日本300名山の
熊伏山山頂です
(1653.7m・
長野県天龍村)
(4月28日撮影)
1
4/28 11:34
日本300名山の
熊伏山山頂です
(1653.7m・
長野県天龍村)
(4月28日撮影)
蕎麦粒山山頂です
(1627.5m・
静岡県川根本町)
(4月29日撮影)
1
4/29 10:01
蕎麦粒山山頂です
(1627.5m・
静岡県川根本町)
(4月29日撮影)
日本300名山の
高塚山山頂です
(1621.5m・
静岡県浜松市)
(4月29日撮影)
1
4/29 12:02
日本300名山の
高塚山山頂です
(1621.5m・
静岡県浜松市)
(4月29日撮影)
高尾山山頂です
(599.3m・
東京都八王子市)
(4月30日撮影)
1
4/30 10:47
高尾山山頂です
(599.3m・
東京都八王子市)
(4月30日撮影)
令和初日の
日の出山山頂です
(902.0m・
東京都日の出町)
(5月1日撮影)
2
5/1 9:44
令和初日の
日の出山山頂です
(902.0m・
東京都日の出町)
(5月1日撮影)
御岳山山頂です
(929m・
東京都青海市)
(5月1日撮影)
2
5/1 10:40
御岳山山頂です
(929m・
東京都青海市)
(5月1日撮影)
日本200名山の
大岳山山頂です
(1166.4m・
東京都奥多摩町)
(5月1日撮影)
1
5/1 12:53
日本200名山の
大岳山山頂です
(1166.4m・
東京都奥多摩町)
(5月1日撮影)
日本200名山の
和名倉山山頂です
(2036.2m・
埼玉県秩父市)
(5月2日撮影)
1
5/2 10:50
日本200名山の
和名倉山山頂です
(2036.2m・
埼玉県秩父市)
(5月2日撮影)
日本200名山の
御座山山頂です
(2112m・
長野県北相木村)
(5月3日撮影)
5
5/3 10:11
日本200名山の
御座山山頂です
(2112m・
長野県北相木村)
(5月3日撮影)
尻立山山頂です
(940m・
新潟県佐渡市)
(5月4日撮影)
3
5/4 11:24
尻立山山頂です
(940m・
新潟県佐渡市)
(5月4日撮影)
論天山山頂です
(872.6m・
新潟県佐渡市)
(5月4日撮影)
2
5/4 11:55
論天山山頂です
(872.6m・
新潟県佐渡市)
(5月4日撮影)
青海黒姫山の金木平です
山頂へは行けませんでした
(新潟県糸魚川市)
(5月5日撮影)
1
5/5 10:48
青海黒姫山の金木平です
山頂へは行けませんでした
(新潟県糸魚川市)
(5月5日撮影)
青海黒姫山登山道のカタクリです
(5月5日撮影)
2
5/5 7:57
青海黒姫山登山道のカタクリです
(5月5日撮影)
連続登山100日目は
地元の茶臼山山頂です
(171.4m・
島根県松江市)
(5月6日撮影)
1
5/6 8:31
連続登山100日目は
地元の茶臼山山頂です
(171.4m・
島根県松江市)
(5月6日撮影)
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月7日撮影)
1
5/7 10:28
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月7日撮影)
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月8日撮影)
0
5/8 9:42
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月8日撮影)
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月9日撮影)
0
5/9 10:36
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月9日撮影)
茶臼山山頂です
(5月10日撮影)
0
5/10 9:43
茶臼山山頂です
(5月10日撮影)
出雲北山の西端の坪背山です
(371m・
島根県出雲市大社町)
(5月11日撮影)
1
5/11 10:24
出雲北山の西端の坪背山です
(371m・
島根県出雲市大社町)
(5月11日撮影)
島根半島西端の日御碕灯台です
この後自転車で島根半島を縦走しました
(島根県出雲市大社町)
(5月12日撮影)
3
5/12 8:35
島根半島西端の日御碕灯台です
この後自転車で島根半島を縦走しました
(島根県出雲市大社町)
(5月12日撮影)
島根半島東端の美保関灯台につきました
この日は登山ができなかったので
連続登山は105日でストップです
(島根県松江市美保関町)
(5月12日撮影)
1
5/12 17:14
島根半島東端の美保関灯台につきました
この日は登山ができなかったので
連続登山は105日でストップです
(島根県松江市美保関町)
(5月12日撮影)
中海に浮かぶ大根島の最高峰の大塚山山頂です
(42.2m・
島根県松江市八束町)
(5月13日撮影)
1
5/13 11:29
中海に浮かぶ大根島の最高峰の大塚山山頂です
(42.2m・
島根県松江市八束町)
(5月13日撮影)
安田要害山山頂です
(281.2m・
島根県安来市)
(5月14日撮影)
2
5/14 12:14
安田要害山山頂です
(281.2m・
島根県安来市)
(5月14日撮影)
茶臼山山頂です
(5月15日撮影)
0
5/15 11:24
茶臼山山頂です
(5月15日撮影)
茶臼山山頂です
(5月16日撮影)
0
5/16 12:08
茶臼山山頂です
(5月16日撮影)
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月17日撮影)
1
5/17 12:14
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月17日撮影)
嵩山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(331m・
島根県松江市)
(5月18日撮影)
2
5/18 10:43
嵩山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(331m・
島根県松江市)
(5月18日撮影)
奥日野五山の
新庄毛無山山頂です
(1218.5m・
鳥取県日野郡江府町)
(5月19日撮影)
3
5/19 6:27
奥日野五山の
新庄毛無山山頂です
(1218.5m・
鳥取県日野郡江府町)
(5月19日撮影)
奥日野五山の
宝仏山山頂です
(1005m・
鳥取県日野郡日野町)
(5月19日撮影)
1
5/19 10:08
奥日野五山の
宝仏山山頂です
(1005m・
鳥取県日野郡日野町)
(5月19日撮影)
奥日野五山の
御墓山山頂です
(758.4m・
鳥取県日野郡日南町)
(5月19日撮影)
1
5/19 12:44
奥日野五山の
御墓山山頂です
(758.4m・
鳥取県日野郡日南町)
(5月19日撮影)
奥日野五山の
船通山山頂です
(1142.3m・
鳥取県日野郡日南町)
(5月19日撮影)
2
5/19 14:47
奥日野五山の
船通山山頂です
(1142.3m・
鳥取県日野郡日南町)
(5月19日撮影)
奥日野五山の最後は
大倉山山頂です
(1112.1m・
鳥取県日野郡日南町)
(5月19日撮影)
1
5/19 17:27
奥日野五山の最後は
大倉山山頂です
(1112.1m・
鳥取県日野郡日南町)
(5月19日撮影)
安田要害山山頂です
(281.2m・
島根県安来市)
(5月20日撮影)
2
5/20 12:36
安田要害山山頂です
(281.2m・
島根県安来市)
(5月20日撮影)
今年初めてのササゆりです
(5月20日撮影)
8
5/20 12:50
今年初めてのササゆりです
(5月20日撮影)
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月21日撮影)
1
5/21 11:49
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月21日撮影)
和久羅山山頂です
(261.8m・
島根県松江市)
(5月22日撮影)
1
5/22 12:04
和久羅山山頂です
(261.8m・
島根県松江市)
(5月22日撮影)
母塚山山頂です
(275m・
鳥取県米子市)
(5月23日撮影)
2
5/23 15:48
母塚山山頂です
(275m・
鳥取県米子市)
(5月23日撮影)
ササゆりです
(5月23日撮影)
4
5/23 15:26
ササゆりです
(5月23日撮影)
茶臼山山頂です
(5月24日撮影)
0
5/24 12:00
茶臼山山頂です
(5月24日撮影)
茶臼山山頂です
(5月25日撮影)
0
5/25 11:59
茶臼山山頂です
(5月25日撮影)
大山山系の象ヶ鼻から
ユートピア避難小屋と三鈷峰を撮影
(1550m・
鳥取県大山町)
(5月26日撮影)
6
5/26 13:09
大山山系の象ヶ鼻から
ユートピア避難小屋と三鈷峰を撮影
(1550m・
鳥取県大山町)
(5月26日撮影)
大山山系の三鈷峰山頂より
大山北壁を撮影
(1516m・
鳥取県大山町)
(5月26日撮影)
3
5/26 13:47
大山山系の三鈷峰山頂より
大山北壁を撮影
(1516m・
鳥取県大山町)
(5月26日撮影)
大山山系の宝珠山山頂です
(1183m・
鳥取県大山町)
(5月26日撮影)
1
5/26 15:26
大山山系の宝珠山山頂です
(1183m・
鳥取県大山町)
(5月26日撮影)
茶臼山山頂です
(5月27日撮影)
1
5/27 12:25
茶臼山山頂です
(5月27日撮影)
本年100日目の
茶臼山山頂です
(5月28日撮影)
0
5/28 11:55
本年100日目の
茶臼山山頂です
(5月28日撮影)
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月29日撮影)
0
5/29 13:47
茶臼山山頂です
正面に伯耆大山が見えます
(5月29日撮影)
茶臼山山頂です
(5月30日撮影)
0
5/30 11:33
茶臼山山頂です
(5月30日撮影)
茶臼山山頂です
(5月31日撮影)
1
5/31 12:31
茶臼山山頂です
(5月31日撮影)
ササゆりです
(5月31日撮影)
9
5/31 12:41
ササゆりです
(5月31日撮影)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する