湯河原幕岩

コースタイム
天候 | 晴れ、薄曇り、風少し強め、地味に寒いときもあったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
今日は苦手な湯河原幕岩へ。
目標は、全く活路が見いだせないコンケスタドール。
KOK、マリリンには桃源郷でアップしてもらおうと思いつつ、
自分は空いている、帰還兵でとっととアップし、コンケにTRを。
マリリンにビレーをお願いして、とりあえず解明…
と、3日目にして、ぬめりをあまり感じない絶好のコンディション!
2P目からの離陸は、指の力だけでなんとなく越せそうな感触を得つつ、
安定感がない…
全体的なまとまりに不安を感じつつも、6割は仕上がったかな…
最後は、のりぴーに4便目のビレーをお願いし、左足の置き位置の感触を得られないまま、指皮と指の痛みに負け、本日のトライ終了。
足置きを決めて、次回は全体を完全に解明してRPトライへと持ち込みたいものだ。
もうバカも、1便出。出だしのワンムーブでは、右手が完全にかかっていたにもかかわらず、フリではいまいちとれず…冷静に振り返ると、右足の位置がよくなかったかなぁ…まぁ、コンケの後に…
ところで、今日はI部長の帰還兵RP祝いと、のりピーの帰還兵2度目RP祝い…
KOKは改めて外岩の厳しさの洗礼を浴びたことだろう…
マリリンも楽しんでくれたのならいいなぁ…
そして、今年初の駅前餃子♪
最近、山を歩いてないなーとおもいつつ岩トレ。
自分はアボリジニやってみようかなーと思いましたが、
結構待ちそうな雰囲気だったので、隣の隣の夕飯時を触ってみましたー。
うーん。。とりあえずリードは無理っぽい。
午後にトップロープでやってみた。
次回、頑張ってみよう。。。
結構混んでたし(いつも混んでるかな?)なんとなーくマッタリ気分でした。
一年ぶりの幕岩。シルクルートでみんなアップしたところをリード練習したり、蟻さんルートでリードしたり、テンションかけながらもアリババに登りました。
帰還兵のIさんの登りは、確実に決めて、かっこ良かったです。力の差があるメンバーでの岩トレでしたが、それぞれの課題ができました。又、室内での課題ができて、励みになりました。
神田チームのクライミング練習、楽しかったです。また行きましょう❗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する