記録ID: 1839913
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
【西表島】船浮集落と宇多良炭鉱
2019年05月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:20
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 62m
- 下り
- 72m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:59
14:31
179分
スタート地点
17:30
ゴール地点
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
上原港から民宿さわやか荘の送迎でさわやか荘へ。そこでレンタカーを借りて白保港へ。 白保港から船で船浮集落へ10分位 |
写真
感想
八重山旅行4日目は石垣島から西表島に移動し道路で繋がっていない船浮集落と宇多良炭鉱を歩いてきました。
西表島には2011年に2ヶ月ガイドのバイトした以来だったので8年振りに来ました。島の様子は少し変わっていて驚きました。(石垣島もだけど)
【宇多良炭坑とは。ネットの情報を一部抜粋しました↓
1935年(昭和10年)1月、浦内川の支流である宇多良川の近くに大規模な石炭層が発見され間もなく森林が切り開かれ、総2階建て400名収容の独身寮や十数戸の夫婦用宿舎、売店などの各種設備が建設され、翌1936年から宇多良鉱業所として操業が始まった[2]。
労働者の娯楽のため300名を収容できる集会場が建てられ、芝居の上演や映画の上映が行われていた。労働者の子供たちに教育を受けさせるため私立学校も開設された。
炭鉱が日本の近代化に果たした役割を後世に伝えるため、2007年(平成19年)に日本近代化産業遺産群の一つに認定され、木道などが整備されている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは〜
南の島々は素晴らしいですね、花の色も木々の色も、ビーチカラーもベネトンカラーの様にハッキリとした鮮やかさがあって。
これから雨の季節なんでしょ、しかし天気も良くて良かった良かった。
getでした
getさんこんばんは、コメントありがとうございます(^^)/
○○旅行てまはないです。一応
今度会った時にでもでも
この旅行天気良かったのは2日だけでしたよ 〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する