ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1724233
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

なんちゃってハイキング(野の花自然公園 花之江の郷de🌸花レコ!)

2019年02月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
0.6km
登り
2m
下り
1m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:00
合計
2:40
9:35
160
スタート地点
12:15
ゴール
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野の花自然公園 花之江の郷
午前9時30分開園です。
2019年02月07日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 9:33
野の花自然公園 花之江の郷
午前9時30分開園です。
まだ開花情報書かれていません。
入園料は無料(*''▽'')!
2019年02月07日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 9:33
まだ開花情報書かれていません。
入園料は無料(*''▽'')!
案内板と注意事項!
2019年02月07日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 9:34
案内板と注意事項!
お花の楽園。山ゾーンへ!最初に出迎えてくれたのは、福寿草でした。低い位置から望遠レンズで引き寄せました!
2019年02月07日 09:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
2/7 9:39
お花の楽園。山ゾーンへ!最初に出迎えてくれたのは、福寿草でした。低い位置から望遠レンズで引き寄せました!
福寿草の群落の中にいました〜ぁ。節分草さん!
2019年02月07日 09:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
2/7 9:39
福寿草の群落の中にいました〜ぁ。節分草さん!
はい、おはようございます。
今年もよろしくね〜ぇ(^0_0^)!
2019年02月07日 09:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
2/7 9:39
はい、おはようございます。
今年もよろしくね〜ぇ(^0_0^)!
バイカオウレンちゃんもお出ましです!
2019年02月07日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
2/7 9:41
バイカオウレンちゃんもお出ましです!
春に揺れる心に酔いしれる!
2019年02月07日 09:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
2/7 9:43
春に揺れる心に酔いしれる!
う〜ん、なんかお淑やかさんだね!
2019年02月07日 09:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 9:44
う〜ん、なんかお淑やかさんだね!
もう、新鮮な柔肌に触れちゃうよ!
2019年02月07日 09:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/7 9:45
もう、新鮮な柔肌に触れちゃうよ!
力強き春を歌う!
2019年02月07日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 9:46
力強き春を歌う!
優しい瞳で見つめちゃう!
2019年02月07日 09:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/7 9:46
優しい瞳で見つめちゃう!
朝の光に目覚める時が来たよ〜ぉ♬
2019年02月07日 09:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 9:49
朝の光に目覚める時が来たよ〜ぉ♬
だんだんと頭を持ち上げて〜ぇ!
2019年02月07日 09:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 9:49
だんだんと頭を持ち上げて〜ぇ!
後ろ姿も素敵な光景!
2019年02月07日 09:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 9:50
後ろ姿も素敵な光景!
その微笑がとっても素敵!
2019年02月07日 09:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
2/7 9:51
その微笑がとっても素敵!
気品あるれるその姿に惚れちゃうよ!
2019年02月07日 09:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
2/7 9:52
気品あるれるその姿に惚れちゃうよ!
春の妖精たちの横顔がとってもお茶目!
2019年02月07日 09:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 9:55
春の妖精たちの横顔がとってもお茶目!
寄り添う二人をそっと見つめた!
2019年02月07日 09:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 9:56
寄り添う二人をそっと見つめた!
開花直前!
2019年02月07日 09:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/7 9:57
開花直前!
春の良き日を語り合っていた!
2019年02月07日 10:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 10:00
春の良き日を語り合っていた!
生まれたてだよ(*^^)v
小さな群生にカメラマンが群がった。一度離れよう!
2019年02月07日 10:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 10:08
生まれたてだよ(*^^)v
小さな群生にカメラマンが群がった。一度離れよう!
そして、冬枯れの情緒もまた楽し!
2019年02月07日 10:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/7 10:04
そして、冬枯れの情緒もまた楽し!
ほらね〜ぇ!
2019年02月07日 10:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 10:05
ほらね〜ぇ!
枯れた姿にも命を吹き込むよ!
2019年02月07日 10:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 10:15
枯れた姿にも命を吹き込むよ!
節分草咲く山ゾーンを一周して、もう一度歩いてみる!
2019年02月07日 10:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
2/7 10:14
節分草咲く山ゾーンを一周して、もう一度歩いてみる!
春の黄色は暖かい!
2019年02月07日 10:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
2/7 10:17
春の黄色は暖かい!
幸せを招く福寿草!
2019年02月07日 10:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/7 10:20
幸せを招く福寿草!
焼餅地蔵菩薩さんです。
2019年02月07日 10:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 10:21
焼餅地蔵菩薩さんです。
バイカオウレン再び〜ぃ!
2019年02月07日 10:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 10:23
バイカオウレン再び〜ぃ!
あれ、なんかお空が曇ってきちゃったよ!
2019年02月07日 10:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
2/7 10:25
あれ、なんかお空が曇ってきちゃったよ!
柔らかな光の中で密かに話す!
2019年02月07日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 10:26
柔らかな光の中で密かに話す!
ねっ、イイ感じ〜ぃでしょ!
2019年02月07日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 10:26
ねっ、イイ感じ〜ぃでしょ!
曇り空で微笑む花たち!
2019年02月07日 10:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 10:27
曇り空で微笑む花たち!
はい、とっても素敵です。節分草の群生にまだカメラマンがひしめき合っている。
2019年02月07日 10:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
2/7 10:30
はい、とっても素敵です。節分草の群生にまだカメラマンがひしめき合っている。
独り占めできないからね。離れよう。そして園内を歩いてみよう!
2019年02月07日 10:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
2/7 10:38
独り占めできないからね。離れよう。そして園内を歩いてみよう!
山ゾーンから郷ゾーンへ!
ぱかっとな('ω'*)アハ♪
2019年02月07日 10:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 10:32
山ゾーンから郷ゾーンへ!
ぱかっとな('ω'*)アハ♪
トゲトゲ〜ぇ!
2019年02月07日 10:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 10:43
トゲトゲ〜ぇ!
あっ、もう少しで花開くのにね!
2019年02月07日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 10:46
あっ、もう少しで花開くのにね!
郷ゾーンから林ゾーンへ!
2019年02月07日 10:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 10:51
郷ゾーンから林ゾーンへ!
こんな枯れ姿でも楽しいのです。ねっ、お花みたいでしょ!
2019年02月07日 10:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 10:48
こんな枯れ姿でも楽しいのです。ねっ、お花みたいでしょ!
エノコログサだって素敵なんだよ!。生きてるみたいでしょ!
2019年02月07日 10:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 10:50
エノコログサだって素敵なんだよ!。生きてるみたいでしょ!
紅梅咲いてました(^_-)-☆!
2019年02月07日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
2/7 10:57
紅梅咲いてました(^_-)-☆!
ロウバイも、いい香りしてました!
2019年02月07日 10:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/7 10:58
ロウバイも、いい香りしてました!
ほんと蠟細工みたいです(*''▽'')!
2019年02月07日 11:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 11:01
ほんと蠟細工みたいです(*''▽'')!
白梅です。紅白でおめでたいです!
2019年02月07日 11:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 11:07
白梅です。紅白でおめでたいです!
中が赤いロウバイさん!素敵です!
2019年02月07日 11:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 11:10
中が赤いロウバイさん!素敵です!
小さな帽子をちょこんとかぶり!(=^・^=)ネコヤナギ〜ぃ!
2019年02月07日 11:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 11:13
小さな帽子をちょこんとかぶり!(=^・^=)ネコヤナギ〜ぃ!
もこもこですカワ(・∀・)イイ!!
2019年02月07日 11:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/7 11:14
もこもこですカワ(・∀・)イイ!!
なんかおいしそう〜ぉ。栗饅頭かな、最中かな('ω'*)アハ♪
2019年02月07日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 11:15
なんかおいしそう〜ぉ。栗饅頭かな、最中かな('ω'*)アハ♪
手裏剣シュッシュ、シュッシュシュ〜〜〜ぅ(^^♪
2019年02月07日 11:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 11:17
手裏剣シュッシュ、シュッシュシュ〜〜〜ぅ(^^♪
枯れてもなお、語りかけてくる!
2019年02月07日 11:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/7 11:18
枯れてもなお、語りかけてくる!
ぴ〜チク、ぱ〜チクって、雛のおねだりみたい!
2019年02月07日 11:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/7 11:22
ぴ〜チク、ぱ〜チクって、雛のおねだりみたい!
あら、花開いてきたじゃん(#^^#)🌸
2019年02月07日 11:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 11:23
あら、花開いてきたじゃん(#^^#)🌸
アカバナのマンサクです。珍しいんだそうだ!
2019年02月07日 11:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 11:29
アカバナのマンサクです。珍しいんだそうだ!
こっちは普通のマンサク。咲き始めでしたよ!
2019年02月07日 11:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/7 11:29
こっちは普通のマンサク。咲き始めでしたよ!
あらら・・・、リンドウの枯れ姿〜ぁ!昨秋の思い出だね!
2019年02月07日 11:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/7 11:33
あらら・・・、リンドウの枯れ姿〜ぁ!昨秋の思い出だね!
お空から雲が取れてきた。晴れてきたよ〜ぉ♬
ではもう一度、山ゾーンへ行ってみるね。
2019年02月07日 11:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/7 11:30
お空から雲が取れてきた。晴れてきたよ〜ぉ♬
ではもう一度、山ゾーンへ行ってみるね。
そしたらほら〜ぁ。こんなかわった子がいたよ!歯ブラシみたいにみえちゃった('ω'*)アハ♪
2019年02月07日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/7 11:35
そしたらほら〜ぁ。こんなかわった子がいたよ!歯ブラシみたいにみえちゃった('ω'*)アハ♪
節分草の花言葉は、人間嫌いだって!
2019年02月07日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
2/7 11:37
節分草の花言葉は、人間嫌いだって!
どうして?
2019年02月07日 11:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 11:38
どうして?
春まだ浅い時期にひっそり咲くからかな!
2019年02月07日 11:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 11:41
春まだ浅い時期にひっそり咲くからかな!
でも、この時期だからとっても目立つんだけど。春の妖精だからね!
2019年02月07日 11:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/7 11:44
でも、この時期だからとっても目立つんだけど。春の妖精だからね!
人間嫌いだってよ。怖え〜〜ぇ、その足音が!
2019年02月07日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 11:46
人間嫌いだってよ。怖え〜〜ぇ、その足音が!
でもとっても素敵に咲いてます。さあ、群がっていたカメラマンさんがいなくなったので、おいらの番だね!
2019年02月07日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 11:46
でもとっても素敵に咲いてます。さあ、群がっていたカメラマンさんがいなくなったので、おいらの番だね!
はいじっくりと見つめ合いました(#^^#)!
2019年02月07日 11:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/7 11:47
はいじっくりと見つめ合いました(#^^#)!
陽の光に照らされて優しさがあふれ出していた。
2019年02月07日 11:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 11:48
陽の光に照らされて優しさがあふれ出していた。
春に戯れてたよ!
2019年02月07日 11:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/7 11:49
春に戯れてたよ!
あったか日差しに虫たちも騒ぎ始めたよ!
2019年02月07日 11:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 11:49
あったか日差しに虫たちも騒ぎ始めたよ!
かわいいね〜ぇ!
2019年02月07日 11:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
2/7 11:51
かわいいね〜ぇ!
素敵だよ〜ぉ!
2019年02月07日 11:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 11:51
素敵だよ〜ぉ!
かばう姿がいじらしい〜!
2019年02月07日 11:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/7 11:53
かばう姿がいじらしい〜!
どこから見てもたまんないね〜ぇ!
2019年02月07日 11:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 11:56
どこから見てもたまんないね〜ぇ!
三度バイカオウレン。だって可愛んだもん(^^♪
2019年02月07日 11:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 11:59
三度バイカオウレン。だって可愛んだもん(^^♪
今、開きました〜ぁ(*''▽'')!
2019年02月07日 12:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 12:01
今、開きました〜ぁ(*''▽'')!
花アブさん、蕊をペロペロしてたよ。
2019年02月07日 12:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 12:02
花アブさん、蕊をペロペロしてたよ。
日差しは暖かいね〜ぇ!
2019年02月07日 12:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/7 12:03
日差しは暖かいね〜ぇ!
ここが山ゾーン。いいところでした!また来るね〜ぇ♬
2019年02月07日 12:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/7 12:06
ここが山ゾーン。いいところでした!また来るね〜ぇ♬
夏の栄華を思いつつ。コアジサイの夏を夢を見ながら・・・!
2019年02月07日 12:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/7 12:08
夏の栄華を思いつつ。コアジサイの夏を夢を見ながら・・・!
ほらね、大きな心を見せてくれました。ヒメリュウキンカ(@^^)/~~~
2019年02月07日 12:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
2/7 12:10
ほらね、大きな心を見せてくれました。ヒメリュウキンカ(@^^)/~~~
撮影機器:

感想

★今日の山旅は!

 なんちゃってハイキング第2弾!

 野の花自然公園 花之江の郷、今月中旬頃に出かけてみようかと思っていましたが、ヤマレコユーザーの””chikoyanさん””から「もう、節分草が待ってるよ」って情報をいただき、いそいそと出かけてみました(^_-)-☆!。
 ””chikoyanさん””に感謝です。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
★感想!

 小さな空間にまだ咲きだしたばかりの小さなお花たち。
 待ちに待った春がやってきた〜ぁってな感じです。
 節分草にバイカオウレン、他にもロウバイや梅の花、ネコヤナギにマンサク等々、いろいろと咲きだしていました。
 野の花自然公園 花之江の郷、まだお花が少ないので無料にて公開してくれていましたが、私としては十二分に春の妖精との語らいを楽しませてもらい、とっても得した気分でした。
 朝の光、それに花曇りの柔らかな光も手伝っていろんな表情も見ることもできたのです。
 春の微笑をたっぷりと心に刻み、春の香りも体に染み込んで、心もゆったり優しさを感じて、
   ♬♬♬ ああ〜やっぱりお山はイイもんだ〜〜ぁ ♬♬♬
と人が作った空間だけど、自然の豊かさが感じられる素敵なお山でした(@^^)/~~~

追伸:デジック作ってみました。
   素敵なBGMを聞きながらご覧になれますよ(^^♪
   もしよろしかったら、見てやってくださいね(@^^)/~~~
http://www.digibook.net/d/d144eb3b81ccbe41a04f4267c7e11e90/?viewerMode=fullWindow

インターネットエクスプローラーでご覧ください!
↓↓↓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

春も立ちはじめ
こんちには、sakurasaku64さん。

立春を過ぎて花もほころび始めてますね
鮮やか黄色のフクジュソウ、写真からも暖かさを感じます。
そろそろ春も近づいている予感が・・・
(ですが今日は一転、真冬に逆戻り

まだお体と相談しながらのハイクでしたか。
まずはなんちゃってハイキングから・・・
無理は禁物ですし、焦らずに慣らしてくださいね
2019/2/9 18:12
Re: 春も立ちはじめ
wakasatoさん、こんばんは!

はい、もう春ですよ〜ぉ!
日当たりの良いところでは、小さな芽吹きがもういっぱい出てますよ
ここ花之江の郷のセツブンソウのところは、朝日が一番に差し込んでいます
だから、他に先駆けて咲くんでしょうね(^_-)-☆!

そだね〜ぇ。ほんと真冬に逆戻り、明日の朝が怖いくらいに冷え込んでいますね !今日はスッカン沢に誘われていましたが、お天気も悪いし、まだ本調子じゃないので見送りました!
もうしばらくは、なんちゃってハイキングかな。でも、もう我慢の限界に達していますよ

お気遣い(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2019/2/9 20:24
春ですね〜!
こんばんは!

そちらはもう春ですね〜!
セツブンソウも咲き始めているんですね。
花之江の郷、この時期は静かで良さそうですね。
バイカオウレンも見たいです。
はあ〜、帰省したい!

今年は長男に春が来るまで、山はお預けです〜。
2019/2/9 22:29
Re: 春ですね〜!
mitugasiwaさん、こんにちは!

はい、栃木はだいぶ春らしくなってきましたよ
昨日から未明にかけて降った雪も、今日のお天気で、日陰を残して溶けちゃいましたよ
そろそろ””星の里や三毳山あたりを偵察したいな””なんて思っていますよ。でも今年は、手術を受けたことで雪山ぜんぜん行ってません。もう少し体調がよくなれば冬のお山を楽しみたいのだけれど

ずっとレコが上がってこないので、どうしたのかなとは思ってましたが、そだよね〜ぇ。お受験でしたよね。大変だ 。これも一生一度の大勝負ですからね
家族で頑張ってるんだから、間違いなく春が来ますよ 。ガンバです

春が来ればまたお山が呼んでくれますからね
栃木からも応援していますよ(@^^)/~~~
2019/2/10 17:08
いいないいな!
sakurasaku64さん 体調はダイジですか?

それにしても、いいなぁ〜〜〜!
セツブンソウやバイカオウレン見ると春が目の前に感じます
早く行きたいなぁ! 
11日にわがまま様と「星野の里」やここに偵察に行こうと思ってたのに
昨日からの雪! 少し偵察も先送りかな?
もしかしたら井頭公園にストーキングに行くかもです
2019/2/10 16:41
Re: いいないいな!
BOKUTYANNさん、こんにちは!

体調大丈夫だ〜〜ぁ(^^♪
間もなく復帰できると思うのですが・・・・・

うんうん、いいでしょ〜ぉ。お花咲き始めたよ〜ぉ
実は今日も朝一で花之江の郷へ行ってきました。雪の中のセツブンソウが見たくてね。おんなじ思いの方が今日はたくさん来ていましたよ。でもね、お日様が当たるとあっという間に雪が解けちゃったんです。時間との勝負でした
星の里もほぼほぼ雪解けちゃったんじゃないのかな 。いくつかもう咲き始めてるかも
でも、もう少し日にちをずらしたほうがいっぱい咲くと思います

うんうん、井頭公園いいよ〜ぉ。是非とも高山植物館に行ってみてね。絶対にお山が恋しくなると思います('ω'*)アハ♪

ご訪問とコメントを、そしてお気遣いいただきありがとうございました。
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2019/2/10 17:16
春の妖精が微笑んだ〜
たくさんのかわいい子たちに会わせてくださって
ありがとうございました!!!
ようやく顔を出し始めたセツブンソウを見たときに
こりゃぁ、sakurasakuさんに、かわいい子たちと語り合って
いただかなければ!!!と、思わずメッセージを送ってしまいました
笑ってますよ。春の妖精たち。みんな
そして、すっかり茶色になった、夏の置き土産たちも。
先週、ぽっ、、っとあった、暖かい日に、花の
季節が進むかな〜? と思っていたけれど、どうやら
足踏みのようですね。
どうぞ、無理なさらず、、、でも、また、素敵な
里山の景色を見せてくださいませ〜。
2019/2/10 22:10
Re: 春の妖精が微笑んだ〜
chikoyanさん、こんばんは!

いえいえ、会わせていただいたはこちらの方でしたよ
ほんと、良き便りを、感謝感謝でありました(^o^)♪。

いそいそとお出かけして、あったか日差しのなかで、もう〜ぉ、鼻息も荒く胸も高鳴って、う〜ん、血管バクバクでした〜ぁ♬

うんうん、夏の思い出なる枯れた草花たちも命を吹き込めたかな(*'▽')!
春の妖精たちもみんな微笑んでくれたかな
そんな風に見ていただいて、なんて嬉しいお言葉でしょ。もう、心が暖かくなちゃいました(^_-)-☆!
本当に本当にありがとうございました!

はい、また頑張って春の息吹を見つけてきますね。って、実は今日お仕事お休みでしたので、雪の中のセツブンソウが見たくて、ちょっくら花之江の郷へ行っちゃいました。上手く撮れなかったけど、そのお話はまた後日にでも、お知らせしますね
これも、chikoyanさんのおかげです。重ね重ねありがとうございます(^o^)丿。

ご訪問にコメントまでも(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2019/2/10 22:31
春ですね🎵
いやぁ〜春の暖かさがとっても感じられるお写真ばかりで…とても病人とは思えません(爆

とっても暖かく拝見しました❗
2019/2/11 12:57
Re: 春ですね🎵
sajunさん、あらら〜〜ぁ。一応、病人ッてなことにしておいてくださいな!病気のようで病気でない。病気でなようで病気とでもいうのでしょうか 。なんかよくわかんないです。ただ痛いだけなんですよ今は
その痛さに耐えて〜ぇ、春の息吹を楽しんだのでした〜ぁ(^_-)-☆!

ところで、スッカン沢レコはまだなのでしょうか。首が伸びすぎちゃってますよ〜ぉ、肩コリコリです

翌日の日月もどこかお山に行かれたのでしょうかね。羨まし〜ぃな〜ぁ 笑)
来週のお山はよろしくです。楽しみだ〜ぁ(@^^)/~~~
2019/2/12 12:56
え〜〜〜〜
まだ無料の時期なのに、カメラマンが群がってんですかぁ
ここ前に行ったけれど、割とこぢんまりしたとこですよね
あの狭い通路に群がってるんですね〜
みなさん、春の妖精を待ちわびてたんだなぁ
これからもっと花が咲いてくるのが楽しみですね

ゆっくり歩きはいいですが、厚着しておからだ冷やさぬよう
2019/2/13 12:57
Re: え〜〜〜〜
nyagi さん、こんばんわです(#^^#)!

こちらにも、ご訪問とコメントまでも、涙ちょちょぎれだす

そうなんです。群がっていましたよ。近場の星の里はまだセツブンソウ咲いてないそうだし、ここは管理されていて手入れが行き届き、それに森に囲まれて風も当たらず日当たり良いので、付近に先駆けてセツブンソウが咲くからなのでしょうね

そろそろ、星野の里へ出向いてみようかなと思っています。
それに今年は、長年の夢、秩父方面にも行ってみたいと思ってます。
これからやってくる春が本当に楽しみですね

はい、お気遣いありがとね。体冷やさぬようにいたします
nyagiさんも、インフルすごく流行っているようなので、お気を付けください。
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2019/2/13 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら