ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1839248
全員に公開
ハイキング
近畿

府民の森なるかわ園地つつじ園へ

2019年05月08日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
8:40
110
スタート地点
10:30
ゴール地点
スタートは家から
ゴールはセンターハウス
つつじ園では1時間ほど滞在
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自宅〜長居公園〜久宝寺公園〜八尾〜恩智川〜近鉄瓢箪山駅〜らくらくセンターハウス駐車 ここまで2時間かかりました。
コース状況/
危険箇所等
近鉄瓢箪山駅からセンターハウスまでの坂道は(上り30分下り10分)
自転車を押しての上り坂には参った!ヽ(;▽;)ノ
針中野あたりから生駒山を望むが
まだまだ遠い!
2019年05月08日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 9:00
針中野あたりから生駒山を望むが
まだまだ遠い!
久宝寺公園で休憩
2019年05月08日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/8 9:25
久宝寺公園で休憩
出来るだけ車の通らない道を選んだら
土手が一番走りやすいね
2019年05月08日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 9:59
出来るだけ車の通らない道を選んだら
土手が一番走りやすいね
ようやく、瓢箪山駅だ・・・
ここまで、休憩入れて1時間半
2019年05月08日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 10:12
ようやく、瓢箪山駅だ・・・
ここまで、休憩入れて1時間半
らくらくセンターハウスに駐車して、なるかわ谷ハイキングコースで行く。
ようやく、ツツジが見えてきた
2019年05月08日 11:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
5/8 11:29
らくらくセンターハウスに駐車して、なるかわ谷ハイキングコースで行く。
ようやく、ツツジが見えてきた
しばらく、ツツジを鑑賞しながら昼ご飯できる場所を探す
2019年05月08日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/8 11:31
しばらく、ツツジを鑑賞しながら昼ご飯できる場所を探す
見事なツツジですね
2019年05月08日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/8 11:35
見事なツツジですね
ツツジをおかずにランチ休憩
2019年05月08日 11:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
5/8 11:43
ツツジをおかずにランチ休憩
デザートはツツジロールにロールケーキ(これをしてみたかった!ヽ(・∀・)ノ)
2019年05月08日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
5/8 11:55
デザートはツツジロールにロールケーキ(これをしてみたかった!ヽ(・∀・)ノ)
お腹いっぱいになったところで
そろそろ、下山します
2019年05月08日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 12:10
お腹いっぱいになったところで
そろそろ、下山します
帰りもツツジ見ながら・・・
2019年05月08日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
5/8 12:13
帰りもツツジ見ながら・・・
今日は天気が良くて
人も多かった
2019年05月08日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 12:17
今日は天気が良くて
人も多かった
2019年05月08日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 12:18
花に詳しい近くのおばちゃんに
教えてもらったけど忘れた
2019年05月08日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 12:27
花に詳しい近くのおばちゃんに
教えてもらったけど忘れた
群生してた
2019年05月08日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 12:28
群生してた
これがキンランでしょうか?
おばちゃんが執念で
ひと株だけ見つけて教えてくれました
これを相棒から写真に撮ってと頼まれていたので
見つかってよかった 
おばちゃんに感謝です!
2019年05月08日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
5/8 12:39
これがキンランでしょうか?
おばちゃんが執念で
ひと株だけ見つけて教えてくれました
これを相棒から写真に撮ってと頼まれていたので
見つかってよかった 
おばちゃんに感謝です!
やっとこさ
センターハウスに戻って
大阪市内を遠望
2019年05月08日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
5/8 13:13
やっとこさ
センターハウスに戻って
大阪市内を遠望
今日はいろんな人との出会いがあって
楽しかった
2019年05月08日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/8 13:46
今日はいろんな人との出会いがあって
楽しかった
それでは愛車に乗って帰ります
今日も楽しい山歩きできました
帰りも安全運転で・・・
2019年05月08日 13:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
5/8 13:49
それでは愛車に乗って帰ります
今日も楽しい山歩きできました
帰りも安全運転で・・・
撮影機器:

感想

この前、お店にponzuさん夫婦が来店され、
姫より生駒山のつつじが見頃との情報を聞き、
早速、チャリで2時間かけて見に行ってきました。
が、スタートの時点で体力消耗 またこれから1時間かけて登るのかと思うと足取りが重い。でもここまで来たからにはツツジをしっかり見て帰らねばと、気持ちをチェンジして・・・、いや、ツツジを間近に見たときには疲れも吹き飛びました。天気もよく、満開のツツジを堪能して、
素晴らしい1日を送れました。今度は紫陽花の時期に訪れたい。
今度もチャリで行くよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

こんにちは!!登山の記録を楽しく読ませていただきました。私はよく瓢箪山駅に自転車を停めてぼくらの広場まで登っています。鳴川峠を経て下山するのですが、らくらくセンターハウスにも時々寄ったりします。先週もとんぼ玉を見に行ってきました。ところで、その後駅までの舗装道の下りでいつも足の指が痛くなり苦労しています。今日、こちらの投稿を見て「らくらくセンターハウスまで自転車で行くという手があったんだ!!」と感動しました!実は私も長居公園の近くに住んでいます。ところで、らくらくセンターハウスに駐輪場はあるのでしょうか?それとも、適当に端っこの方に駐輪されましたか?教えていただければありがたいです。
2023/3/12 9:53
コメントありがとうございます。4年ほど前の出来事で懐かしいですね
恥ずかしながら、あの時は苦労して自転車を押して歩いたのを覚えています。
あの坂道はきつかったね。登りでしんどい思いをしながら。、下りは1分程で駅に到着でした。
らくらくセンタ前のトイレの横にバイクと並んで止めさせていただいたのを覚えています。
今や、あの坂は上る元気はないですね!(^_^)
長居公園近くにお住まいなら、ウォーキング後の休憩にどうぞ
実は 私、あびこでケーキ店をしていますのでどうぞお気軽にお立ち寄りください。
2023/3/12 11:45
julia1988さん
早速お返事いただき、ありがとうございます。😃
トイレの横…なるほど、わかりました、私もそうします!!
私は根性なくて、電動自転車です。笑笑
来週早速行ってみます。
これで舗装道を歩いて降りなくてもいいのかと思うと…感動です。
もう何年も苦労していましたから😢

我孫子のケーキ屋さん…我孫子には私の友達もいるし、娘が時々我孫子のマクドに行って勉強しているようです。
ぜひお店情報を教えてください!!🙇‍♀️
2023/3/12 11:56
hokuyuさん
まさか、長居公園発の生駒山着で行かれるのでしょうか?((+_+))
電動自転車でもあの坂はきついですよ!(しっかり充電して・・・)
これから気候も良くなって頑張って、ツツジロールをぜひ見に行ってください。
当店はメンバー名でもあるジュリア(julia)です。是非探し当てて下さいね。(^^♪
2023/3/12 18:32
我孫子のjuliaさんですね‼︎探してみます。
電動自転車のバッテリーは2つあるので、2つ共バッチリ充電しました。
次の火曜日に早速行ってみます。
頑張ります!
ありがとうございました。
2023/3/12 20:42
hokuyuさん

2023/3/12 21:15
準備万端ですよね
後は天気だけ
頑張って完走して\(^o^)/ ね!
2023/3/12 21:20
はーい!( ´ ▽ ` )ノ
2023/3/12 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら