記録ID: 186514
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
陽だまりの「明神が岳」と露天風呂(勘太郎の湯)に行く年を惜しむ
2011年12月21日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 974m
- 下り
- 873m
コースタイム
*え〜、恐縮ですが、コース詳細等は他サイトをご参照ください。
*以下は出発前予定表(実際は道了尊発は9:15頃で、「宮城野:勘太郎の湯」着は16時過ぎであったかと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〔行程〕
21日:新松田8:30===バス20分==8:50関本(大雄山)09:15==バス=
==09:25道了尊9:40・・歩き(55分)・・見晴小屋・・(30分)・・神明水・・(1時間)・・・約12時着「明神ヶ岳」(昼食)・・(40)・・鞍部(宮城野分岐)・・(45分)明星ヶ岳・・(1時間)・・15:30頃「宮城野」(入浴&打ち上げ)==バス==湯本
バス時刻表
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/pdf/20118-001001.pdf
関本(大雄山) 〜道了尊:260円
発
08:40 08:50
09:15 09:25
09:50
10:02
http://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route083.php
*以下は出発前予定表(実際は道了尊発は9:15頃で、「宮城野:勘太郎の湯」着は16時過ぎであったかと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〔行程〕
21日:新松田8:30===バス20分==8:50関本(大雄山)09:15==バス=
==09:25道了尊9:40・・歩き(55分)・・見晴小屋・・(30分)・・神明水・・(1時間)・・・約12時着「明神ヶ岳」(昼食)・・(40)・・鞍部(宮城野分岐)・・(45分)明星ヶ岳・・(1時間)・・15:30頃「宮城野」(入浴&打ち上げ)==バス==湯本
バス時刻表
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/pdf/20118-001001.pdf
関本(大雄山) 〜道了尊:260円
発
08:40 08:50
09:15 09:25
09:50
10:02
http://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route083.php
天候 | 曇り&晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
21日:新松田8:30===バス20分==8:50関本(大雄山)09:15==バス= ==09:25道了尊9:40 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*年の暮れ、陽だまり尾根をのんびり歩くことが出来ました。 *危険コースはなし。 *参考サイト http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-25558.html *宮城野温泉:勘太郎の湯1000円露天風呂有り 0460-82-4477 http://www.kantaronoyu.jp/ 他参考コースタイム:[注] 道了尊10:40⇒見晴小屋11:25⇒神明水11:50⇒明神ヶ岳12:50⇒塚原分岐13:00⇒宮城野分岐13:20⇒明星ヶ岳14:00⇒宮城野14:50⇒強羅15:10 |
写真
感想
下山時、そろそろ夕まぐれになる、
「左:駒ヶ岳。右:神山。下に温泉街」の光景は、
かの昔、スイスはクライネシャイデリックから、登山電車最終に乗り遅れ、
とぼとぼと、グリンデンワルドに下った頃(11月初旬)を想い出します。
真っ赤に夕陽に染まった「アイガー北壁を」背にして、
暮れなずむ、そして家灯りが点在し始めた、
「グリンデンワルド」の光景に似ています・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3387人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する