記録ID: 1728103
全員に公開
フリークライミング
甲信越
兜山 〜10a、10b〜
2019年02月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:00
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 264m
- 下り
- 261m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR青梅線・拝島駅南口 ロータリー 06:20 あきる野IC 06:30 - 06:38 八王子JCT - 07:15 一宮御坂IC - 07:25 セブンイレブン 笛吹一宮坪井店 セブンイレブン 笛吹一宮坪井店 07:30集合 兜山登山口駐車場 08:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■緊急時の対応 セルフレスキュー。 ■注意箇所・注意点 ★兜山は2012年にクライマーが失火による山火事を起こし、以来火気厳禁。 ・登山口から山頂そばの兜岩まで危険箇所なし。 ・兜岩のグラウンドは斜面が多く、気を抜いてると転ぶ。 |
その他周辺情報 | トイレ:兜山登山口駐車場 兜岩:凝灰岩。非公開岩場で一般ガイドブック非掲載。したがってトポはない。 |
写真
装備
個人装備 |
クライミングシューズ(1)
ハーネス(1)
ヘルメット(1)
スリング(10)
カラビナ(10)
クイックドロー(6)
ビレイ器(1)
エイト環(1)
プルージックスリング(2)
チョークボール(1)
チョークバッグ(1)
フリース(1)
ダウンジャケット(1)
ファーストエイドキット
飲料水
弁当(1)
行動食
健康保険証
現金
|
---|---|
共同装備 |
シングルロープ(1)
|
感想
トップロープだけど10b。超面白かった。リードできるようになりたいなぁ。
これまたトップロープだけど10a。少し続けていれば、リードできるような感触あり。
デシマル11クライマーと行く兜岩。
ほとんどリードしてもらう(笑)
トップロープにしてもらって、
10a、10bやらを挑戦。
自身の挑むべきグレードをやらないと
登攀力は上がらんなーということを
分かっていたけど痛感。
こんなんリードできるようになるんだろうか?
と、思いつつもリードしてみたい今日この頃。
とにかく、オモロイ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する