箱根湯元+石垣山(自然を楽しむ みち)


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 205m
- 下り
- 238m
コースタイム
天候 | 午前中雨、昼から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯坂路は、浮石や広葉樹の落ち葉があって滑りやすかった。 「自然を楽しむ みち」はすべて舗装道路。危険箇所なし。 |
写真
感想
社員旅行で箱根湯本に泊まりだったので,翌朝早起きして小涌谷から湯坂路を下ろうと考え
て5時半に起きたのですが,天気予報どおりの雨。不貞寝して,8時に朝食をとってチェック
アウト。
傘を片手に駅まで歩く途中,観光マップに玉簾(たまだれ)の滝とあったので行ってみると,
ホテルの庭だった…。箱根は見事に観光地です。
雨が止まぬ中,未練たらたらでゴール地点の予定だった湯坂路(鎌倉古道)入り口まで行って,
メトロライナーの時間まで上ってみることにしました。
湯坂路は,思ったよりワイルドな道でした。そこそこ斜度もあって1時間弱でけっこう汗を
かきました。雨のせいか,だれにも会いませんでした。
箱根湯元駅に戻って,ロマンスカーの切符購入の列の最後尾について時間を見るとメトロラ
イナーの時間を勘違いして乗り遅れていることに気がつきました。
しかも,雨は上がっています…。
そこで思い出したのが,入生田から小田原までの山散歩ルート。本を読んでうろ覚えのまま,
電車に1駅乗って入生田駅で下車。
地図も何も持たぬまま,なんとなく駅から歩きだして神奈川県立生命の星地球博物館前で看
板を発見。これを元に進みました。
道中はずっと舗装道路。通る車もまばらで,早川駅まで歩きの人は私だけでした。ターンパ
イクと交差する橋あたりで眺望がありそうですが。この日は霧でなにも見えず。
石垣山一夜城自然公園の駐車場にはベーカリーとカフェがあって,ここでパンを買って遅め
の昼食にしました。
当然のことながら,ここは観光地。みな普段着で車できています。ひとりとぼとぼと歩いて
いる自分が急に場違いな気がして,一夜城も登らず逃げるように早川駅を目指しました。
少し下ると,小田原の町が見渡せる場所がありました。海も見えてなかなかの景色でした。
早川駅は順路に従って進んだつもりでしたが,駅が見えてからが遠かった。ぐるっとまわる
かたちになりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小雨の中のひとり歩きもいいものだよね。
こういう時間って大切です。。
前日の酒も抜けただろうし(笑)
それにしても意外なルート。
早川駅前R135はよく通りますが、そう来たかって感じ。
ちなみに「ターンパイク入口」近くの格安干物屋さんの「山安」はつい利用してしまいます。。。
機会があれば歩いてみようという姿勢に拍手ですw
きっと人間ドックの結果も去年よりはいいはず??(^ω^)
確かそんなこと言ってたよね。
知らない所を歩くのって、「ぶらり途中下車」みたいで
楽しいから、俺も好きだな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する