記録ID: 175782
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日向山と山の花道
2012年03月19日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 330m
- 下り
- 333m
コースタイム
11:22 芦ヶ久保駅
11:26 白髭神社
12:05 山の花道
(少し散策、節分草自生地)
13:01 山の花道から日向山へ
13:06 日向山山頂
(お昼休憩)
13:22 日向山下山開始
(ろうばい園でコーヒータイム)
14:26 道の駅果樹公園あしがくぼ
(お買い物)
14:40 芦ヶ久保駅
11:26 白髭神社
12:05 山の花道
(少し散策、節分草自生地)
13:01 山の花道から日向山へ
13:06 日向山山頂
(お昼休憩)
13:22 日向山下山開始
(ろうばい園でコーヒータイム)
14:26 道の駅果樹公園あしがくぼ
(お買い物)
14:40 芦ヶ久保駅
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:芦ヶ久保駅を出て、ハイキングの案内板横にあります。 トイレ:芦ヶ久保駅。ハイキング中もところどころにあります。 駅や道の駅に自販機あり。 道の駅でお弁当を買って行くのも良さそうです♪ 山の花道までは、ほとんど車道歩き。 その他も綺麗に整備されているので、危険箇所はありません。 山の花道の、節分草自生地に向かう道は細くて結構急。 積もった落ち葉で滑りそうになるので注意が必要です。 |
写真
感想
どうしても節分草が見たくて。
でも堂上の節分草園までは遠くて行けません…
でも諦めきれず、いろいろガイドブックを見ていたら山の花道で見れることが分かりました!
ワクワクしながら自生地に行ってみると、だーれもいない・・・。
あれ?もしかしてもう咲いてない?って不安を覚えながら探してみると・・・
やった!咲いてました♪数は少ないけど綺麗なのが数輪!
逢いたかった〜。本当に可愛らしい花ですね。
もう大満足です。
日向山も簡単に登れるし、終わりかけだけど蝋梅を見ながらぼーっとしたり
綺麗な青空の下のんびりハイキングを楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する