ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715388
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

からからの八王子城山

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
297m
下り
288m

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:45
合計
3:00
11:55
20
12:15
12:15
12
12:35
12:40
12
12:52
12:52
0
12:52
12:52
16
13:08
13:48
22
14:10
14:10
5
14:30
14:30
25
14:55
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:御茶ノ水→高尾(中央特快)
復路:高尾→御茶ノ水(中央特快)
コース状況/
危険箇所等
旧道も含め、散策路は危険個所なし。
高尾駅北口を出て、南浅川を渡り廿里の丘へ。
1
高尾駅北口を出て、南浅川を渡り廿里の丘へ。
てくてく歩き、往時の根小屋地区を抜けて深沢山を仰ぎ見る。
てくてく歩き、往時の根小屋地区を抜けて深沢山を仰ぎ見る。
静かな城内。
御主殿の虎口と石段。具足を付けた侍が上りにくいように石段の高さを設定してある、と以前ボランティアガイドさんに聞いた。
御主殿の虎口と石段。具足を付けた侍が上りにくいように石段の高さを設定してある、と以前ボランティアガイドさんに聞いた。
陽だまりにはイヌノフグリがちらほら。
陽だまりにはイヌノフグリがちらほら。
御主殿の中へ。
陽が降り注いで、穏やか。本当の遺構は土中で保護。
陽が降り注いで、穏やか。本当の遺構は土中で保護。
この冬の異常乾燥のせいなのか、御主殿の滝も水涸れ。だいぶ下った段から伏流水で流れが出ているありさま…。
1
この冬の異常乾燥のせいなのか、御主殿の滝も水涸れ。だいぶ下った段から伏流水で流れが出ているありさま…。
入り口に戻り、城山へ。
1
入り口に戻り、城山へ。
金子曲輪のある主尾根の裏手にある旧道を登っていく。
金子曲輪のある主尾根の裏手にある旧道を登っていく。
左手に当時の石垣が姿を見せる。城郭図で見る今の里山とは全く違う、往時の野戦城砦の跡。当時新鋭だった安土城まで部下を研究に向かわせたというから氏照公の慧眼が窺い知れる。
左手に当時の石垣が姿を見せる。城郭図で見る今の里山とは全く違う、往時の野戦城砦の跡。当時新鋭だった安土城まで部下を研究に向かわせたというから氏照公の慧眼が窺い知れる。
関東平野一望。寒さと乾燥で空気が澄んで、遠くまで見渡せる。
1
関東平野一望。寒さと乾燥で空気が澄んで、遠くまで見渡せる。
八王子社へお詣り。長く禁制地として人の手が入らなかったこの山では昭和の初めくらいまでは一帯で落城時に焼けた士卒の握り飯や味噌、梅干しの類が出土したそうな。
八王子社へお詣り。長く禁制地として人の手が入らなかったこの山では昭和の初めくらいまでは一帯で落城時に焼けた士卒の握り飯や味噌、梅干しの類が出土したそうな。
本丸曲輪へ。終始穏やか。
本丸曲輪へ。終始穏やか。
本丸を囲む木立から大岳山が見える。天正18年の落城の際に、城代の横地監物が尾根伝いに奥多摩方面へ脱出した逸話を彷彿とさせる。今はダム底の小河内村まで行きついて進退窮まり、自決されたそうだが無念を思うと悲しい。
1
本丸を囲む木立から大岳山が見える。天正18年の落城の際に、城代の横地監物が尾根伝いに奥多摩方面へ脱出した逸話を彷彿とさせる。今はダム底の小河内村まで行きついて進退窮まり、自決されたそうだが無念を思うと悲しい。
その監物公を祀った横地社のそばに立つ天狗像。
1
その監物公を祀った横地社のそばに立つ天狗像。
横っちょには高尾山も見える。北条氏照と縁が深かったことも納得の近さ。
2
横っちょには高尾山も見える。北条氏照と縁が深かったことも納得の近さ。
ガイダンス施設まで戻る。うじてる君の旗がかわいい。良い散歩でした。
1
ガイダンス施設まで戻る。うじてる君の旗がかわいい。良い散歩でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今日は奥武蔵の蕨山へ行くつもりが寝坊してしまったので、代わりにどこか手近な散歩場所へということで2年ぶりくらいに八王子城跡へ。新春の穏やかな陽に照らされて風もなく、気温は低いながらも穏やかな山城歩きができた。このところの乾燥のせいか高尾の河川も水量が少なく、御主殿の滝も水涸れで滝つぼに水が溜まっているばかり。城跡に眠る魂たちもさぞや喉が渇くだろうと気の毒になるくらいだった。2月はどうなるやら。陽が当たる草地にはぽつぽつと小さな花が咲いて、やはり着実に巡る季節の足音を感じる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら