も増水していたので濡れてしまうのと、そこまでの崖が濡れていて滑るのでちょっと危険なのでやめました。一番の理由は汚い水に触れたくないからですが・・・

最後は尼ヶ滝から少し降ったところにある駒ヶ滝で締め。
増水時でもあまり変わりませんでした。
この滝は上に登るともうひとつ滝があります。
滝といっても水道の蛇口を全開にした程度の滝ですが・・・
その滝をさらに登ると水が湧いていてそれが駒ヶ滝まで続いているわけですが、今日はそこまでは行きませんでした。
藪を漕ぎ斜面をよじ登る苦労をしてまで見るほどでもないので・・・しかもそこから農道に出るにはとげとげのついた草がいっぱい生えているので。
一度冒険したらもういいわ系の場所ですw 滝や川の源流ハンターにはおすすめかも!?

こういった里の滝は規模はもちろん小さいです。それでも、里に滝があるということが素晴らしいことだと思います。こういった自然をいつまでも大事にしたいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5080人

コメント

はじめまして(*^∀^*)
春が来る前に丹沢を満喫しておこうと思い、ヤマレコサーフィン中にsunachさんの日記に入りました。

読んでてニマニマしてしまいます。

楽しくてわかりやすくて、そしてやっぱり楽しいです(笑)

これからも日記のUPを楽しみにしています!
2012/2/23 18:33
初めまして!
お褒めの言葉ありがとうございます。

これからも山関連の何かをしでかした時はそのつど日記をつけていこうと思っています、よろしくお願いします!
2012/2/23 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら