ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181652
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

小丸山(折場登山口〜賽の河原〜小丸山)

2011年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
7.1km
登り
544m
下り
544m

コースタイム

11:00 折場登山口[トイレ有]
12:15 賽の河原(おひるごはん)
13:40 小丸山頂
   <折り返し>
15:40 折場登山口

17:00 水沼温泉で入浴
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
バスツアーです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
途中熊笹のたくさん茂ったところは道幅が広いので、方向を確かめて歩かないと迷ってしまいそうです。

折場登山口に登山ポスト、トイレがあります。


≪立ち寄り湯情報≫
水沼駅温泉センター
駅に温泉が併設されています。

営業時間:11時〜20時
利用料金:大人600円
11:30 上り始めは緩やかな木の階段が続きます
2011年11月03日 11:34撮影 by  PX , RICOH
11/3 11:34
11:30 上り始めは緩やかな木の階段が続きます
11:35 紅葉が綺麗
2011年11月03日 11:38撮影 by  PX , RICOH
11/3 11:38
11:35 紅葉が綺麗
11:39 いきなり展望が開けて、迫力満点の谷!
2011年11月03日 11:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 11:39
11:39 いきなり展望が開けて、迫力満点の谷!
11:43 道は細い
2011年11月03日 11:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 11:43
11:43 道は細い
11:50 綺麗な眺め
2011年11月03日 11:58撮影 by  PX , RICOH
11/3 11:58
11:50 綺麗な眺め
11:55 一休み〜
2011年11月03日 11:59撮影 by  PX , RICOH
11/3 11:59
11:55 一休み〜
12:10 展望台 かなり簡易的 どうやって登るのかな・・?
2011年11月03日 12:31撮影 by  PX , RICOH
11/3 12:31
12:10 展望台 かなり簡易的 どうやって登るのかな・・?
12:10 小丸山=袈裟丸山
2011年11月03日 12:31撮影 by  PX , RICOH
11/3 12:31
12:10 小丸山=袈裟丸山
12:15 賽の河原到着!
2011年11月03日 12:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 12:15
12:15 賽の河原到着!
12:15 おひるごはん休憩
2011年11月03日 12:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 12:15
12:15 おひるごはん休憩
12:25 石がたくさん
2011年11月03日 12:36撮影 by  PX , RICOH
11/3 12:36
12:25 石がたくさん
12:25 おにぎりうまい!!
2011年11月03日 12:42撮影 by  PX , RICOH
11/3 12:42
12:25 おにぎりうまい!!
12:48 熊笹のたくさん茂るところへ・・・
2011年11月03日 12:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 12:48
12:48 熊笹のたくさん茂るところへ・・・
13:35 山頂☆晴れてよかった〜!!
2011年11月03日 13:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
11/3 13:43
13:35 山頂☆晴れてよかった〜!!
13:36 小丸山から遠くの山を望む
2011年11月03日 13:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 13:36
13:36 小丸山から遠くの山を望む
13:36 何の山かな〜?
2011年11月03日 13:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 13:37
13:36 何の山かな〜?
14:00 歩きやすい道もあります
2011年11月03日 14:02撮影 by  PX , RICOH
11/3 14:02
14:00 歩きやすい道もあります
15:06 戻ってきた〜!
2011年11月03日 15:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 15:03
15:06 戻ってきた〜!
15:06 ぞろぞろ
2011年11月03日 15:24撮影 by  PX , RICOH
11/3 15:24
15:06 ぞろぞろ
15:06 谷に落ちないように・・・
2011年11月03日 15:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 15:06
15:06 谷に落ちないように・・・
15:10 結構な大所帯
2011年11月03日 15:28撮影 by  PX , RICOH
11/3 15:28
15:10 結構な大所帯
15:15 見上げれば青空
2011年11月03日 13:53撮影 by  PX , RICOH
11/3 13:53
15:15 見上げれば青空
15:17 地上は紅葉が始まってもいないのに、山の上は終わりかけてました。
2011年11月03日 15:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 15:17
15:17 地上は紅葉が始まってもいないのに、山の上は終わりかけてました。
15:27 下っていくにつれて、綺麗な色に!
2011年11月03日 15:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 15:27
15:27 下っていくにつれて、綺麗な色に!
15:29 もうすぐ登山口だ〜
2011年11月03日 15:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
11/3 15:29
15:29 もうすぐ登山口だ〜

感想

思い返せば、これが本格的な登山の始まりでした。
30Lのザックは買ったけど靴はなくてエンジニアブーツでの参加。
ウェアはありあわせのダウンジャケットなどなど。

ツアーだったので持ち物チェック表は貰ってましたが
レインウェアもありあわせのものだったり、適当な感じでした。

とりあえず良いお天気に恵まれたので、足元も問題なく動けて良かった。
ガイドさんがとても良い方で、色々教えてもらえました。

「地味な山」とガイドさんは言われてましたが、
谷を眺めながらのハイキングは、初めての景色で素晴らしかったです。

運動不足なこともあって上りは結構きつくて、
あっという間に汗ダラダラでした(^-^;

賽ノ河原は本当に石がたくさん。
名前の付いていない所にも結構積み重ねられた石がありました。
あれって、なんで風が吹いても倒れないのか不思議。
山の中って結構強い風も吹いてるのにね。

下りも同じルートをたどって、無事に下山。
ツアーのバスに揺られて温泉で汗を流し、帰宅しました。

この付近の山も、改めてまた行ってみたいなと思います。
登山少ししてから行ったらまた違う景色に見えるかも??

このバスツアーは、かなり軽いノリで申し込んでしまいました。汗
ここ一年以内の登山経験は高尾山と八丈富士くらいしかなく、十分な装備も持っていませんでした。
こりゃまずいと思って、直前にザックと登山靴を購入!!
服装はとりあえず家にあったもので!!

バスツアーだと、登山口までバスで直行なので楽でいいですね♪
バスが群馬県に入ったあたりで雨が降り始めてきて不安になりましたが、すぐに止みました!
しかし乗り物に酔い易い体質のため、登山口に着いた時にはかなり気持ち悪くなっていました・・・ (;´Д`)

準備体操をして、山行開始!
序盤は木段の登りが続きます。
坂はそんなに急ではなかったはずなのですが、車酔いが覚めないまま歩き始めたのでとんでもなく急に感じました・・・笑

30分ほど歩いたら突然景色が変わり、展望の良い尾根道に!横には深い谷が!!
この景色を見てテンションが上がったのか、車酔いが一気に覚めました。笑

そこからさらに30分くらい歩くと賽の河原に到着します。
たくさんの小石が積み上げられている、不思議な空間。
ここでお昼ご飯です。
今回はツアー会社がおにぎりと唐揚のお弁当を用意してくれました。
汗がたくさん出てしょっぱいものを欲していたので、とっても美味しかったです♪♪

そこから熊笹のたくさん茂った道や、足元が岩でごつごつしたような段を登っていくと小丸山です!!
曇っていた空も晴れてきました!

しばし休憩したあと、来た道を戻ります。
すかさずガイドさんの真後ろをキープ!
お勧めの山や、登山用品のことなど色々なお話が聞けました☆

復路の賽の河原の手前で、ガイドさんがいきなり耳に手を当て始めて
何事かと思ったら「近くに鹿がいる、音がする」と言うのですが
周りに鹿の姿などまったく見えません・・・
しかし賽の河原で一休みしていると・・・
鹿が姿を現しました!!!
登山を長年続けていると、鹿が近くにいるのが分かるんですね!すごいな〜♪♪

展望のよい尾根道を抜け、登山口が近づいてくると、紅葉が綺麗(´∀`*)
行きは車酔いでゲッソリしてて気がつきませんでしたよ。。。
下山後は水沼温泉で汗を流しました♪
この時初めて山行後の温泉は最高だーーーー!ということに気がつきました(´∇`)

ツアーは小丸山までで往復約8kmの道のりでしたが、登山経験が浅かったので体力的にちょうどよい山歩きでした!
今度は袈裟丸山まで行ってみたいです☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら