記録ID: 1731705
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
砥石山藤野ルート
2019年02月16日(土) [日帰り]

- GPS
- 06:10
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 651m
- 下り
- 658m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:38
距離 10.7km
登り 669m
下り 668m
11:11
398分
スタート地点
17:49
ゴール地点
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 小金湯温泉 クルマで10分 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
GPS
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 古いスキーウェアなので汗の発散がいまいちで少し寒かった。ちゃんとした登山ウエアが欲しい。 |
感想
先週の極寒は終わり、ポカポカ陽気の中、昔トレーニングのためMTBで良く登った林道手前にクルマを止め、準備。今回でスノーシュー5回目。スキーウエアのパンツは、シューの刃でズタズタだったので、秀岳荘オリジナルゲイターでガード。2号林道から先は、自分も未知のルート。諸先輩の足跡を頼りにすすみ、途中から沢歩き。ここから急にペースが落ちる。流石にこの勾配は初心者にはキツイ。簡単に這い上がれない箇所もありで、こういうところはスキーが良いのだろうかと思ったり。結局720m地点で限界を感じ、カップラーメンをすすり、ストーブで暖をとる。帰りは途中、尻滑りを楽しみながら、最後はキャップライトを点けてゴール。体力がまだまだだと痛感。早く山頂まで登れるようになりたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する