ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184675
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ご無沙汰してます!高尾山4月

2012年04月25日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

高尾山口→リフト→3号路→5号路→山頂→1号路→薬王院→高尾山口
※今回時間は計ってません・・・。全体時間は3時間くらいでした。
天候 曇り 気温はほどよく 風少々強く
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
平日の遅い時間は空いてますね
コース状況/
危険箇所等
特になし。
雨のあとは、やっぱり滑りやすいので要注意ですな。
初リフト!
2012年04月25日 12:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 12:50
初リフト!
思ったより足元高くないです
2012年04月25日 12:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 12:53
思ったより足元高くないです
えっ!?あんなに高いところまで・・・
2012年04月25日 12:56撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 12:56
えっ!?あんなに高いところまで・・・
3号路手前。まだ桜がキレイです
2012年04月25日 13:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 13:08
3号路手前。まだ桜がキレイです
スミレ〜
2012年04月25日 13:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 13:19
スミレ〜
ハイッ!了解ですッ!
2012年04月25日 13:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 13:28
ハイッ!了解ですッ!
天狗さんが座るのかなぁ
2012年04月25日 13:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 13:29
天狗さんが座るのかなぁ
アザミかな?痛そう・・・
2012年04月25日 13:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 13:32
アザミかな?痛そう・・・
ちいさくてカワイイ
2012年04月25日 13:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/25 13:32
ちいさくてカワイイ
さっきとは違うスミレ・・・だよね?
2012年04月25日 13:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/25 13:33
さっきとは違うスミレ・・・だよね?
「あおさ」っぽーい
2012年04月25日 13:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 13:41
「あおさ」っぽーい
もしかして高尾菫ですか?ちがうか・・・
2012年04月25日 13:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/25 13:43
もしかして高尾菫ですか?ちがうか・・・
これもキレイ
2012年04月25日 13:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/25 13:46
これもキレイ
宙に浮く桜の花びら
2012年04月25日 13:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 13:48
宙に浮く桜の花びら
これは・・・?
2012年04月25日 13:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 13:49
これは・・・?
初めて気づいた標識
2012年04月25日 13:56撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 13:56
初めて気づいた標識
もう区別つきません
2012年04月25日 14:00撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 14:00
もう区別つきません
原始な感じだよね
2012年04月25日 14:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 14:01
原始な感じだよね
筆で書いたみたいなステキな線
2012年04月25日 14:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 14:08
筆で書いたみたいなステキな線
山頂の桜はこんな感じ
2012年04月25日 14:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 14:10
山頂の桜はこんな感じ
初めて撮影!おそうじ小僧
2012年04月25日 14:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/25 14:18
初めて撮影!おそうじ小僧
早く復活するといいですね
2012年04月25日 14:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 14:22
早く復活するといいですね
なんてステキなコラボレーション♪
2012年04月25日 14:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/25 14:27
なんてステキなコラボレーション♪
立派!!
2012年04月25日 14:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 14:28
立派!!
かっこいい(〃∇〃)
2012年04月25日 14:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 14:31
かっこいい(〃∇〃)
天狗ラーメン春ver
2012年04月25日 14:47撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 14:47
天狗ラーメン春ver
ぢやたき
2012年04月25日 15:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 15:13
ぢやたき
2号路も復活したんだね
2012年04月25日 15:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 15:13
2号路も復活したんだね
目に青葉・・・
2012年04月25日 15:16撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 15:16
目に青葉・・・
これは・・・?なんなの??
2012年04月25日 15:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/25 15:40
これは・・・?なんなの??
もうお魚いないのかな〜?
2012年04月25日 15:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 15:44
もうお魚いないのかな〜?
カモはいた!
2012年04月25日 15:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/25 15:44
カモはいた!

感想

80日ぶりのお山です。
気球で世界一周が出来るくらいご無沙汰でした。

まだ膝の痛みが不安なので、足慣らし的な感じで
ライトに行ってみたよ♪

本当は、ケーブルカー→1号路→山頂→1号路→ケーブルカー
の予定だったんだけど、清滝駅に到着した瞬間に
ケーブルカーが出発してしまったので、予定を変えて
リフトへ。初リフト。
高い所は苦手なうえ、足元がブラブラしてるとか
本当にご勘弁!って、ずっと敬遠してきましたが、
時間はすでに13時。迷ってはいられない。
ってことで、リフトに初挑戦です。
・・・いや、怖かったです。本当に怖かった。
もう2度と乗りません・・・。

さて、リフトを降りて、ここは予定通り1号路で
って思ったんですが、3号路の標識を見て、もうね、
山は山道を登らないと意味がないでしょ、なんてね。
行っちゃいましたよ。3号路。
6号路に続き、大好きなコースです。
人が少なく、起伏も少なく、のんびり自然に触れながら
山を堪能できるいいコース。
たくさんの緑とたくさんの鳥の声に囲まれて、
幸せすぎて涙が出ちゃいました。マジで。

しかし、このコース全体的に道が狭いです。
すれ違うときは、譲りますね、基本。
でも、譲らない人、譲ってもらってお礼を言わない人。
ご年配の方に多かったですね。
高尾山っていう山は、気軽に来れるし、人も多いので
「こんにちは〜」の挨拶は、正直免除しても
よいのかと思うのです。
でも、お礼は別ですよね?
なんだか、悲しい気分になったりして。

残念な気持ちも抱えつつ、登ります。
気持ちも切り替えてね(b´∀`)

春はお花がきれいなので、たくさん写真撮りました。
写真にもありますけど、あれってまさかの「高尾菫」じゃないですか?
間違ってたらスミマセン・・・。

そんなこんなで、山頂へ。
平日とあって、空いておりました。
曇りだったので、展望はイマイチでしたが、
久しぶりの高尾山に、ワタクシ感無量であります。
ビジターセンター横のお手洗いも、とてもキレイ。
ヒノキの香りがなんとも癒されます。

おそうじ小僧に挨拶したら、早々に退散。
ここからは、恒例の1号路下山です。
薬王院でお参りしたら、ご飯にしましょう。

ずっと気になっていた、「権現茶屋」の天狗ラーメン。
黒いですね。ごまですから。そりゃそうだ。
なんか、お米を棒状にした揚たやつが入ってました。
年齢的に、あの棒の大きさはキツカッタ。
スープもちょっとぬるくって、
・・・・正直に言っちゃっていいですか?
お蕎麦にしておけばよかったです・・・。

そろそろ清滝駅に着こうかとするあたりに、ため池?
みたいのあるの、ご存知ですか?
昨年10月の台風までは、あそこに赤いお魚が何匹か
いたんです。
でも台風以降はパッタリ見なくなりました。
流されたんでしょうけど、元気でやってるかな。
変わりに、カモさんがいました。
あのカモさんは、どこから来たんだろうなぁ。

懸念されていた膝の痛みは全くなく、本当に
楽しく有意義な時間を過ごしました。
山はイイ!改めて思った!

今月はもう行けないけど、来月は高尾山以外も
行くぞ。筑波山だってリベンジしたい!
大山も行きたい、宝登山も行きたい、金時山も
行きたい、伊豆ガ岳も行きたい、陣馬山も行きたい、
行きたい山はいっぱいあるんだ!

GWには、山登り一周年を記念して、初めて
一緒に登った仲間と高尾山へ行くよ!
1人じゃな山って、1年ぶりなので、ちょっと楽しみ♪

あ、そういえば、TVのロケやってました。
「もやもやさまぁ〜ず」かと思われますよ。
あんまり、興味ないですけど(*´σー`)エヘヘ

また長くなっちゃった。
久しぶりだから許してねwww
では、また!






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

こんにちはmichico
私も25日3号路、5号路、山頂、城山、日影と歩きました
記録のアップはまだこれからです
つたない知識ですが
「さっきと違うスミレ・・・」はキランソウ(別名ジゴクノカマノフタ)だと思います
「もしかして高尾菫」はマルバスミレ(タカオスミレハは葉の表面が濃い茶色)だと思います
「これは・・?」と「これは・・?なんなの??」はミミガタテンナンショウだと思います
確信は持てません
スミレなどは似たものが多く、また交雑種も多いようです
難しいです
2012/4/26 14:22
divyasu21さんへ
コメントありがとうございます!
そうなんですね。やっぱり違いましたか・・・。

お花を見分けるのは、スミレに限らず
本当に難しいです。

城山と日影、うらやましい!
私も時間が早ければ、もっと歩きたかったな。
実は、偶然すれ違ってたらビックリですね♪
2012/4/26 18:16
michikoさん今晩は
写真11枚目はマムシ草です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%82%B5

山の高さで優劣を付けるのは私も好きでは有りません。
山が好きならそれで十分です。

私も近所の里山が好きですよ。

お疲れさまです。
2012/4/26 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら