記録ID: 183617
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
居谷里湿原(大町)と姫川源流(白馬)
2012年04月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 156m
- 下り
- 190m
コースタイム
10:20 JR稲尾駅
10:40 居谷里湿原 11:10
12:00 JR海ノ口駅(途中コンビニに寄り道)
12:30 JR南神城駅
12:50 姫川源流
13:30 親海湿原
13:50 ドウカク山
15:30 JR南神城駅
10:40 居谷里湿原 11:10
12:00 JR海ノ口駅(途中コンビニに寄り道)
12:30 JR南神城駅
12:50 姫川源流
13:30 親海湿原
13:50 ドウカク山
15:30 JR南神城駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
◆JR大糸線 南神城駅から徒歩で姫川源流および親海湿原へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆居谷里湿原(大町市)は雪なし。 ◆姫川源流は遊歩道が不明なほど残雪あり。 |
写真
感想
先週の唐松岳で激しく雪焼けしてしまい肌ボロボロ。
完治してないので太陽光線は浴びたくない!
だけど天気がいいから歩きたい!
山は当然自粛で、里をハイキングしてみよう♪日焼け対策バッチリでね。
まずは大町市の居谷里湿原へ。
国道からの道路は拡幅工事のため交互通行。
警備のおじちゃんたち親切。湿原情報を教えてくれる。
湿原の歩道の雪は消えてたものの、花の数はこれからみたいでいまいち。
ぐるっと1周して退散。
木崎湖沿いを歩いて「海ノ口」駅へ。
「おねがい☆ツインズ」っていうアニメの聖地ですねそういえば。
電車で白馬村に移動。南神城駅から姫川源流に行って福寿草でも見てこよう。
無人駅に貼り紙あり。今年は残雪が多く福寿草の開花が遅れているとのこと。
うん、確かに遊歩道も雪に埋もれてて初めてくる人は迷いそう。
それでも雪が溶けた場所には福寿草が咲いていた。群落もあり。
これからが見頃だな〜。清流に揺られるバイカモもいい。
隣の親海湿原(およみしつげん)も偵察。こっちは雪解け中で見るべき植物はなし。
その上にあるドウカク山にも登っておこう。トレースないけど進むのだ!
それなりに楽しんだけど展望があまりなかった。下山してプシュっとな。
気分もよくなったところで、白馬五竜スキー場方面まで歩いてみよう。
川沿いをテクテク。日差しがキツすぎる。農家の嫁スタイルで日差しを避けねばw
神城駅まで歩いてコーラをプシュ!ほどよく疲れて電車で爆睡。
はぁはぁ言いながら登る山もよし、今日みたいなのんびりハイキングもいいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2023人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
姫川源流はGWによく行くのですが
今年はこんなに残雪があるのですか。びっくり。
これではお花もまだまだですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する