ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1866903
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

【朝日連峰】奥三面ダム登山口(至 道陸神峰)

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
5.7km
登り
202m
下り
218m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:00
合計
2:16
11:29
135
13:44
13:44
1
13:45
ゴール地点
道陸神峰〜北寒江山と続くルートの下見。
あさひ湖登山口(奥三面ダム)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あさひ湖登山口(奥三面ダム)へのアクセスは現在、新潟県村上市からのみ。山形県小国町からは冬季通行止。
村上駅から自動車で1時間20分。タクシーで12,000円との事。新潟側からは全て舗装路面です。
コース状況/
危険箇所等
一本丸太の吊橋が崩落により通行不可能。
迂回路は、ほぼ垂直の谷を下り渡渉後、対岸の同じくほぼ垂直の壁を登り返す。ロープは今のところ往路は無し。復路には設置されている。
11:29 梅花皮荘駐車場で仮眠したものの疲れが取れないので急遽予定変更し、朝日連峰唯一の未経験コースを調査。
2019年05月26日 11:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/26 11:29
11:29 梅花皮荘駐車場で仮眠したものの疲れが取れないので急遽予定変更し、朝日連峰唯一の未経験コースを調査。
11:31 ツツジ科の花?
名前はわからないけどいたるところに咲いていてとても綺麗。
(のちに「タニウツギ」とヤマレコ ユーザーさんから教えていただきました)
2019年05月26日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
10
5/26 11:31
11:31 ツツジ科の花?
名前はわからないけどいたるところに咲いていてとても綺麗。
(のちに「タニウツギ」とヤマレコ ユーザーさんから教えていただきました)
11:46 丸太の飛び石に気を取られていたら方向を間違ってしまった。
2
11:46 丸太の飛び石に気を取られていたら方向を間違ってしまった。
11:49 日当たりの良い場所には少しワラビが残ってた。
2019年05月26日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/26 11:49
11:49 日当たりの良い場所には少しワラビが残ってた。
11:50 川沿いを進む。雰囲気が大鳥川沿いに進む泡滝コースにも似ている気がする。
2019年05月26日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 11:50
11:50 川沿いを進む。雰囲気が大鳥川沿いに進む泡滝コースにも似ている気がする。
11:56 エメラルドグリーンが鮮やか。
2019年05月26日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/26 11:56
11:56 エメラルドグリーンが鮮やか。
12:32 帰り道にこの辺りで聞き覚えのあるアカショウビンの声にTNINNINTが気付いてしばし耳を傾ける。
2019年05月26日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/26 12:32
12:32 帰り道にこの辺りで聞き覚えのあるアカショウビンの声にTNINNINTが気付いてしばし耳を傾ける。
12:34 どうやら本日の目的地に到着。
2019年05月26日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/26 12:34
12:34 どうやら本日の目的地に到着。
12:34 一本橋には進めません。
2019年05月26日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/26 12:34
12:34 一本橋には進めません。
12:35 崩落した橋。
2019年05月26日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/26 12:35
12:35 崩落した橋。
12:38 迂回路を調査。
一本丸太の吊橋の少し手前を右に入って行く。
2019年05月26日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/26 12:38
12:38 迂回路を調査。
一本丸太の吊橋の少し手前を右に入って行く。
12:39 この下は、ほぼ垂直の谷間…ここをどう降りるのか。
2019年05月26日 12:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/26 12:39
12:39 この下は、ほぼ垂直の谷間…ここをどう降りるのか。
12:41 対岸の斜面にはロープが見えるが、谷底の川が見えずどう渡るのかこの場所からはわからない…。
一本丸太の吊橋の崩落と迂回路を確認したので、今日はここまで。
2019年05月26日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/26 12:41
12:41 対岸の斜面にはロープが見えるが、谷底の川が見えずどう渡るのかこの場所からはわからない…。
一本丸太の吊橋の崩落と迂回路を確認したので、今日はここまで。
13:20 お口パクパク。
2019年05月26日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/26 13:20
13:20 お口パクパク。
13:20 落葉と乾燥した土で滑りやすい。滑り落ちればまっすぐ川に吸い込まれそうな斜面に、緊張感を持って進む。
2019年05月26日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/26 13:20
13:20 落葉と乾燥した土で滑りやすい。滑り落ちればまっすぐ川に吸い込まれそうな斜面に、緊張感を持って進む。
13:37 この花の名前が気になるが、下山後調べたけどわからず。
(タニウツギですね)
2019年05月26日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/26 13:37
13:37 この花の名前が気になるが、下山後調べたけどわからず。
(タニウツギですね)
13:41 いたるところにとにかくたくさん咲いている。
1
13:41 いたるところにとにかくたくさん咲いている。
13:41 新緑に鮮やかなピンク色が良く映え本当に綺麗。
5
13:41 新緑に鮮やかなピンク色が良く映え本当に綺麗。
13:44 出発時に撮影し忘れたので撮影。
2019年05月26日 13:44撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/26 13:44
13:44 出発時に撮影し忘れたので撮影。
13:44 駐車場に戻りました。
お疲れ様でした。
2019年05月26日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/26 13:44
13:44 駐車場に戻りました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
ヘッドランプ タオル 携帯電話 雨具 スパッツ 手袋 ザックカバー 時計 非常食
備考 ハエ叩きが有ると良い
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1555人

コメント

残念です
bakke3 こんにちは〜
myokohiutiといいます。

ずいぶん前になりますが一度書きこんだことが有ると思います。たしか、ドジョッコとフナッコのことで。
一本丸太吊り橋、ちょっと思い入れが有りますので書きこんでしまいました。もう、15年位経ちますが、どうしても渡ってみたくて行ったんです。三面からの寒河江山は新潟の山のグレーティグでD級にランクされているんです。私は、相模山往復だったんですがテント泊一泊でした。軟弱です(-_-;)

橋無くなっちゃったんですね。残念です。一本橋だけでももう一回くらい行ってみたいです。早く復旧できるといいですね。

花はウツギですね。タニウサギとも言っているようですが、私はその区別は分かりません。多分、同じものでしょう。

では、ごめんください。
2019/5/28 10:12
Re: 残念です
お久しぶりです、妙高さんですよね。ちゃんと覚えてますよ(^ ^) 思い出の吊り橋だったんですね。僕はあの吊り橋をまだ渡ったことがなかったのでぜひとも復旧してほしいです。花の名前教えてもらってありがとうございました。
2019/5/28 23:13
ありがとうございます!
三面に行こうか迷っていたところ、貴重な調査を投稿いただき感謝デス!
谷底と急斜ロープということは一応は迂回できるということでしょうね💦
お花達はタニウツギだと思います。
2019/5/28 20:18
Re: ありがとうございます!
monkieさん こんばんは。
ちょうど僕たちが橋を見に行ったとき下山してきた方達がいました。ちゃんと迂回路使ってましたよ。結構集中力入りますけどね。
沢登りもするmonkieさんなら大丈夫だと思いますよ。油断禁物で。
花の名前を教えてもらってありがとうございました。
2019/5/28 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら