ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1733054
全員に公開
フリークライミング
九州・沖縄

肉祭り&クライミング★日向神・道端エリア

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
176m
登り
6m
下り
3m
天候
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス 日向神エリア概要
http://k2hut.yuki-mura.net/hyuugami.html
道端エリア概要
http://k1hut.yuki-mura.net/michibata.html
コース状況/
危険箇所等
ビギナーズラック 5.10a OS
木の香水の香 5.10b    OS
シンシア 5.11a B7   5Pでテンション
ビレイは広場で 5.7   OS
君のために 5.9     OS
その他周辺情報 韓国料理と焼肉のお店「世宗(セジョン)」
http://urx.blue/Yavd

入浴:ふじの里@300円
黒木町の中心部にあります。
入浴時間 / 10:00〜20:00/木曜休み
http://urx.blue/ZLQK
金曜から土曜までセミナー講師
3
金曜から土曜までセミナー講師
セミナー終了後に竜岩へ
セミナー終了後に竜岩へ
姐さんたちと貸し切りで楽しめました
2
姐さんたちと貸し切りで楽しめました
ところで竜岩のトイレ看板、恐いんですけど?
1
ところで竜岩のトイレ看板、恐いんですけど?
竜岩終了後は「肉祭り★」ですよ〜。韓国料理と焼肉のお店「セジョン」は最高です!
2
竜岩終了後は「肉祭り★」ですよ〜。韓国料理と焼肉のお店「セジョン」は最高です!
〆はチャジャンミョン。あ、肉の画像がない…
1
〆はチャジャンミョン。あ、肉の画像がない…
翌日曜は日向神エリアへ
翌日曜は日向神エリアへ
快晴でコンディションも最高です☀
2
快晴でコンディションも最高です☀
道端エリアは駐車場から歩いて1分というアプローチの良さ
道端エリアは駐車場から歩いて1分というアプローチの良さ
まずは「手前の壁」でアップ
まずは「手前の壁」でアップ
「ビギナーズラック/5.10a」にトップロープを掛けに行きます。
「ビギナーズラック/5.10a」にトップロープを掛けに行きます。
気持ちよく登ってポーズ
1
気持ちよく登ってポーズ
イオタンも果敢に攻めて完登
2019年02月17日 13:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
2/17 13:34
イオタンも果敢に攻めて完登
思いもかけずaumさんとお会い出来ました★
2
思いもかけずaumさんとお会い出来ました★
「ファミリー壁」にある「シンシア/5.11a」にかかっているQDをお借りして初挑戦。5P目でテンション掛けちゃいましたが、楽しかったです。
1
「ファミリー壁」にある「シンシア/5.11a」にかかっているQDをお借りして初挑戦。5P目でテンション掛けちゃいましたが、楽しかったです。
撮影機器:

感想

週末はセミナーからのクライミング。
セミナー終了後に竜岩で軽く汗をかいたあと、韓国料理と焼肉のお店「世宗(セジョン)」へGO!タン、ハラミ、丸チョウ、ロースと食べて締めにチャジャンミョン(ジャージャー麺)で腹いっぱい…。

翌日曜はのんびり11時過ぎに日向神(ひゅうがみ)エリアへ到着。
まずは道端エリアでのショートを登ることに。実は僕は道端エリアを登るのは初めて。「シンシア/5.11a」が面白いよ〜と聞いていたので、触れるといいなぁと思っていました。おおっ、結構な人出だ。先客に挨拶していると、見知ったお顔が…あれ?aumさんじゃないですか!お久しぶりです〜★。初めてのエリアに知り合いが居ると、ホッとする。aumさんにルートのアレコレをお尋ねし、まずはアップで「ビギナーズラック/5.10a」をOS。

1本登り終えたころに「そっちはどうですか?」と年配の方から声を掛けられる。お話を伺うと、日向神エリアの開拓グループのお一人のよう。ありがたいことに、ルートの詳細を色々と教えて頂き、さらに「シンシア、登りませんか?掛けてあるヌンチャクも使って下さい」と嬉しいお言葉まで。

野岳でも八面山でもそうなのだけど、クライミングをしている人たちには「エリアを共有している連帯感」みたいなものがあるように感じる。

だから上級者は初心者に優しいし、色々と教えてくれる。ルートの譲り合いも自然にあるし、情報交換も活発に行われる。みんながクライミングを楽しんでいる、温かくて居心地のよい雰囲気が流れる時が多いのです。こういった空気が、岩場のある地域や地権者の方たちとの間でも共有されている事がある。

長崎県雲仙市にある千々石ボルダーは、ボルダラーと地域の方との関係がとても良好だと感じる。以前にその地区の区長さんとお話しする機会があり、そのとき区長さんから「いつでも遊びに来てくださいね。区の公民館も利用してもらって構いませんよ」と仰って頂いた。

こういう交流があると、ごく自然に「岩場を利用させてもらっている」と感じるし、少しでも地域経済のお役に立つようお店や温泉を利用する。ゴミや用便等のマナーについても意識が高くなり、また勝手に山菜や樹木を切ったり、ましてや岩を削ったりなどしないもの。そんな風に、千々石に来るボルダラーは千々石白新田という地区を大切にしているし、その事を利用者間で伝えあっているように感じる。

ボルダリングやクライミングがスポーツとしての認知が高まり、全国にインドアジムが増えている現在、外岩でのクライミングを楽しむ我々のような初心者も増加している。登山にしてもフリークライミングにしても、僕たちは大いなる自然に遊ばせてもらっているのだという謙虚さと、その地を開拓した先達の想いと苦労、そして地域の方々との友好的な関係構築を忘れないようにしたいものだなぁと改めて思うのです。

さて、結局のところ道端エリアでは5本登っておしまい。「シンシア/5.11a」はイイ感じで登れてたけど、核心を越えられずテンションと残念。いずれじっくりと攻略してやる。aumさんとも、そのうち一緒に宮崎・比叡山でマルチを楽しみましょうとお話しできて良かった。あ〜、今回もたっぷり肉とクライミングを満喫できて楽しい週末でした★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

こんにちは
でしたね。
以前よりもまたムーブが美しくなられたように感じました。wakatakeyaさんがまた一段と頑張っておられる姿を見て、僕も刺激を受けました。
2019/2/18 12:27
オームさん>Re: こんにちは
お会いできて嬉しかったです★
比叡もご一緒できたら更に嬉しいで〜す(笑)
2019/2/18 16:09
おつかれさんです。
みんな、めっちゃ登ってますねー!!
完全においてかれてます・・
4月、宙さんにも声かけました。aumさん含めてみんなでワイワイやりましょう♪
2019/2/18 20:01
チャンさん>Re: おつかれさんです。
おお!宙さんまで…心強いです★ありがとうございます!
それじゃ2daysで3本以上は登りたいですね〜
2019/2/18 22:25
Re: チャンさん>Re: おつかれさんです。
わかたけさんとはちょっとだけあったりすれ違ったりな感じですので濃ゆいクライミングが出来そうでわくわくです。
2019/2/18 23:28
Re[2]: チャンさん>Re: おつかれさんです。
宙さんと第一種接近遭遇したのは、忘れもしない2014年10月の事でありました。登山道の行く手を阻む不審者がっ!と身構えたのを覚えております(笑)
http://u0u0.net/XscP
2019/2/18 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら