ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1771283
全員に公開
ハイキング
関東

焼森山 幻想的なミツマタ谷

2019年03月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
619m
下り
601m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:33
合計
4:42
8:12
0:00
7
8:19
0:00
28
8:47
9:20
40
10:00
10:00
80
11:20
11:20
52
12:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
県道1号線で益子町、茂木町、笠間市、そして城里町
7:30 駐車場を出発です。
まだ、4台しか駐車していません。
2019年03月25日 07:24撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 7:24
7:30 駐車場を出発です。
まだ、4台しか駐車していません。
綺麗な茶畑の向こうに赤澤富士山が見えます。
2019年03月25日 07:26撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 7:26
綺麗な茶畑の向こうに赤澤富士山が見えます。
県道を北に進むと、鶏足山裏登山口の標識がありました。
2019年03月25日 12:20撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 12:20
県道を北に進むと、鶏足山裏登山口の標識がありました。
左折して進むと、車が通れる林道です。登山道は、まだまだ先の様で少しがっかりです。
2019年03月25日 07:31撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 7:31
左折して進むと、車が通れる林道です。登山道は、まだまだ先の様で少しがっかりです。
それでも道端に小さな黄花を見つけ癒されます。
2019年03月25日 07:40撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 7:40
それでも道端に小さな黄花を見つけ癒されます。
アオキの実にも・・・
2019年03月25日 07:52撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 7:52
アオキの実にも・・・
ここから登山道で、右に上がります。といっても、もう峠なんです。
2019年03月25日 07:57撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 7:57
ここから登山道で、右に上がります。といっても、もう峠なんです。
しばらく進むと、富士山の方角を示す案内板がありました。
2019年03月25日 08:07撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 8:07
しばらく進むと、富士山の方角を示す案内板がありました。
霞んでいて富士山が見えなかったので、案内板脇の写真をアップ。
2019年03月25日 08:07撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 8:07
霞んでいて富士山が見えなかったので、案内板脇の写真をアップ。
8:12 鶏足山の山頂着です。
2019年03月25日 08:12撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 8:12
8:12 鶏足山の山頂着です。
絶景です。加波山の向こうに筑波山かな?
2019年03月25日 08:13撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 8:13
絶景です。加波山の向こうに筑波山かな?
山頂から鶏石に向かいます。
2019年03月25日 08:18撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 8:18
山頂から鶏石に向かいます。
8:19 到着しました。
鶏足山より絶景です。
2019年03月25日 08:19撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 8:19
8:19 到着しました。
鶏足山より絶景です。
記念写真
2019年03月25日 08:22撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 8:22
記念写真
8:47 鶏足山に戻りベンチで朝食です。まず、熱燗をつけお清めしました。
2019年03月25日 08:47撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 8:47
8:47 鶏足山に戻りベンチで朝食です。まず、熱燗をつけお清めしました。
そして、ハンバーグを焼いていただきましたが、これがグッドでした。
2019年03月25日 09:02撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:02
そして、ハンバーグを焼いていただきましたが、これがグッドでした。
9:40 山頂から焼森山に向かう途中に、ミツマタの小径の案内石柱がありました。他の人も書いていましたが、何が取り付いているんだろうと触ると固い石でした。
2019年03月25日 09:40撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:40
9:40 山頂から焼森山に向かう途中に、ミツマタの小径の案内石柱がありました。他の人も書いていましたが、何が取り付いているんだろうと触ると固い石でした。
下っていきます。
2019年03月25日 09:42撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:42
下っていきます。
前方に薄黄色が見えました。
2019年03月25日 09:48撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:48
前方に薄黄色が見えました。
ミツマタです。
2019年03月25日 09:48撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:48
ミツマタです。
綺麗です。
2019年03月25日 09:49撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:49
綺麗です。
素晴らしい!
2019年03月25日 09:49撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
2
3/25 9:49
素晴らしい!
これも
2019年03月25日 09:49撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:49
これも
これも
2019年03月25日 09:50撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:50
これも
これも
2019年03月25日 09:50撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:50
これも
2019年03月25日 09:50撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:50
今日来てよかったと実感!
2019年03月25日 09:51撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:51
今日来てよかったと実感!
ここがミツマタの小径です。
2019年03月25日 09:53撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:53
ここがミツマタの小径です。
満開です。
2019年03月25日 09:56撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:56
満開です。
これも
2019年03月25日 09:56撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 9:56
これも
テントのある広場に出ました。係の人に200円寄付してから案内に従って谷へ向かいます。広場には20人位の人がいました。
2019年03月25日 10:01撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 10:01
テントのある広場に出ました。係の人に200円寄付してから案内に従って谷へ向かいます。広場には20人位の人がいました。
谷を挟んで両側に散策路があり、散策路は一方通行です。
2019年03月25日 10:13撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 10:13
谷を挟んで両側に散策路があり、散策路は一方通行です。
前の人に続いて歩きながら、立ち止まりカメラに納めます。
2019年03月25日 10:14撮影 by  SC-04J, samsung
3/25 10:14
前の人に続いて歩きながら、立ち止まりカメラに納めます。
綺麗です。
2019年03月25日 10:16撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 10:16
綺麗です。
これも
2019年03月25日 10:17撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 10:17
これも
これも
2019年03月25日 10:18撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 10:18
これも
いい色
2019年03月25日 10:18撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 10:18
いい色
枝が三又です。
2019年03月25日 10:23撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 10:23
枝が三又です。
幻想的です。
動画もご覧ください。
2019年03月25日 10:30撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 10:30
幻想的です。
動画もご覧ください。
広場まで戻りました。
満足、満足です。
2019年03月25日 10:32撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 10:32
広場まで戻りました。
満足、満足です。
係の人に勧められた雷神穴に来ました。
2019年03月25日 10:40撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 10:40
係の人に勧められた雷神穴に来ました。
2019年03月25日 10:40撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 10:40
穴の奥にも幣束がありました。
2019年03月25日 10:41撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 10:41
穴の奥にも幣束がありました。
登山道に戻り、ミツマタの小径を進むと、右に行くと焼森山の案内表示があったので、登って行くとこんなに踏跡が浅くなりました。
2019年03月25日 11:05撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:05
登山道に戻り、ミツマタの小径を進むと、右に行くと焼森山の案内表示があったので、登って行くとこんなに踏跡が浅くなりました。
上から降りてきた男性がいたので大丈夫だろうと登って行くと、もう獣道です。
2019年03月25日 11:07撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:07
上から降りてきた男性がいたので大丈夫だろうと登って行くと、もう獣道です。
それでも稜線に出ることが出来ました。
2019年03月25日 11:20撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:20
それでも稜線に出ることが出来ました。
11:20 そして、焼森山の山頂です。
2019年03月25日 11:20撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 11:20
11:20 そして、焼森山の山頂です。
絶景です。
2019年03月25日 11:20撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:20
絶景です。
同じ。頂上には10人位が休んでいましたので、長居しませんでした。
2019年03月25日 11:23撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:23
同じ。頂上には10人位が休んでいましたので、長居しませんでした。
下る途中にスミレです。
2019年03月25日 11:32撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:32
下る途中にスミレです。
アップ
2019年03月25日 11:29撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:29
アップ
2019年03月25日 11:29撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:29
2019年03月25日 11:31撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:31
ここから右へ降ります。
2019年03月25日 11:33撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:33
ここから右へ降ります。
こんな道です。
2019年03月25日 11:41撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:41
こんな道です。
下に九折が見えます。
2019年03月25日 11:41撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:41
下に九折が見えます。
地蔵岩だそうです。
2019年03月25日 11:42撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 11:42
地蔵岩だそうです。
下まで降りると作業道に駐車していました。
2019年03月25日 12:02撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 12:02
下まで降りると作業道に駐車していました。
駐車場は、満車の様です。
2019年03月25日 12:08撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 12:08
駐車場は、満車の様です。
右手に枝ぶりの素晴らしい白梅です。
2019年03月25日 12:08撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 12:08
右手に枝ぶりの素晴らしい白梅です。
駐車場脇の沢に靴洗い場がありました。たわしも用意されています。
2019年03月25日 12:10撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 12:10
駐車場脇の沢に靴洗い場がありました。たわしも用意されています。
県道から駐車場です。
2019年03月25日 12:11撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 12:11
県道から駐車場です。
12:12
ゴールといっても一番奥に駐車したのでもう少しです。
今日は、来てよかった!鶏足山・焼森山そしてミツマタの小径・ミツマタ谷ありがとう!
2019年03月25日 12:12撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3/25 12:12
12:12
ゴールといっても一番奥に駐車したのでもう少しです。
今日は、来てよかった!鶏足山・焼森山そしてミツマタの小径・ミツマタ谷ありがとう!

感想



ミツマタの花を見るのに、どこからスタートしようかと迷いました。時間があったので鶏足山駐車場に決め、県道1号線を益子町から茂木町に、そして仏の山峠を越え笠間市に入り、左折して城里町に至りました。左折してから、しばらくは道路状況が良かったのですが、採石場を出入りするダンプカーと凸凹の道路には参りました。鶏足山駐車場に到着すると、既に3台が駐車されており、一人の女性が登山口に向かっているところでした。車を一番奥に止め、出発の準備をしていたご夫婦に挨拶をして鶏足山に向かいました。県道を北に進むと、間もなくして鶏足山裏登山口の表示があったので左折して林道に入りました。しばらく林道を登り、表示に従い林道から右に入ると快適な登山道になりました。前後にハイカーが見えなかったので、一番乗りを期待しました。鶏足山の山頂に到着すると誰もいなかったので、当日一番乗りでした(ということに)。山頂には、富士山を示す表示がありましたが、残念霞んでいて見えませんでしたが、近くの山々は良く見え絶景を堪能しました。鶏石でも絶景を堪能し、山頂に戻りベンチで熱燗のお清めと、マルシンハンバーグを焼いて朝食にしました。朝食後、本日目的のミツマタ鑑賞です。焼森山方向に進み、右に降りてしばらくすると、前方右手に薄黄色が見えました。あれだなと近づくと、まさしく満開のミツマタの花に感動、感激です。これまで写真や、車で走りながら道端にそれらしきものは見ていましたが、実際にこれがミツマタの花というのは初めてでした。写真に納めながら下っていくと、テントと車2台が駐車し20人位の人影がある広場が見えました。テントに近づいて中にいた係の人に200円を手渡し、案内表示に従ってミツマタ谷に入りました。そこは満開、満開のミツマタで幻想的な世界が広がる空間でした。谷を挟み、両側に整備された散策路があり一周するようになっていました。散策路の両側一面にミツマタの花が満開です。そして、花を見る観光客もかなりの数でした。ゆっくりとカメラにミツマタの花を納めながら一周し、降りてきた登山道を戻りました。途中、数人のご婦人グループと話したところ、ミツマタに詳しい方で「現在満開状態ですが、これから色が濃くなる。」そうです。その後、しばらく登ってから焼森山方向の案内表示があったので、右に折れるとだんだん踏跡が薄くなってきて獣道と変わらなくなりましたが、どうにか山頂に着くことができました。山頂には10人位が休憩や昼食していましたので、長居はしないで下山しました。途中、ご婦人が「日曜日よりも人が来ている。駐車場入れないで路駐している車も多い。」と言っていましたが、そのとおり駐車場は満車で林道や県道にも沢山の車が止まっていました。車に戻り、また、あのダンプカーと凸凹路かよとゲンナリしながらも家路につきました。でも、素晴らしい一日(いや半日)でした。ミツマタ谷万歳!近くに住む皆さん早く見に行ってください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら